学校日記

いきいきとした学校生活をお伝えします

  • 本日(7月30日)のプール開放について

    公開日
    2019/07/30
    更新日
    2019/07/30

    お知らせ

    画像はありません

    本日のプール開放は、暑さ指数が31度(学校計測)を超えているため、中止にします。

  • 「ぱわふるきっず」でお世話になっている子どもたち (7/29)

    公開日
    2019/07/29
    更新日
    2019/07/29

    学校日記

    勉強したり、読書したり、折り紙やトランプ、積み木をしたりと、自分の好きなことを友達と一緒に楽しんでします。安心・安全に過ごせるのは、見守ってくださる地域の方のおかげです。 

  • 「ぱわふるきっず」でお世話になっている子どもたち (7/29)

    公開日
    2019/07/29
    更新日
    2019/07/29

    学校日記

    城ケ入公民館では、夏休み中14回「ぱわふるきっず」が開催されています。子ども会の方や大人のボランティアの方、中学生のボランティアの生徒さんが、城ケ入の小学生の面倒をみてくださっています。 

  • 本日(7/29)のプール開放について

    公開日
    2019/07/29
    更新日
    2019/07/29

    お知らせ

    画像はありません

    本日のプール開放は、暑さ指数が31度(学校計測)を超えているため、中止にします。

  • 和泉八剣神社夏祭り 鼓笛隊演奏 (7/28)

    公開日
    2019/07/28
    更新日
    2019/07/28

    学校日記

    和泉町公民館から和泉八剣神社まで、一度も曲が途切れずに演奏できました。4年生にとっては、今日がはじめてのお披露目の場となりました。これから練習を積んで、もっともっと上手になります。

  • 和泉八剣神社夏祭り 鼓笛隊演奏 (7/28)

    公開日
    2019/07/28
    更新日
    2019/07/28

    学校日記

    とても暑い中での演奏でしたが、お家の方や沿道の方の応援もあり、みんながんばりました。

  • 和泉八剣神社夏祭り 鼓笛隊演奏 (7/28)

    公開日
    2019/07/28
    更新日
    2019/07/28

    学校日記

    和泉八剣神社夏祭りに、4年の鼓笛隊が参加しました。

  • 鳥小屋の小鳥たち (7/26)

    公開日
    2019/07/26
    更新日
    2019/07/26

    学校日記

    セミの声に負けまいと、小鳥たちが競い合って鳴いています。プールに来たときは、鳥小屋をのぞいてみてね。

  • 夏休みプール開放 (7/26)

    公開日
    2019/07/26
    更新日
    2019/07/26

    学校日記

    初日のプール開放は、暑さ指数が31度を超えていたため、残念ながら中止しましたが、昨日と今日は実施できました。昨日は約120人、今日は約40人の子がやってきました。プールに子どもたちの歓声が響き、夏休みも本番です。

  • プール開放の中止について(7/24)

    公開日
    2019/07/24
    更新日
    2019/07/24

    学校日記

    画像はありません

     本日(7/24)のプール開放については、暑さ指数(WBGT)が、31度を超えたため中止にします。中止のお知らせについては、配信メールでもお知らせしました。

     猛暑日に係る熱中症事故防止のための活動制限については、6月28日発行の学校だより「かけはし」に掲載させていただきましたが、再度お知らせします。

    1 対象
     ・学校での運動に伴う活動(体育の授業、プール開放等)
    2 制限
     ・気温及び室温35度以上で屋内外の運動は行いません。
     ・暑さ指数(WBGT)31度以上で屋内外の運動は行いません。
    3 その他
     ・「2 制限」の判断については、どちらかを判断基準とします。
     ・「2 制限」の範囲内でも、児童の健康状態によっては活動を中止する場合もあります。

     児童の熱中症事故防止のためです。御理解と御協力をお願いいたします。

     梅雨明け間近で、猛暑日になる日が多くなってきます。ご家庭の生活においても、熱中症や水の事故、体調の維持に十分気をつけて生活していただけますようお願いいたします。  

  • 学校保健委員会 (7/18)

    公開日
    2019/07/23
    更新日
    2019/07/23

    学校日記

    第1回学校保健委員会を開催しました。勇気づけスペースLUN三輪克子さんを講師としてお迎えし、「子どもの好ましくない言動を通して、子どもたちからのメッセージを受け取ろう」の講話を聞き、グループで意見交流しました。「安心できる居場所づくり」「勇気づける・信じて待つ」など、大切なことを教えていただきました。

  • 三河万歳クラブ JA安城南支店納涼夏祭りに出演 (7/20)

    公開日
    2019/07/23
    更新日
    2019/07/23

    学校日記

    今年度、初めての公演でしたが、大きな声で堂々と演じ、会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。

  • 三河万歳クラブ JA安城南支店納涼夏祭りに出演 (7/20)

    公開日
    2019/07/23
    更新日
    2019/07/23

    学校日記

    三河万歳JA安城南支店の納涼夏まつりに、三河万歳クラブが出演しました。

  • ひまわりさん、ありがとう!

    公開日
    2019/07/23
    更新日
    2019/07/23

    学校日記

    校舎の改修工事にあたり、花だんのひまわりを片付ることになりました。種から育て、ようやく満開になった花を切ったり抜いたりすることはさみしいことです。花だん委員会の子たち、ありがとう!そして、ひまわりさん、ありがとう!

  • ペットボトルキャップアート完成!

    公開日
    2019/07/23
    更新日
    2019/07/23

    学校日記

    マーメイドパレスオープニング式典が終わりましたので、ペットボトルキャップアートが完成したときの写真を公開します。丈山小のたくさんの子が協力して完成しました。みんなの笑顔は最高です。

  • マーメイドパレスオープニング式典 (7/20)

    公開日
    2019/07/20
    更新日
    2019/07/20

    学校日記

    すてきなペットボトルキャップアートに、「おー」という歓声が起こりました。観客の多くの方は、式典後、プールに入るために並んでいる方です。丈山小学校の子たちもたくさんいました。みんな、今か今かとわくわくしていました。

  • マーメイドパレスオープニング式典 (7/20)

    公開日
    2019/07/20
    更新日
    2019/07/20

    学校日記

    学校近くのマーメイドパレスが20周年を迎え、リニューアルオープンしました。式典の中で、丈山小学校の児童がデザインし、みんなで制作したペットボトルキャップアートがお披露目されました。

  • いよいよ明日から夏休み!

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    学校日記

    いよいよ明日から楽しい夏休みです。「先生、さようなら!」笑顔いっぱい、元気いっぱいの声が響きます。

  • 1学期終業式 (7/19)

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    学校日記

    「なぜヘルメットをかぶるの?」その理由を豆腐を使って実験しました。「大事な脳を守るため」と、ぐしゃぐしゃになった豆腐を見て、みんな感じることができました。

  • 1学期終業式 (7/19)

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    学校日記

    終業式後、生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方」のお話がありました。