-
入学説明会に向けて(1/31)
- 公開日
- 2017/01/31
- 更新日
- 2017/01/31
校長室より
来週の月曜日には、新1年生の入学説明会があります。その時、年長さんと一緒に遊ぶための練習を1年生がしていました。今年は紙シーソーを作るそうです。入学して間もなく1年が経つ1年生の子どもたちの顔つきが、お兄さんやお姉さんらしくなってきました。
-
2年生の版画作品(1/31)
- 公開日
- 2017/01/31
- 更新日
- 2017/01/31
校長室より
2年生は、今図工で紙版画に取り組んでいます。テーマは「がんばっている自分」です。来月の授業参観に合わせて、書き初めと版画作品をどの学年も展示します。今年は、校舎増築の関係で保護者の皆様に見ていただけるのが遅くなっていて申しわけありません。今しばらくお待ちください。
-
なわとび月間(1/31)
- 公開日
- 2017/01/31
- 更新日
- 2017/01/31
校長室より
先週からなわとび月間が始まり、体育の授業ではなわとびをしている姿がよく見られます。また、寒い中ですが放課には多くの子どもたちがなわとびに取り組んでいます。一人ひとり個人カードをもって自分のがんばりを記録しています。2月13日には、児童集会で大縄のクラス対抗も行われます。
-
ファンタジーライト(1/30)
- 公開日
- 2017/01/30
- 更新日
- 2017/01/30
校長室より
4年生の図工では、ペットボトルと色の変わるLEDライトを組み合わせ、カラフルな作品をつくっていました。夜暗いところで見ると、楽しそうですね。
-
新校舎での初給食(いずみ学級) 1/30
- 公開日
- 2017/01/30
- 更新日
- 2017/01/30
学校日記
新校舎が完成してから、少しずつ引っ越しを進めてきました。授業も新校舎でできるようになり、今日から本格的に使用開始です。新しい教室で給食を食べるのは今日が初めてです。
-
「道徳科」に向けて(1/27)
- 公開日
- 2017/01/27
- 更新日
- 2017/01/27
校長室より
これまでも道徳の授業を行ってきましたが、平成30年度から「道徳科」となり、通知表にも評価が記載されるようになります。文部科学省は「考える道徳」「議論する道徳」を求めています。今日の5年2組では、「いじめ」をテーマに道徳の授業が行われていました。
-
第2回学校保健委員会 1/26
- 公開日
- 2017/01/27
- 更新日
- 2017/01/27
学校日記
「子どもの体と運動器検診を考える〜よい姿勢を身につけよう〜」をテーマに第2回学校保健委員会を行いました。あいち健康の森健康科学総合センターから講師の方をお招きして、健康と姿勢の関係、運動器検診や姿勢教育の大切さについて話をしていただきました。
-
子どもたちの温かさ(1/26)
- 公開日
- 2017/01/26
- 更新日
- 2017/01/26
校長室より
今週に入って、インフルエンザに罹患する児童が増え、6年3組は今日・明日と学級閉鎖になってしまいました。がらんとした6年3組の教室には、さみしさを感じます。そんな中、6年3組の黒板を見て、びっくり。なんと、月曜日から休んでいた担任へのお帰りメッセージが。今日から出勤した担任は黒板を見て、とても喜んでいました。子どもたちの優しさに心が温かくなりました。
-
古文に親しむ(1/25)
- 公開日
- 2017/01/25
- 更新日
- 2017/01/25
校長室より
5年生の国語の学習では、古文や俳句の学習に取り組んでいます。「枕草子」を勉強した後、自分でもつくってみた随筆が廊下に掲示されていました。
-
三河万歳について学ぶ(3年)1/25
- 公開日
- 2017/01/25
- 更新日
- 2017/01/25
学校日記
3年生が、社会科の学習で、地域の伝統文化である「三河万歳」について学びました。日頃、丈山小学校三河万歳クラブを指導していただいている保存会の方を講師にお招きしてお話を聞きました。三河万歳の歴史や丈山小学校に三河万歳クラブができた時のことなどいろいろ話していただき、最後に鼓の打ち方を教えてもらい、体験をしました。
-
消防署の見学(4年)1/24
- 公開日
- 2017/01/24
- 更新日
- 2017/01/24
学校日記
4年生が、社会科の学習で消防署(衣浦東部広域連合安城消防署南分署)の見学に行きました。消防署では、施設や消防車の見学だけでなく、消防服の着用体験、ホースや消火器を使った消火訓練を体験しました。
-
今月のめあて(1/24)
- 公開日
- 2017/01/24
- 更新日
