- 
                
                    1年生を迎える会(4/28)- 公開日
- 2017/04/28
 - 更新日
- 2017/04/28
 校長室より 企画委員の子どもたちが、がんばって計画・運営をしてくれました。全校児童がいっしょにじゃんけん列車ゲームを楽しんだり、先生あてクイズをしたりしました。最後の1年生のお礼の言葉もしっかり言えました。 
- 
                
                    フレンドグループづくり(4/27)- 公開日
- 2017/04/28
 - 更新日
- 2017/04/28
 校長室より 学年や学級の枠をこえて仲間意識を育てるために、今年もフレンドグループづくりに取り組んでいます。今朝は白チーム(1−1、2−1、3−1、3−2、4−2、5−2、6−2)が集まり、お互いに自己紹介をしていました。今後この異学年交流を通して、高学年に低学年の子を思いやる気持ちが育ってくれたらと思います。 
- 
                
                    あくしゅだいさくせん!- 公開日
- 2017/04/28
 - 更新日
- 2017/04/28
 学校日記 生活科の授業で「あくしゅだいさくせん!パート2」を行いました。 
 今回は、1年生全員で行いました。はじめは、声をかけるのにどきどきしていた子も時間が経つにつれて、自分から声をかけて、自己紹介と握手をし、たくさんのサインをもらうことができました。子どもたちのにこにこがたくさん見られました。
- 
                
                    図書室の使い方(4/26)- 公開日
- 2017/04/26
 - 更新日
- 2017/04/26
 校長室より 4時間目に、5年2組の子どもたちが学校司書の川角さんから図書室の使い方について話を聞いていました。年度初めなのでどのクラスも行っています。また、アンフォーレの開館にあわせ図書室のPCソフトが更新され、市内の図書館・公民館の蔵書や小中学校の蔵書が検索できるようになりました。 
- 
                
                    3年あんしん教室(4/25)- 公開日
- 2017/04/25
 - 更新日
- 2017/04/25
 校長室より 今日は3年生を対象に、不審者対応教室を実施しました。県警「のぞみ」の皆さんによる劇を中心に、市役所市民安全課の方からのお話も聴きました。 
- 
                
                    運動会の練習(4/21)- 公開日
- 2017/04/21
 - 更新日
- 2017/04/21
 校長室より 来月の運動会に向けて、運動会の練習が始まっています。1年生は集団行動の練習を、6年生はマスゲームの練習をしていました。 
 また、2年3組を通りかかったら音楽の授業中で、「恋ダンス」のはじめの部分をみんな楽しそうに踊っていました。
- 
                
                    今年度のALTの先生(4/19)- 公開日
- 2017/04/19
 - 更新日
- 2017/04/19
 校長室より 今年度はフィリピン出身のメリンダ先生です。一昨年度もお世話になりました。とても明るく元気な先生で、今日は6年生の教室で子どもたちといっしょに楽しく学習に取り組んでいました。 
- 
                
                    1年あんしん教室(4/19)- 公開日
- 2017/04/19
 - 更新日
- 2017/04/19
 校長室より 不審者による被害から子どもたちを守るため、今年度も1年生対象に警備会社による「あんしん教室」を開きました。1年生の子どもたちは真剣に話をきいていました。 
- 
                
                    今日の給食(4/18)- 公開日
- 2017/04/18
 - 更新日
- 2017/04/18
 校長室より 今日は、赤飯が主食のお祝いメニューでした。クレープのデザートもつき、1年生の子どもたちはうれしそうに食べていました。 
- 
                
                    あいさつ運動(4/18)- 公開日
- 2017/04/18
 - 更新日
- 2017/04/18
 校長室より 今朝は企画委員会の児童が、さっそく元気にあいさつ運動に取り組んでくれていました。 
- 
                
                    全校朝の会・離任式(4/17)- 公開日
- 2017/04/17
 - 更新日
- 2017/04/17
 校長室より 初めての全校朝の会では、「あいさつ」と「返事」がしっかりできる学校にしようと話をしました。その後、学級委員や委員長等の任命と表彰を行いました。また、午後からは離任式があり、転出された先生方がお別れのあいさつにみえました。 
- 
                
                    PTA総会・授業参観(4/15)- 公開日
- 2017/04/15
 - 更新日
- 2017/04/15
 校長室より PTA総会では全議事が承認され、平成29年度の活動が始まりました。また、授業参観にはたいへん多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。 
- 
                
                    3年生自転車の安全な乗り方教室(4/14)- 公開日
- 2017/04/14
 - 更新日
- 2017/04/14
 校長室より 実際に運動場で自転車に乗ったり、教室でビデオを見たりしながら、安全な自転車の乗り方について勉強しました。今年1年、丈山小の子どもたちの交通事故がゼロであってほしいものです。 
- 
                
                    第1回避難訓練(4/13)- 公開日
- 2017/04/13
 - 更新日
- 2017/04/13
 校長室より 今回は火災を想定しての避難訓練でした。子どもたちは静かに落ち着いて避難することができ、しっかり取り組めました。 
- 
                
                    新年度5日目(4/12)- 公開日
- 2017/04/12
 - 更新日
- 2017/04/12
 校長室より 2年生は身体測定を行っていました。4年3組では、級訓のための手形づくりをしていました。6年1組では、初めての歴史の授業でカードを使って勉強していました。半日も明日で終了し、明後日からは給食がスタートです。 
- 
                
                    新年度4日目(4/11)- 公開日
- 2017/04/11
 - 更新日
- 2017/04/11
 校長室より 校内を回ると、授業が始まっていました。1年生は初めて自分の名前を書いていました。5年生の算数では、クラスを二つに分けて少人数授業が行われていました。また、学級づくりも進んでいます。 
- 
                
                    新年度2日目(4/7)- 公開日
- 2017/04/07
 - 更新日
- 2017/04/07
 校長室より 朝、全クラスを回りましたが、どのクラスからも元気のよいあいさつが返ってきてうれしく思いました。今日は、クラスの組織をつくったり、今年度の目標を考えたり、下駄箱の使い方を学んだり等、各学年の実態に合わせて活動が行われていました。 
- 
                
                    新学期のスタート(4/6)- 公開日
- 2017/04/06
 - 更新日
- 2017/04/06
 校長室より いよいよ新しい学期が始まりました。始業式では、子どもたちに「人の役に立つ行動や、周りの人や相手が喜ぶことに進んで取り組み、この丈山小学校をさらによい学校にしよう」と話をしました。始業式後各クラスを回ってみると、やや緊張した雰囲気の中にもやる気が感じられる顔で担任の話を聴いていました。 
- 
                
                    入学式・始業式の準備(4/5)- 公開日
- 2017/04/05
 - 更新日
- 2017/04/05
 校長室より 午前中に新6年生が登校し、明日の準備をしてくれました。とてもしっかり仕事をしてくれました。ありがとう。いよいよ明日から新学期です。子どもたちに会うのがとても楽しみです。 
- 
                
                    平成29年度のスタート(4/3)- 公開日
- 2017/04/03
 - 更新日
- 2017/04/03
 校長室より 新年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。入学式・始業式の日に子どもたちが希望とやる気をもってスタートがきれるよう、新担任による準備が始まりました。