来訪者の方へ

安城市立作野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 3年 今週の様子 10月10日

    全校朝会で、後期学級委員の任命がありました。よろしくお願いします。教科の学習では、漢字練習に真剣に取り組んだり、楽しそうに聴き合いをしたりしました。スポーツフェスティバルの練習も始まり、みんな気合が入...

    2025/10/15

    3年生

  • 掃除を頑張っています 10月10日

    今日も、子どもたちは自分の掃除場所を一生懸命に掃除をしていました。先生がいなくても自分たちで考えて活動する姿がすばらしいです。

    2025/10/15

    学校日記

  • 3年 学齢期歯科健康教育 10月9日

    歯科衛生士さんに来ていただき、歯の健康についてたくさんのことを教えていただきました。「健口(けんこう)みがき」や「歯ピカツ」について教えていただき、実際に歯を磨いてみたところ、「いつもより歯がきれいに...

    2025/10/10

    3年生

  • 2年 スポーツフェスティバル練習 10月10日

    スポーツフェスティバルの練習が始まりました。今日は、1年生と合同でダンシング玉入れの練習を行いました。昨年の経験をいかし、1年生のお手本になるように一生懸命頑張っていました。

    2025/10/10

    2年生

  • 1年 今週の様子 10月10日

    1年生の今週の様子です。生活科では、生き物探しにぞう公園へ出かけました。図工では、紙粘土の作品に色付けをしました。算数では、棒を並べていろいろな形を作る学習をしました。

    2025/10/10

    1年生

  • 6年 スポーツフェスティバルの練習 10月9日

    今日は、さくのスポーツフェスティバルの練習を学年全体で行いました。どの児童もメリハリをもって真剣に取り組むことができていました。

    2025/10/09

    6年生

  • 4年 なかよしタイム 10月8日

    なかよしタイムは、スポフェスの応援練習をしました。「やってみよう」「マツケンサンバ」にあわせて、代表委員会の児童が考えた応援です。繰り返し練習するうちに、すぐに楽しい応援を覚えてしまいました。

    2025/10/09

    4年生

  • 4年 下水道出前講座 10月8日

    市の下水道課の方3名を講師に迎え、下水道講座を受けました。家庭から排出された水に魚がすめるようにきれいにするしくみ、微生物の役割について、昔のトイレ事情などについて、動画やスライドに解説をしていただき...

    2025/10/09

    4年生

  • 1年 徒競走の練習 10月8日

     スポーツフェスティバルの徒競走の練習をしました。体育係が前に出て体操をした後、並び順の確認をして実際に走ってみました。

    2025/10/09

    1年生

  • 3年 イチジク畑見学 10月7日

    社会科の学習で、イチジク畑の見学に行きました。実際に実がなっているところを見たり、実や葉を触ったりして、「かたい」「ちくちくしてる」などと気付きを口にしていました。中には明日出荷できそうなおいしそうな...

    2025/10/09

    3年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る