-
1年生「こいのぼりをつくったよ」
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1年生.
こいのぼりを作りました。作ったこいのぼりを窓に飾りました。1年生の廊下では、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。いずみ学級の廊下でも、大きなこいのぼりを見つけました。
+2
-
6年生 社会科 すごろくで憲法を学ぶ
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
6年生
6年生の社会科では、社会の仕組みについて学習を進めます。憲法や法律について学び、みんなが幸せに生活できるための工夫について学びます。
難しい内容だけど、すごろくをしながら、楽しく学んでいます。
-
いずみ学級 国語科 速読に挑戦
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
いずみ学級
2文字、3文字、4文字の言葉を集めたものを、全部読み上げるまでにかかる時間を計りました。
この日は、3回目の挑戦。挑戦するたびに、速くなっています。練習の成果ですね。
-
5年生「アルファベット覚えました」
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
5年生
アルファベットをAからZまで順に並べます。学習を始めた頃は時間がかかっていましたが、今では数十秒で並べられる人も多くいます。大文字の書き方も学習しました。
-
3年生 国語科 「あい」と「あいちけん」はどたらが先?
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生
国語辞典の使い方を学んだ子どもたちは、応用として「あい」と「あいちけん」はどちらが先にのっているか考えたり、他の意味を調べたりしました。
-
5年生 理科 雲を追究する
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
5年生
5年生は、理科で天気について学習を進めています。特に、雨を降らす雲について、Myタブレットを使って、自主的に調べを進めています。
-
いずみ学級 ストレッチで心も体もリラックス
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
いずみ学級
ゆっくり呼吸をして、体の力をぬいて、心も体もリラックスできました。
-
2年生 にこ✖️にこ笑顔でがんばるよ!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年生.
透き通るような青空の下で、にこ✖️にこ笑顔いっぱいの2年生がはりきってれんしゅうしています。
-
3年生「絵の具と水のハーモニー」
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
3年生になって、初めて絵の具を使った作品作り。
絵の具と水を合わせるとどんな感じになるのかな?
形や線、模様も工夫して色を塗りました。
-
1年生「じょーじいさんへの手紙」
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
1年生.
スポーツフェスティバルが近づき、1年生では、じょーじいさんへ手紙を書きました。いつもみんなの頑張りを見守っているじょーじいさんに、ぜひ見に来てほしいようです。じょーじいさんの絵描きうたを覚え、描けるようにもなりました。先生より、「心をこめて手紙を書くと、お願いが通じるかもしれませんね」とお話があり、はりきって書く様子が見られました。
-
3年生「お互いの考えを聴き合って」(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生
「15÷3の式になる2つの問題をくらべてみましょう」という問題です。「3人に同じ数ずつ分けると」と「1人に3まいずつ分けると」の2つをくらべます。同じような同じでないような…友達とおたがいの考え方を聴き合って考える授業はとても楽しいです。
-
4年生「円陣を組んで」(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
4年生
スポーツフェスティバルに向け、ますますリレーの練習に力が入ってきました。長放課になると、学級で集まり練習が始まります。今日は、ハチマキをする姿や、円陣を組んで気合を入れる姿がありました。
-
今週のお花です
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校日記
お花のボランティアさんが生けてくださいました。ひまわりのように、顔をぐっと上げ、明るくがんばっていきましょう。
-
いずみ学級 国語科 正しい姿勢で学びに向かう
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
いずみ学級
いずみ学級の子どもたちが、正しい姿勢で学習に取り組んでいます。
お手本の字をしっかりと見ながら、丁寧な字で練習していることでしょう。
-
5年生 書写 基本を大切にする
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
5年生
てん、はね、はらいなどの基本の筆づかいを確認しました。
何度も繰り返して、力をつけていきます。
-
2年生 生活科 招待状をお届けします
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年生.
スポーツフェスティバルに招待する人を思い浮かべながら、招待状をつくりました。
本番に向けてがんばっています。
-
3年生 体育科 元気いっぱいで練習中
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生
スポーツフェスティバルに向けて、学級で練習中。
本番に笑顔いっぱいで演技できるようにがんばっています。
-
6年生「スポーツフェスティバルを楽しみにしています」
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年生
6年生の朝の様子です。スポーツフェスティバルのプログラムを集中して読んだり、リレーでつけるはちまきをつけたり、学級のおたより真剣に読んだり…と、学級ごとにしていることは違いますが、どの学級もスポーツフェスティバルに向け気持ちが高まっていることが伝わってきました。
-
掃除がんばっています
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
5月には、スポーツフェスティバルがあり、たくさんの方々が学校に来られます。日々の掃除もきちんとしていますが、ますます力が入ります。毎日、少しずつきれいにしていきます。
-
表彰がありました(4月25日)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
書道、イラスト、体操、サッカーなどの表彰がありました。みなさん、がんばっていますね。