学校日記

いきいきとした学校生活をお伝えします

学校日記

  • ご支援、ご協力ありがとうございました

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    「楽しく過ごしてね」
    「いい夏休みを」
    いつもの「さようなら」に一言添えて、最後の通学班の丈山っ子が学校をあとにしました。
    丈山っ子が笑顔いっぱいで、1学期を終えることができました。
    地域の皆様、保護者の皆様、ご支援、ご協力ありがとうございました

  • 1学期がんばったね

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

     学級の全員で、ひとりひとりのがんばりに拍手を送り合いました。「いえい!」「すごかったね」とほめられ、照れくさそうにしながらも、とてもうれしそうでした。2学期もがんばるぞ。

  • 1学期の成長を確認し合いました

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    1学期の学習の成果やくらしのようすを、先生と確認し合いました。頑張ったことをほめられたり、励まされたりして、無事に1学期を終えようと思います。

  • 終業式後の学級の様子です

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    仕上げの掃除をしたり、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして、最後の日の思い出を作りました。

  • 終業式を終えて

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    通知表をもらったあとはおたのしみ。オリンピックならぬ「エザリンピック」をしていた学級がありました。グループから代表を出し、いろいろな種目で競い合いました。とても楽しそうでした。

  • 1学期終業式がありました

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    オンラインの方法で終業式を行いました。校長先生のお話では、絵本「ウェズレーの国」の読み聞かせのあと、夏休みには、いろいろなことに挑戦してほしいというお話がありました。児童代表の言葉では、「1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいこと」について話がありました。学級では、代表の友達のがんばりに、温かな拍手を送っていました。

  • 1学期終業式(低学年・いずみ)の様子です

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    終業式では、きみがよや校歌を歌いました。また、代表の人たちの振り返りを聞いて、拍手をしました。

  • 1学期終業式(中学年・いずみ)の様子です

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    早くから準備して、心構えを聞いてから、終業式にのぞみました。校長先生の絵本の読み聞かせも、しっかり聴くことができました。

  • 1学期終業式(高学年・放送室)の様子です

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    最後に、生活についての話も真剣に聴きました。

  • 7月17日 表彰を行いました

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    学校内外で活躍した皆さんの誇らしげな顔が印象的でした。

  • 無言清掃がんばっています

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

     1学期を終え、夏休みを迎えようとしています。学校を美しくし、2学期を気持ちよく迎えたいものです。ぴかぴかそうじチームの呼びかけにこたえ、無言清掃をしています。それぞれの担当場所をきれいにしようとがんばっています。

  • 1学期の成長を確かめ合う

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    教室では担任の先生から、がんばったことやがんばってほしいことについて話しながら、あゆみが手渡されています。

    いずみ学級では、1学期の学びの足跡を振り返りながら、成長を確かめています。

  • 大そうじ 1学期の感謝の気持ちをこめて

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校日記

    友達との学びの場を与えてくれた教室に感謝の気持ちをこめて、ぴかぴかにしています。

  • 3年生 ペアレク

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    学校日記

    5年生が企画してくれたペアレクを行いました。おにごっことドッジボールをして楽しみました。

  • お花のボランティアさんありがとうございます

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    学校日記

    今週のお花です。1学期は、これで終わりですが、来学期のスタートはどのようなお花だろうと、今から楽しみです。1学期、本当にありがとうございました。

  • 学校保健委員会が行われました

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    学校日記

     あまりの暑さに見舞われ、体育館で行う予定でしたが、急遽、オンラインで行いました。ほっと保健チームのアンケート発表のあと、講師の先生による講話を聴きました。「みんなちがって みんないい」というテーマで、何事も前向きに考えると心が元気になり、良好な人間関係を築くことができるという話を、5,6年生のみんな、笑顔で聴いて、元気な気分になりました。



  • 1年生と6年生 ペアレク

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校日記

    1年生と6年生でおにごっこところがしドッジボールをしました。

    6年生が1年生のペースに合わせたり、ボールの投げ方を教えたりしていました。

    笑顔あふれる、楽しい時間となりました。

  • 3年生「お話の会楽しかったです」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校日記

    お話の会はいつも本当に楽しみにしています。真剣に聞き入っていました。お話の会ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

  • 三河万歳クラブ 全体練習スタート

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校日記

    前半は、グループに分かれて練習しました。後半は、全体で通して練習をしました。

    覚えが早くて、どんどん上達しています。

    保存会のみなさん、ありがとうございます。

  • 1年生国語「おおきな かぶ」

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/10

    学校日記

    「あまい げんきのよい とてつもなくおおきい」かぶが できました。そんな、かぶを見たおじいさんは、なんと言ったでしょう。こんなふうに言ったんじゃないかな?「なんて おおきな かぶなんだ」と、身振りを付けて、おじいさんになりきって答えました。学級の全員で一生懸命考え、見つけたことをみんなに発表するときの1年生は、きらきら輝いています。