学校日記

いきいきとした学校生活をお伝えします

  • 班長会 (9/30)

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    学校日記

    丈山小学校では、毎月1回、班長会を行っています。班で困っていることを出し合い、解決方法を班長同士で考えます。先生たちも一緒に考えます。

  • にこにこ集会 (9/30)

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    学校日記

    今月の歌を全校で歌いました。3枚目の写真は、後期企画委員の集合写真です。はじめてのにこにこ集会の司会進行に、みんな緊張しながらもがんばりました。

  • にこにこ集会 (9/30)

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    学校日記

    今回は放送委員会の紹介です。悪い放送の聞き方とよい放送の聞き方を演じて、3拓クイズを出したり、イントロクイズを行ったりして、放送委員会の活動ぶりを伝えました。

  • にこにこ集会 (9/30)

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    学校日記

    にこにこ集会の前に、教育実習生の紹介がありました。2人の学生さんが丈山小学校に来ました。学生さんではありますが、これからの3週間は「先生」です。お互いによい思い出となる3週間にしていきましょう。

  • 素敵な花束が届きました

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    校長室より

     校長室に2年生児童2名から素敵な花束が届きました。色紙を使って、バラの花が作ってあります。先生に教えてもらったとのことです。早速飾りました。ありがとう。

  • ペットボトル回収 (9/27)

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    学校日記

    美化委員会の呼びかけで、たくさんの子が家で集めたペットボトルを持参してくれました。おかげでたくさんのペットボトルが集まりました。ペットボトルの大袋の移動の際には、5年1組の児童がお手伝いしました。進んで働けることはすてきです。

  • しっぽ取り楽しいよ! (9/27)

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    学校日記

    いずみ学級の体育の授業でしっぽ取りをしました。ルールをしっかり聞き、先生も一緒になって楽しみました。汗いっぱいになり、そして笑顔もいっぱいになりました。

  • 全校朝の会 (9/27)

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    学校日記

    夏休み作品展の表彰です。代表児童が表彰を受けました。受賞者については「かけはし」をご覧ください。

  • 全校朝の会 (9/27)

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    学校日記

    表彰・伝達です。

  • 全校朝の会 (9/27)

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    学校日記

    表彰・伝達です。

  • 全校朝の会 (9/27)

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    学校日記

    前期企画委員があいさつを盛り上げたいと企画した「あいさつものまね大使」もいよいよ終盤。今日は、学級の6割以上の子が「あいさつものまね大使」に認定された学級の「あいさつものまね王国」認定式です。認定されたのは、6年3組と3年2組のみなさんです。あいさつの輪をこれからも広げていきましょう。

  • 5年総合 ホタルのお話 (9/27)

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    学校日記

    5年生は、先日の生き物調査と水質調査の結果から、半場川を生き物にとってよりよい川にするためにはどうしたらよいのだろうか、自分たちにできることはないのだろうかと考え始めました。そこで、地域の水辺の環境をよくするために、ホタルを復活させる活動を行っている方をお招きしてお話を伺いました。ホタルについてのクイズをしたり、半場川からとってきたホタルのえさのタニシやシジミを見せていただいたりしながら、人間と生き物との共生について考えさせられる時間となりました。

  • 6年生 修学旅行事前学習(9/26)その3

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    学校日記

    3組の事前学習の様子です。

  • 6年生 修学旅行事前学習(9/26)その2

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    学校日記

    2組の事前学習の様子です。

  • 6年生 修学旅行事前学習(9/26)

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    学校日記

    6年生が、丈山文庫で石川丈山翁について事前学習を行いました。丈山文庫の方々から、石川丈山翁の生涯について説明を聞いた後、事前学習で出てきた質問に答えていただきました。また、1969年に京都から移築復元された学甫堂(石川丈山翁の書斎)も見学させていただきました。修学旅行2日目に訪問する詩仙堂の見学が益々楽しみになりました!

  • いずみ学級 ときレンジャー・カレンジャー登場 (9/26)

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    学校日記

    高学年も低学年も「話す」「聞く」を意識して、自分が分かったことをみんなに伝えようとがんばりました。

  • いずみ学級 ときレンジャー・カレンジャー登場 (9/26)

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    学校日記

    高学年は、ときレンジャーを使って、修学旅行や校外学習で出発する時刻や到着する時刻、バスに乗っている時間を学び合っています。低学年は、カレンジャーになってカレンダーの学習をしています。

  • 4の1・2の1 にこにこペアで会食 (9/25)

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    学校日記

    4の1・2の1のペア学級で、一緒に楽しく給食をいただきました。4年生はお兄さんお姉さんらしく手際よく配膳し、2年生の子にやさしく声かけしていました。

  • 10月行事について

    公開日
    2019/09/25
    更新日
    2019/09/25

    お知らせ

    画像はありません

    10月行事をホームページ右下の配布文書にアップしました。ご活用ください。

  • 陸上部の練習について(お詫び)

    公開日
    2019/09/25
    更新日
    2019/09/25

    お知らせ

    画像はありません

    陸上部の練習日について、お知らせします。
    ホームページにアップしました「9月行事」では、本日(25日)の練習なし、明日(26日)の練習あり、と記載しましたが、誤りです。正しくは、25日練習あり、26日練習なしです。陸上部から出しています予定表が正しいです。申し訳ありませんでした。