来訪者の方へ

安城市立桜林小学校のホームページへようこそ!


⦅目指す子ども像・授業像⦆

自他を尊重し、柔らかな生き方が身につく子の育成

〇一人一人を大切にするあたたかい学校
〇個別最適な学びと協働的な学びが充実した教育活動

各出来事の詳細については、クリックをしてご覧ください。

新着記事

  • 確認!!

    あおみ・さくら・すみれ 校外学習へ向けて 9月25日

     校外学習へ向けて確認をしました。学年ごとに動きが違うので、整理して確認しました。施設での過ごし方も確認しました。みんな、わくわくしています。

    2025/09/25

    あおみ・さくら

  • 3年生 4年生のペアと練習会をしたよ 9月24日

     今日は、4-3と3-3の男女の運動会ペアに分かれて「どっこいしょ」の練習会を行いました。左右の向きや腕の動かし方などを、詳しく教えてもらいました。3年生の踊りを見てもらい、4年生から優しくアドバイス...

    2025/09/25

    3年生

  • 3年生 グループの合言葉を決めよう 9月24日

     国語の授業では、クラスみんなで校外学習を楽しむための合言葉を決めました。司会の進行に沿って、どんな言葉がよいかをグループで話し合いました。決まった言葉を胸に、校外学習を楽しめるといいですね。

    2025/09/25

    3年生

  • 3年生 司会者をやってみよう! 9月24日

     国語の授業では、グループの合言葉を決めるための話し合いをしています。司会の役割や、司会の進行に沿って話す大切さを学びました。

    2025/09/25

    3年生

  • じゃんけんれっしゃ

    あおみ・さくら・すみれ 居住地交流へ向けて 9月24日

     来週、居住地交流を行います。その準備をしています。今週は、リハーサルです。みんな楽しみにしています。

    2025/09/25

    あおみ・さくら

  • 6年生 図工「水と光の空間」 9月24日

     ペットボトル、ウォーターボトル、プラスチックのたらい、LED電灯、水などを使い、インスタレーション(空間を使ったアート)に挑戦しました。水を入れた容器にLEDを灯すと、幻想的な作品になりました。中に...

    2025/09/24

    6年生

  • きるよ

    あおみ・さくら・すみれ だいすきなへや 9月22日

     図工で「だいすきなへやをつくろう」を行っています。自分の好きなものでいっぱいのお部屋を作っています。黙々と取り組んでいて、「毎日やりたい!」と意欲的に取り組んでいる子もいます。

    2025/09/23

    あおみ・さくら

  • 朝の歌 9月22日

     毎週月曜日の朝は、全校で歌を歌っています。「未来は僕らが主人公」の伴奏が放送で流れると学校中に歌声が響き渡ります。

    2025/09/22

    学校

  • 5年生 避難所体験生活 9月19日

     総合的な学習の時間に、避難所体験生活を行いました。実際に地震が来たことを想定して、1~4時間目を過ごしました。感じたこと・考えたこと・学んだことは、きっと子どもたちにとって財産になったことでしょう。...

    2025/09/21

    5年生

  • 2年生 どんな島ができるかな 9月19日

     絵の具を使って、自分だけの島を描いています。プリン島やうさぎ島など、それぞれおもしろいテーマで描きあげていました。

    2025/09/19

    2年生

新着配布文書

予定

  • 1~5年校外学習

    2025年9月26日 (金)

  • 1~5年校外学習

    2025年9月26日 (金)

  • 委員会(後期最初)

    2025年9月29日 (月)

  • 委員会(後期最初)

    2025年9月29日 (月)

  • 6年修学旅行

    2025年10月2日 (木)

  • 6年修学旅行

    2025年10月2日 (木)

  • 6年修学旅行

    2025年10月3日 (金)

  • 6年修学旅行

    2025年10月3日 (金)