• IMG_1398.JPG

来訪者の方へ

安城市立桜林小学校のホームページへようこそ!


⦅目指す子ども像・授業像⦆

自他を尊重し、柔らかな生き方が身につく子の育成

〇一人一人を大切にするあたたかい学校
〇個別最適な学びと協働的な学びが充実した教育活動

各出来事の詳細については、クリックをしてご覧ください。

新着記事

  • 3年3組 みんなと楽しもう会、大成功! 7月16日

     1学期最後の楽しい思い出をみんなで作ろうと、お楽しみ会を開きました。今回は教室でも行えるような遊びを話し合い、「だるまさんの1日」と「ダンス」をしました。司会者の進行で、子どもたち主導の会ができまし...

    2025/07/17

    3年生

  • プレゼント

    あおみ・さくら・すみれ お誕生日会 7月16日

     あおみ・さくら・すみれ組で、お誕生日会を開催しました。4月、5月、6月、7月に生まれた友だちへ、メッセージとゲームをプレゼントしました。とっても幸せな雰囲気になりました。次回も楽しみです。

    2025/07/16

    あおみ・さくら

  • 自己紹介!

    あおみ・さくら・すみれ ボッチャでなかよくなろう 7月14日 

     ボッチャを通して仲良くなろうと、体育の授業でボッチャをしています。チームで協力して、白ボールに自分たちのボールを近づけます。勝ったチームは喜び、負けたチームは称賛する。みんなで盛り上がっています。

    2025/07/14

    あおみ・さくら

  • あままかたひざぽん

    あおみ・さくら・すみれ 音楽「あたま・かた・ひざ・ぽん」 7月11日 

     音楽の授業では、「あたま・かた・ひざ・ぽん」を行っています。いろんな子が、かわるがわる前に立って見本を見せます。たくさんの子がやりたいと手を出しています。すごく意欲的です。

    2025/07/11

    あおみ・さくら

  • 3年生 This is my rainbow! 7月10日

     外国語では、色の勉強をしています。好きな色を組み合わせて、自分だけの虹をつくりました。「 I like~」の表現を使って、自分の作った虹を発表しました。

    2025/07/11

    3年生

  • どこにいるかな 7月11日

     今年は大阪で万博が開催されています。もう見学にいった人もいることでしょう。愛知県でも2005年に万博が行われました。その公式キャラクター、モリゾーが、桜林っ子にあいさつをしています。さて、モリゾーは...

    2025/07/11

    学校

  • あおみ・さくら・すみれ ひまわりをつくろう 7月10日 

     さくら組では、図工でちぎり絵を行っています。夏の風物詩であるひまわりを作りました。細かくちぎって、形を表現できました。

    2025/07/11

    あおみ・さくら

  • 3年生 個性って、障がいって何? 7月9日

     今日はのびのび学習で外部から講師の方をお招きし、『個性って、障がいって、なに?』~体験してみよう友達の気持ち~という福祉講座を行いました。3年生の児童でも分かりやすいようなスライドや体験学習を通して...

    2025/07/11

    3年生

  • ぺた

    あおみ・さくら・すみれ 習字に挑戦 7月9日

     6時間目に習字をしました。持ち方や姿勢の確認をして、実際に運筆にチャレンジしました。習字の難しさや楽しさを感じました。

    2025/07/11

    あおみ・さくら

  • 3年生 叶うといいな、願い事 7月7日

     きーぼー短冊が届きました。「今年はどんな願い事にしようかな~」と、真剣に考えながら願い事を書いていました。みんなの願いが叶いますように・・・。

    2025/07/08

    3年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません