学校日記

  • 8月28日 1学期最終日

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    桜井っ子ギャラリー

    今日は、1学期最終日でした。
    コロナ禍のなか、子どもたちは前向きに頑張りました。
    大きなけがや病気もなく、1学期を終えられたことをうれしく思っています。保護者や地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。
    2学期も引き続き、よろしくお願いします。

    さて、下校時の様子をご覧ください。
    ミストファンからの水と風が、涼を感じさせてくれています。

  • 8月28日 成長を喜び合う

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    桜井っ子ギャラリー

    1学期最終日の今日、1学期のがんばりを記した『あゆみ』を手渡しました。
    1年生にとっては、初めての『あゆみ』です。
    担任と一緒に1学期の成長を喜び合う子どもたちの姿が印象的でした。
    ご家庭でも、1学期のがんばりや成長について、お話ください。

  • 8月28日 1年生 離れていても伝わるよ

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/10/13

    1年生

    1年生の子どもたちが、糸電話でお話をしていました。。
    離れているのに、小さな声で話しても、ちゃんと友達に伝わります。
    何でかな。不思議がいっぱいです。

  • 8月28日 6年生体育 歓声響く体育館

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/10/13

    6年生

    子どもたちの歓声に誘われ、体育館に足を踏み入れると、6年生の子どもたちがバドミントンを楽しんでいました。
    練習の後は、ダブルスで、トーナメント戦を実施。
    栄冠は誰の手に……。

    ちなみに、体育館で活動する時には、大型扇風機とスポットクーラーで涼をとっています。

  • 8月27日 読書感想画に取り組む2年生

    公開日
    2020/08/27
    更新日
    2020/10/13

    2年生

    2年生の子どもたちが、読書感想画に取り組んでいました。
    先生のお手本を見ながら、工夫して描いたところを考えました。
    色の塗り方や五つの色を使って表現された海など、たくさんの工夫に気づくことができました。
    学んだことを生かして、自分の作品を描き上げていきます。

  • 8月27日 4年生理科 ツルレイシの観察

    公開日
    2020/08/27
    更新日
    2020/10/13

    4年生

    4年生の子どもたちが、ツルレイシの観察をしました。
    校舎2階のあたりを見上げながら、色が変わってしまったツルレイシについて考えていました。

  • 8月26日 しゃぼん玉を楽しむ1年生

    公開日
    2020/08/26
    更新日
    2020/10/01

    1年生

    青空のもと、1年生の子どもたちが、しゃぼん玉を楽しんでいました。
    ペットボトルを使って、大きなしゃぼん玉をつくる子もいました。
    子どもたちの創意工夫を目の当たりにして、感激しました。

  • 8月26日 読書感想画に取り組む6年生

    公開日
    2020/08/26
    更新日
    2020/10/01

    6年生

    6年生の子どもたちは、図画工作科で、読書感想画を描いています。
    真剣に絵筆を握る子どもたちの姿から、
    同じ1冊を読んでも、感じ方や心に残った場面は、一人一人違うんだな、ということが改めて伝わってきます。

  • 8月25日 5年生音楽 リズムにのって♪

    公開日
    2020/08/25
    更新日
    2020/10/01

    5年生

    音楽の時間、5年生の子どもたちが、リズムアンサンブルを楽しんでいました。
    子どもたちの笑顔に元気をもらいました。

  • 8月25日 3年生理科 風やゴムのはたらきを学ぶ

    公開日
    2020/08/25
    更新日
    2020/10/01

    3年生

    体育館で、3年生の子どもたちが車を走らせていました。
    風やゴムのはたらきを学ぶ学習です。
    車を何度も走らせながら、風の力やゴムの力を確かめていました。

  • 8月24日 1学期最後の1週間が始まる

    公開日
    2020/08/24
    更新日
    2020/08/24

    桜井っ子ギャラリー

    1学期最後の1週間が始まりました。
    教室では、桜井っ子との再会を待ちわびていた担任からのメッセージや担任の笑顔が出迎えました。

  • 8月24日 桜井っ子との笑顔の再会♪

    公開日
    2020/08/24
    更新日
    2020/08/24

    桜井っ子ギャラリー

    今日から、学校が再開しました。
    子どもたちの元気なあいさつがこだまし、学校に活気が戻ってきました。
    子どもたちも、友達との再会に、笑顔いっぱいです。

    まだまだ暑い日が続きます。
    熱中症への留意事項について、全校で確認しました。
    ぜひ、ご家庭でも、話題にしていただきたいと思います。
    朝起きたら、コップ一杯の水を飲む、朝食をしっかりとるなど、ご家庭でのご協力もお願いします。

