-
【1年】あさがおのたねをまいたよ
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
GWが明けて、今日は待ちに待ったあさがおのたねまきをしました。
教室で、鉢やじょうろを準備しているときから、「はやくたねまきしたい!」「水もあげなきゃね!」「いつ芽がでるかな~?」
とみんなウキウキでした。
外に、鉢やじょうろを持って行って自分の鉢に土を入れて1つぶ1つぶていねいにたねをまきました。
お水をあげる時に「おおきくな~れ!おおきくな~れ!」とみんなで言いながらお水をあげました。
いつ芽がでるか今から楽しみです。
-
きれいな学校は気持ちがいいね~クリーン活動~
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
時間まで、ひとりひとりが精一杯活動しました。
-
きれいな学校は気持ちがいいね~クリーン活動~
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
クリーン活動の様子 その2です。
-
きれいな学校は気持ちがいいね〜クリーン活動〜
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
春になり、草がぐんぐん育ってきました。スポーツフェスティバルの前に全校クリーン活動に
取り組みました。
6年生と1年生は、ペアで草取りしています。1人でたくさん取っている子もいます。
きれいになると、気持ちがいいね。
-
クリーン活動
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
掃除の時間に、全校で草取り活動をしました。雨上がりのちょうどよい地面で、たくさんの草を抜くことができました。
+7
-
1,2年生「ペアの顔合わせをしました」
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03
学校日記
1,2年生が、顔合わせの会をしました。ペアを確認し、カードを渡します。一緒に学校たんけんをするペアです。よろしくおねがいします。
-
スポーツフェスティバル実行委員の活動
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
学校日記
5・6年生の実行委員が打合せを行いました。スポーツフェスティバルの運営に関わる「決勝審判」「器具」「放送」「会場」の4つの係があります。説明を聞く子どもたちの様子から真剣さが伝わってきました。行事を支える縁の下の力持ちとして活躍してくれることでしょう。スポーツフェスティバルの影の主役である彼らの働きぶりに期待したいと思います。
-
4年生 理科で種まきをしました
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
ツルレイシ(ゴーヤ)とヘチマとキュウリの種を、カップにまきました。ツルレイシとヘチマは、爪切りで皮を傷つけて水に何日も漬けて、準備しました。早く芽が出て欲しいです。そして、学校のあちらこちらに、グリーンカーテンを作る予定です。
+1
-
4年生 理科で気温を調べました
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
覆いをつけて、個人で今日の気温をはかったあとで、百葉箱の中の温度計で確かめました。日なたと日かげの違いも大きかったです。
+2
-
3年生「絵の具と水のハーモニー」
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
3年生になって、初めて絵の具を使った作品作り。
絵の具と水を合わせるとどんな感じになるのかな?
形や線、模様も工夫して色を塗りました。
-
今週のお花です
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校日記
お花のボランティアさんが生けてくださいました。ひまわりのように、顔をぐっと上げ、明るくがんばっていきましょう。
-
掃除がんばっています
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
5月には、スポーツフェスティバルがあり、たくさんの方々が学校に来られます。日々の掃除もきちんとしていますが、ますます力が入ります。毎日、少しずつきれいにしていきます。
-
表彰がありました(4月25日)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校日記
書道、イラスト、体操、サッカーなどの表彰がありました。みなさん、がんばっていますね。
-
算数『なんばんめ』の勉強をしたよ
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
算数の時間に、前から何番目?後ろから何番目?の勉強をしました。
教科書で学習をした後、隣りの子と問題の出し合いっこをしました。
「まえから4ばんめはだぁれ?」
「うーんと・・・パンダ!!」
楽しく友だちと学習することができました。
-
給食「ラーメンおいしいよ」(4月23日)
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
朝、「今日の給食は、ラーメンだよ」とうれしそうに話している子が何人かいました。楽しみにしていただけあって、給食の時間には、笑顔で、おいしそうに食べていました。ラーメンは、大人気メニューです。
-
春の観察2(4年生)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/18
学校日記
最近の数日で、若葉が増え、いろいろな花が満開になりました。生き物の種類も増えたように感じます。校内だけでなく、登下校の最中でも、春の植物や生き物の様子を観察して、報告してくれる人もいます。もうすぐ夏、自然の様子はどのように変化するのでしょうか。
+6
-
「任命式がありました」
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
学級委員、WAンダフル企画委員、プロジェクトチームリーダーの任命がありました。学級のために、全校のために力を尽くそうと、やる気に満ちた顔が輝いて見えました。各学級では、任命されるすべての人に温かな拍手を送っていました。
-
城藤園 藤まつり 開催中
- 公開日
- 2025/04/20
- 更新日
- 2025/04/20
学校日記
本日 4月20日 8時30分~10時
城ケ入子安観音 城藤園にて
お団子のふるまいがあります
写生会もやっています
-
班長会がありました(4月18日)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校日記
今回は全班長が集まり、班長会が開かれました。まず担当の先生より、全体に対し、新年度がスタートしてからここまでの登下校について、様子や気を付けてほしいことが伝えられました。その後、各分団に分かれ、担当の先生へ班の様子を報告しました。班長が困っていることがあれば、先生に相談します。より安全に登下校できるようにしていきたいです。
-
授業参観のご案内
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校日記
本日の授業参観をおこないます。子どもたちの元気な姿をご参観くださいますようお願いします。
○学校敷地内の自家用車の駐車については、通行の方法、台数の制限、時間の区切りがあります。案内に従ってください。
○マーメイドパレス北の駐車場を借りていますので、そちらもご利用ください。
※テトルで、詳しくご案内しましたので、ご確認ください。