学校日記

いきいきとした学校生活をお伝えします

  • 2年生 くりかえしをつかって音楽をつくりましょう(10/31)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    2年生

    「ドンドコ ドンドコ ドンドンドン  ドンドコ ドンドコ ドンドコドン」のリズムのくりかえしを太鼓を使って楽しみました。リズムよくたたくことができました。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 3年生 算数 円と球(10/31)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    3年生

     球がきっちり詰まった箱の大きさを求めています。模型を使いながら、「横の長さが16cmだがら、球の直径は4cmになるね。」とグループで意見を出し合い考えました。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 6年生 リコーダーの練習(10/31)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    6年生

     音楽の時間に「雨のうた」をリコーダーを使って演奏しました。短調と長調の和音のひびきの違いやその美しさを感じながら挑戦しています。
                 <グランドデザイン:学びづくり>

  • 3年生 地面の様子と太陽(10/31)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    3年生

    理科の時間に日なたと日かげの地面の様子を調べました。温度計を使って、日なたと日かげの地面の温度を調べたり、触った感じの違いを調べたりしました。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 4年生 道徳の時間(10/28)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    4年生

     「雨のバス停留所で」という話を読んで、規則について考えました。きまりは何のためにあるのか、みんなで深めました。
                 <グランドデザイン・:学びづくり>

  • 5年生 百人一首(10/28)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    5年生

     ペアで百人一首をしました。読み手の声に集中して札を取っていました。目は、真剣そのものでした。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 6年生 アート作品 (10/28)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    6年生

     6年生の教室で見つけた、アートな作品です。色々なポーズがおもしろいですね。これから仕上げていきます。
                  <グランドデザイン:学びづくり>

  • 4年生 文章問題を解く(10/28)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    4年生

     算数の時間に、文章問題に挑戦しました。何倍になるかを関係図からみんなで考え、話しあいました。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 6年生 トートバッグ作り(10/28)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    6年生

     トートバッグが、間もなくでき上がります。持ち手の部分を仕上げました。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 6年生 お話の会(10/28)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    6年生

     絵本の読み聞かせがありました。絵本の魅力はすごいです。高学年も大人も、すっかり聞き入ってしまいます。
              <グランドデザイン:保護者・地域との連携>

  • 2年生 大きくなったよ(10/27)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    2年生

     一人一人が育てているカブの葉が、ぐんぐん大きくなっています。間引きをして、ますます大きくしていきます。
                  <グランドデザイン:学びづくり>

  • 4年生 一版多色刷り(10/27)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    4年生

     下絵がだいたい仕上がってきました。次は、いよいよ彫りに入ります。自分の姿がリアルに下絵に描かれていました。
                 <グランドデザイン:学びづくり>

  • 6年生 就学時健康診断(10/27)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    6年生

      午後からの就学時健康診断間に向けて、6年生ががんばってくれました。たくさんの子がてきぱきと動き、あっという間に会場を整えました。最高学年としての活躍、頼もしいですね。

  • いずみ 楽しい会に向けて(10/27)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    いずみ学級

     ハロウインの飾りづくりをしました。他のチームは、楽しいゲームを計画しています。みんなで楽しい会ができるといいですね。<グランドデザイン:仲間づくり>

  • ペットボトル・キャップ回収(10/27)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学校日記

     ボランティアチームが、ペットボトル・キャップ回収をしました。キャップの重量をはかり、安城市へ出します。キャップを集めることによって、資源のリサイクルができます。また、世界の支援国の子どもたちにワクチンを届けることにもつながっています。

  • 1年生 あいさつでいい気持ち(10/26)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    1年生

     友達とけんかになってしまったとき、だれかに親切にしてもらったとき、どんな一言が大事かな。道徳の時間に、みんなで話し合いました。真剣な表情がすてきです。<グランドデザイン:心づくり>

  • いずみ マスコットづくり(10/26)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    いずみ学級

     家庭科の時間に、フエルトのマスコットを作っています。ふわふわの綿を入れると、かわいいマスコットが完成です。針と糸を使ってがんばりました。<グランドデザイン:学びづくり>

  • 5年生 お話の会(10/26)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    5年生

     朝の読み聞かせをしていただきました。みんな姿勢がよいです。背筋をしゃんとしてお話を聞きました。<グランドデザイン:保護者との連携> 

  • 下校の時間(10/25)

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    学校日記

     下校の時間に、だれよりも早く運動場へ出てコーンを用意する子たち。全校が速やかに整列できるよう、下校チームががんばっています。
                    <グランドデザイン:仲間づくり>

  • 3年生 ふきこまを回して(10/25)

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    3年生

     ふっと紙のこまをふくと、よく回りました。ものを回すと円に見えてくることを発見しました。コンパスでたくさんの円をかくことに挑戦しました。<グランドデザイン:学びづくり>