- 2017/01/24
校長室より
本校には、毎月、生活に関する「今月のめあて」があります。今月は「礼儀正しくしよう」です。昨日の全校朝の会でも、子どもたちになぜ礼儀正しくすることが必要なのか話をしました。また、具体的に「進んであいさつができるか」「ありがとうと素直に言えるか」「呼ばれたら『はい』とすぐに返事できるか」など聞いてみました。そして、最後にこのあと3月まで、学校でも家でも「シューズをきちんとそろえること」に心掛けてみようと話をしました。ご家庭でも、ご協力いただければ幸いです。
-
卒業制作〜図工(6年) 1/24
- 公開日
- 2017/01/24
- 更新日
- 2017/01/24
学校日記
6年生が図工の時間に、オルゴールのデザインを考えていました。卒業を前に、記念になる作品ができるといいですね。
-
なわとび月間スタート 1/23
- 公開日
- 2017/01/23
- 更新日
- 2017/01/23
学校日記
今日から2/17まで「なわとび月間」が始まりました。内容その1、「なわとびチャレンジランキング」で、各学年ごとに決められた種目に挑戦し、学年チャンピオンが決まります。内容その2、「なわとび名人・達人」で学年に関係なく、これができたら名人・達人という種目に挑戦し、認定を目指します。内容その3、「長縄8の字チャレンジ大会」で各学年学級対抗で優勝を競います。今日は1時間目から早速、体育で縄跳びに取り組む姿が見られました。
-
かがくのひろば・あしあと展始まる(1/20)
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
校長室より
開会式に参加したあと、すべての展示を見てきました。上手にまとめられた実験観察作品や、工夫された工作・家庭科作品が展示され、今年も見応えのある作品展でした。また、あしあと展では、すべての特別支援学級の児童生徒の作品が展示されていますが、どの作品も丁寧につくられていて感心しました。来年度の夏休みの自由研究のヒントがもらえるかもしれません。ぜひご家族でご参観ください。
-
かがくのひろば・あしあと展準備完了 1/19
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
学校日記
「かがくのひろば・あしあと展」が安城市文化センターで1/20(金)〜22日(日)まで開催されます。市内全校の優秀作品が展示されます。ぜひ親子で見に行きましょう。あしあと展は1階、かがくのひろばの丈山小学校は3階に展示されています。
-
卒業までのカウントダウン(1/18)
- 公開日
- 2017/01/18
- 更新日
- 2017/01/18
校長室より
今日の午前中は、マラソン大会での子どもたちの頑張りに多くのご声援をいただき、本当にありがとうございました。
さて、今年度の大きな学校行事はあと卒業式を残すのみとなりました。6年生の教室ではカウントダウンカレンダーが掲示され、5時間目には音楽室から卒業式の歌の練習が聞こえてきました。6年生が有終の美を飾るとともに、卒業生から在校生に丈山小の良い伝統がバトンタッチされていくことを期待しています。 -
校内マラソン大会 1/18
- 公開日
- 2017/01/18
- 更新日
- 2017/01/18
学校日記
天候に恵まれ、予定通り「校内マラソン大会」を実施することができました。2学期末と3学期始めに「おはようマラソン」を行い、マラソン大会に向けて、それぞれに目標を立ててがんばってきました。今日は、家族や地域の方々の声援を受けて、子どもたちは力一杯走ることができました。
-
4年生プラネタリウム見学(1/17)
- 公開日
- 2017/01/17
- 更新日
- 2017/01/17
校長室より
月の動き方やこの時期にみえる星座の勉強等を、文化センターのプラネタリウムで行ってきました。実際に暗い空で見える星の多さに、子どもたちは歓声を上げていました。私は星を見るのが好きで、小学生の頃は天体望遠鏡をもってよく外で見ていました。
丈山小学校のあたりは安城市内でも良く星が見える地域だと思います。たまには、お子さんと一緒に夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。 -
図画工作「鬼瓦作り」(6年)1/13
- 公開日
- 2017/01/13
- 更新日
- 2017/01/13
学校日記
来年度に実施される「安城市教育展」で6年生が出品する作品の試作を兼ねて、「鬼瓦作り」に挑戦しました。初めての体験なので、陶芸に詳しい方を講師に招いて、学年全員で取り組みました。2月の授業参観の折に、作品を見ていただく予定です。