-
7月29日 子どもたちのために −PTAエプロンの補修作業−
- 公開日
- 2021/07/29
- 更新日
- 2021/07/29
桜井っ子ギャラリー
昨日、7月28日、PTA保健厚生委員会主催でエプロンの補修作業に取り組んでいただきました。
7名の委員の方が参加してくださり、ぼうしやそでのゴムの入れ替え、ボタンの付け替え、ほつれの直しなどの補修をしてくださいました。
こうして、桜井小学校の給食配膳用のエプロンは大切に使われています。
2学期は、9月2日から、給食が始まります。気持ちよく、給食の配膳に取り組むことができるでしょう。
PTA保健厚生委員のみなさん、ありがとうございました。
-
7月20日 1学期、終了
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
桜井っ子が笑顔満開で学校を後にしました。
地域のみなさん、保護者のみなさんのご支援・ご協力のおかげで、笑顔で1学期を終えることができました。ありがとうございました。
9月1日、桜井っ子との再会を楽しみにしています。 -
7月20日 2年生 1学期の成長を確かめ合う
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
2年生
1学期の成長の証『あゆみ』を見ながら、子どもたちとがんばりや成長を確かめ合っています。
担任の先生の『あゆみ』を書いている学級もありました。
子どもたちの言葉に元気をもらいました。 -
7月20日 6年生 1学期の成長を確かめ合う
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
6年生
1学期の成長の証『あゆみ』をもとに、担任が一人一人とじっくり語り合いました。
6年生の子どもたちは、最高学年として、精いっぱいがんばってくれました。ありがとう。
ご家庭でもぜひ、がんばったことや成長、うれしかったことなどを語り合っていただけたらと思います。 -
7月20日 桜井っ子の活躍 その2
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
夏休み中もたくさん練習があるとのこと。
がんばれ! 桜井っ子! -
7月20日 桜井っ子の活躍
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
わんぱくタイムに桜井っ子の表彰を行いました。
-
7月20日 美しい心 美しい学校 その3
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
美しい心が美しい学校をつくります。
-
7月20日 美しい心 美しい学校 その2
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
美しい心がつくりだす、美しい学校です。
-
7月20日 美しい心 美しい学校
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
1学期最終日の今日、みんなで、大掃除をしました。
桜井っ子の合言葉「みんなで つくろう あいうえお」。
「美しい心 美しい学校」をつくりだす桜井っ子の姿です。 -
7月20日 1学期終業式
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
桜井っ子ギャラリー
1学期終業式。
2、6年生は体育館で、あとの学年は教室で参加しました。
2学年の子どもたちが体育館に入るのは、昨年度に卒業証書授与式のリハーサル以来のこと。
2年生の子どもたちにとっては、入学以来、初めての経験です。
6年生が素晴らしいお手本となり、2年生も一生懸命に式に参加することができました。
1学期の締めくくりにふさわしい時間と空間になりました。 -
7月20日 1年生こくご 「おおきなかぶ」
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
1年生
とうじょうじんぶつに、なりきって「おおきなかぶ」をひっぱりました。
おじいさんや、おばあさんになりたくて、
たくさんのこが げんきに てをあげました。
みんなで「うんとこしょ。どっこいしょ。」
「やっと、かぶは ぬけました。」
小学生になって100日あまり。
みんなで楽しく学びながら、たくさんのことができるようになりました。
小学校生活初めての夏休み。
健康に気をつけて、すてきな夏休みにしてくださいね。 -
7月19日 3年生理科 植物の観察
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
3年生
理科の授業で、学校花壇に植えたオクラ、ホウセンカ、ヒマワリ、大豆の観察をしました。
観察のポイントは何だったかな。
ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。 -
7月19日 桜井っ子の成長
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
桜井っ子ギャラリー
明日は1学期終業式です。
子どもたちの成長に拍手。 -
7月19日 夏本番
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
桜井っ子ギャラリー
本日、午後1時、暑さ指数(WBGT)31を超えました。
楽しみにしていた外遊びできず、子どもたちから、ため息が聞こえてきました。
下校前には、マスク着用、水分補給について、「命を最優先」して行動するように確認します。 -
7月19日 さくら組 さくら農園とジャコウアゲハ
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
さくら組
成長を見守ってきたジャコウアゲハがついに蝶になりました。
その美しい姿に、子どもたちは大興奮です。
また、さくら農園の野菜や果物も収穫の夏を迎えています。
水やりにも、いっそう力が入ります。 -
7月19日 安全に登下校するために
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
桜井っ子ギャラリー
本日2時間目の通学団集会で、集合時刻や通学路の安全など、安心・安全に登下校するための留意点について、改めて確認をしました。
通学路の危険箇所については、夏休み中、職員で改めて確認します。
保護者、地域の皆様でお気づきの点がありましたら、学校にご一報ください。よろしくお願いします。 -
7月19日 5年生図画工作科 読書感想画
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
5年生
読書感想画で『ほしになったりゅうのきば』の絵を描きました。
兄弟竜がけんかをする場面やりゅうの牙を主人公がぬきとる場面が大人気でした。
ウロコ一枚一枚をていねいに描き、迫力ある仕上がりです。 -
7月19日 4年生 校長先生のスペシャル授業に感謝
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
4年生
先週、校長先生に、4組の子どもたちのお願いに合わせ、イランの暮らしを支える水のお話やイランの人たちの生活についてのスペシャルな授業をしていただきました。たくさんの写真を使って、わかりやすく話をしてくださって、うれしかったです。ありがとうございました。
その後、国語科の授業でお礼の手紙を書き、その手紙も受け取っていただきました。これからも勉強がんばります。 -
7月16日 夏休み前にもうひとふんばり
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
桜井っ子ギャラリー
どの学年も、一学期のまとめをがんばっています。
-
7月16日 なるほどがいっぱい みるく教室 その2
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
桜井っ子ギャラリー
学校保健委員会の最後に、学校医さん、学校歯科医さんからも、ご助言をいただきました。
学校医さん、学校歯科医さん、そして、PTA会長、副会長、PTA保健厚生委員のみなさん、子どもたちのためにありがとうございました。