  • 桜井っ子との再会を待ちわびる

    公開日
    2020/08/20
    更新日
    2020/08/20

    桜井っ子ギャラリー

    暑い日が続きます。桜井っ子のみなさんは元気に過ごしていますか。
    さて、本日、学校に、後期に使用する教科書が届きました。
    一緒に勉強する桜井っ子の笑顔を思い浮かべながら、準備をしました。
    来週24日月曜日、桜井っ子との笑顔の再会を楽しみにしています。

  • 8月7日 笑顔で再会しよう♪ 明日から夏休み

    公開日
    2020/08/07
    更新日
    2020/08/07

    桜井っ子ギャラリー

    明日から夏休みが始まります。
    今朝は、夏休み前の最後の全校朝会を行いました。
    児童代表の6年生は、コロナ禍での学校生活の苦労や大変さを桜井っ子みんなで乗り越えていこうと、こだわって掲げた児童会スローガンにかける思いを熱く語りました。「助け合い、桜井っ子みんなで笑顔の花を咲かせたい」という熱い思いが伝わってきました。
    最後に、生徒指導担当が、「まわりの人たちが悲しむことはしない。8月24日に元気に会いましょう!」と、力強く呼びかけました。
    桜井っ子との笑顔の再会を楽しみにしています。

    【桜井小学校区親子で作る「健全な青少年を育てる」標語入賞作品】
    ○あたりまえ 無くして気付く ありがたさ
    ○あいさつは げんきをくばる あいことば
    ○3密だけど 心のきょりは あけないで

  • 桜井っ子に大人気『桜いeeeチャンネル』

    公開日
    2020/08/07
    更新日
    2020/08/07

    桜井っ子ギャラリー

    毎週金曜日に放映される人気番組といえば、『桜いeeeチャンネル』。
    今は、令和2年度に新しく桜井小学校に仲間入りした先生方の紹介をしています。放送委員と登場する先生方との楽しいやり取りは必見。給食の時間、あちらこちらの教室から、笑い声や歓声が聞こえてきます。
    みんなに喜んでもらえる番組をつくるために、ご覧のとおり、休み時間に放送委員が撮影に取り組んでいます。9月の『桜いeeeチャンネル』の再開が、今から待ち遠しいです。
    放送委員会のみなさん、いつもありがとう。
    今朝も暑い中、全校朝会に向けて、準備をしてくれました。

  • 愛知県緊急事態宣言

    公開日
    2020/08/07
    更新日
    2020/08/07

    桜井っ子ギャラリー

    画像はありません

    8月6日、「新型コロナウイルス感染症 愛知県緊急事態宣言」が発出されました。
    明日からから夏季休業に入ります。不要不急の外出の自粛、三密を避けた新しい生活様式の実践等、各ご家庭でのご協力をお願いします。
    なお、県から出された文書については、下記からご覧ください。

    愛知県ホームページ https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/
    緊急事態宣言   http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/8884/181499.pdf
             http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/8885/181500.pdf         

  • 8月6日 平和について考える

    公開日
    2020/08/06
    更新日
    2020/08/06

    桜井っ子ギャラリー

    今日は、広島原爆の日。
    今年は、広島への原爆投下から75年の節目となります。
    絵本の読み聞かせやビデオ視聴、話し合いなど、子どもたちと一緒に平和について考えました。

  • 8月5日 安全に登下校しよう

    公開日
    2020/08/05
    更新日
    2020/08/05

    桜井っ子ギャラリー

    今日は、朝から厳しい暑さとなりました。
    下校時には、熱中症への対策として、水分補給や日傘、マスクの使用について呼びかけました。また、子どもたちの下校にあわせて、見回りをしました。
    保護者や地域のみなさんにも、子どもたちの安心・安全な登下校を支えていただいています。いつもありがとうございます。

  • 8月5日 桜井っ子の作品をお楽しみください

    公開日
    2020/08/05
    更新日
    2020/08/05

    桜井っ子ギャラリー

    連日、個別懇談会のため、保護者のみなさんにはご来校いただいています。
    本日は、昇降口に、熱中症対策のために、ミストファンを設置しました。
    また、教室内はもちろんのこと、廊下や階段には、桜井っ子の力作を掲示しました。
    他学年の作品に親しむよい機会です。ぜひ足をお運びください。

  • 8月4日 1年生 笑顔あふれる教室その2

    公開日
    2020/08/04
    更新日
    2020/10/13

    1年生

    1年4組と5組の子どもたちの笑顔です。
    朝の健康観察を終えると、係りの子が、今日の欠席状況を記入にやってきます。
    ここでも、成長した1年生に出会うことができます。