学校日記

いきいきとした学校生活をお伝えします

  • 1年生を迎える会 (4/27)

    公開日
    2018/04/30
    更新日
    2018/04/30

    学校日記

    先生の出し物は、「1年生の先生あてゲーム」でした。1年生は自分たちの担任の先生を大きな声で呼び、最高に喜んでいました。タップダンスや2本のリコーダー演奏を披露する先生もいて、大いに盛り上がりました。企画委員のみなさん、楽しい会をありがとう。

  • 1年生を迎える会 (4/27)

    公開日
    2018/04/30
    更新日
    2018/04/30

    学校日記

    企画委員会が中心となり、「1年生を迎える会」が行われました。全校ゲームで楽しみました。

  • もうすぐGW(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    校長室より

    4月も終わりが近づいてきました。校内を回ってみると、ツルレイシの種を植えたり、元気のよい歌声が響いたり、マスゲームの練習に取り組んだりと、子どもたちは一生懸命にさまざまな学習活動に取り組んでいました。

  • 代表委員会 (4/25)

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校日記

    第1回代表委員会が行われました。今日の主な議題は、「1年生を迎える会」です。さすが学校・学級のリーダーだけあって、どの子も真剣に参加し、意見交換していました。

  • 図書室の使い方 (4/25)

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校日記

    毎年、年度の初めに、図書室の使い方のオリエンテーションを各学級ごとに行っています。学校司書さんが紙芝居を使って、わかりやすく教えてくださいます。

  • 3年あんしん教室 (4/24)

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校日記

    愛知県警防犯活動専門チーム「のぞみ」の楽しい劇を通して、不審者から自分の身を守る「つみきおに」を教えていただいました。そして、みんなで「助けて〜」と大声で助けを呼ぶ練習をしました。安城警察署の方からは、自転車の鍵かけと家の鍵かけをきちんとするようにと、お話がありました。

  • 第1回資源回収 (4/21)

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校日記

    どの回収場所も、これまでにないくらい、とってもたくさん集まりました。学校の運動場も、資源物の山がいくつもいくつもできました。とても熱い一日でしたが、みんな本当によく働きました。お疲れ様でした。

  • 第1回資源回収 (4/21)

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校日記

    PTA会長さんも子どもたちと一緒に活動し、さわやかな汗を流してみえました。

  • 第1回資源回収 (4/21)

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校日記

    今年度初めての資源回収です。みんな張り切って活動しています。

  • 児童引き渡し訓練 (4/21)

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校日記

    安城市に暴風警報が発表されたことを想定し、児童引き渡し訓練が行われました。今回は教室にて引き渡しました。保護者の方のご協力により、スムーズに引き渡すことができました。

  • PTA総会 (4/21)

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校日記

    PTA総会が行われました。337名の方が出席し、平成30年度の役員・実行委員・常任委員さんが承認されました。これから1年間よろしくお願いします。また平成29年度の役員・実行委員・常任委員さん、1年間本当にありがとうございました。

  • 授業参観(4/21)

    公開日
    2018/04/21
    更新日
    2018/04/21

    校長室より

    今年度初めての授業参観でした。子どもたちがはりきって授業に取り組む姿がたくさん見られました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

  • 出席停止の状況 (4/21)

    公開日
    2018/04/21
    更新日
    2018/04/21

    お知らせ

    画像はありません

    溶連菌感染症 2年1名

  • 春を感じて(4/20)

    公開日
    2018/04/20
    更新日
    2018/04/20

    校長室より

    暑いほどの陽気の中、5年生の子どもたちが、春を感じる絵の下書きをかいていました。
    パンジーの花や桜の木など、思い思いの春の風景をかいていました。

  • 1年3組 給食指導 (4/19)

    公開日
    2018/04/19
    更新日
    2018/04/19

    学校日記

    4時間目に栄養教諭による給食指導がありました。給食で気をつける約束を、紙芝居を見ながら楽しく学びました。みんな真剣に話を聞いていました。

  • 1年4組あんしん教室 (4/18)

    公開日
    2018/04/19
    更新日
    2018/04/19

    学校日記

    グループに分かれて、キーワードを考えました。お家の人も一緒に考えてくれました。

  • 1年3組あんしん教室 (4/18)

    公開日
    2018/04/19
    更新日
    2018/04/19

    学校日記

    やさしい人だなと思っても、知らない人には「ついていってはいけない」ことを学びました。

  • 1年2組あんしん教室 (4/18)

    公開日
    2018/04/19
    更新日
    2018/04/19

    学校日記

    「いかのおすし」とは、「(ついて)いかない、(車に)のらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせる」です。

  • 1年1組あんしん教室 (4/18)

    公開日
    2018/04/19
    更新日
    2018/04/19

    学校日記

    「アルソックあんしん教室」を行いました。登下校時の危険な場面を想定し、「いかのおすし」のキーワードを使って、みんなで楽しく学びました。

  • 出席停止の状況 (4/18)

    公開日
    2018/04/18
    更新日
    2018/04/18

    お知らせ

    画像はありません

    インフルエンザ 1年1名