-
6月30日 桜井小学校を支える 運動委員会の活躍
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
桜井っ子ギャラリー
運動委員会では、東京オリンピック・パラリンピックのポスターづくりに取り組んでいました。
子どもたちには、チームスを活用し、事前に活動内容が伝えられていたようです。
ここでもマイタブレットが活躍しています。 -
6月30日 桜井小学校を支える力
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
桜井っ子ギャラリー
今日は、委員会の活動日。
学校のあちこちで、高学年の子どもたちが一生懸命に活動しています。
桜井小学校を支える、頼もしい活躍です。 -
6月30日 4年生 かほ先生、ありがとう
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
4年生
6月25日、教育実習最終日。
最後の理科の授業では、かほ先生に本当の先生になってほしいという、みんなの願いをペットボトルロケットにたくし、無事に発射させました。
かほ先生と過ごした4週間で、大縄跳びがみんなで続くようになったり、ハートのアンテナの2部合唱にチャレンジしたりと、授業以外にもたくさんの思い出ができました。
かほ先生、すてきな思い出をありがとうございました。これからもがんばってください!
わたしたちも負けずにがんばります。 -
6月30日 オンラインで、朝の健康観察 その3
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
桜井っ子ギャラリー
職員室と教室をつなぎ、マイタブレットを使って、朝の健康観察を行っています。
今後、ご家庭と学校をつないだ活用に向けて準備を進めていきます。ご協力をお願いします。 -
6月30日 オンラインで、朝の健康観察 その2
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
桜井っ子ギャラリー
外でマイタブレットを見つめている教頭先生。
オンラインで健康観察を行っています。
子どもたちの笑顔がマイタブレットの画面から飛び出してくるようです。 -
6月30日 オンラインで、朝の健康観察
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
桜井っ子ギャラリー
校長先生は何を見ているのでしょう。
頭の上で〇を作っています。
タブレットの画面には、たくさんの子どもが映っています。
校長室と1年生の教室をつなぎ、オンラインで、朝の健康観察を行いました。子どもたちの笑顔がすてきです。 -
6月29日 さくら組 図書館でお気に入りの本を借りました その2
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
さくら組
図書館でお気に入りの本を探しました。
お友達の分の本も探して、本を渡しています。
やさしさがうれしいですね。 -
6月29日 さくら組 図書館でお気に入りの本を借りました
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
さくら組
火曜日の3時間目は図書館で勉強です。
お気に入りの一冊を探して、図書館司書の先生に手続きをしていただきました。 -
6月29日 6年生 ただ今、撮影中 最終
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
6年生
4組の撮影風景です。
とっておきの一枚の出来上がりを楽しみにしています。 -
6月29日 青空広がる
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
桜井っ子ギャラリー
雨もすっかりあがり、気持ちのよい青空が広がっています。
運動場で元気に遊ぶ子どもたち。
子どもたちには、青空が似合います。 -
6月29日 6年生 続報 ただ今、撮影中
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
6年生
撮影前に、タブレットで、とっておきのポーズを再確認。
心をほぐして、ハイポーズ。 -
6月29日 6年生 ただ今、撮影中
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
6年生
今日は卒業アルバムの個人撮影日です。
事前にそれぞれが考えた、とっておくおきの3ポーズで写真撮影。
どの子も笑顔満開です。 -
6月28日 さくら組 大きくなあれ
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
さくら組
大きな葉っぱの下から、きゅうりが顔を出しています。
ミニトマト、なす、すいかにメロン……。
これからも水やりを一生懸命にするからね。
たっぷり水を飲んで、もっもっと大きくなあれ。 -
6月28日 さくら組 大きさ比べ
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
さくら組
さくら農園の野菜が大きく育ってきました。
子どもたちの水やりのおかげです。
今日は、きゅうりの葉っぱと自分の手の大きさを比べてみました。
どっちが大きかったかな。 -
6月28日 給食の時間を支える
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
桜井っ子ギャラリー
毎日、美味しい給食をいただくことができます。
学校では、用務職員さんと給食補助員さんのていねいな準備のおかげで、教室に美味しい給食が届きます。
そして、給食後は、給食委員のみなさんが大活躍します。
みなさん、いつもありがとうございます。 -
6月28日 1年生生活科 おもしろいあそびがいっぱい
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
1年生
みんなで遊びを考え、しゃぼん玉と水でっぽうで遊びました。
たっぷり遊んだけれど……。まだまだ遊びたい!
子どもたちは、しぶしぶ教室へ戻りました。 -
6月28日 6年生 ついにやってきた! えな先生とのお別れの日
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
6年生
25日は教育実習生のえな先生とのお別れの日。
この日のために、クラスみんなでゲームを考えたり、手紙を書いたり準備をしてきました。
3時間目は笑顔いっぱい、楽しく過ごすことができました。
えな先生、ありがとうございました。がんばってください!
(6年1組児童が書いた記事です) -
6月25日 4週間、ありがとうございました
- 公開日
- 2021/06/25
- 更新日
- 2021/06/25
桜井っ子ギャラリー
本日、4週間の教育実習が終わりました。
二人の教育実習生にとっても、桜井っ子にとっても、すばらしい出会い、すばらしい時間となりました。
夢を実現させた二人との再会を楽しみにしています。
4週間、ありがとうございました。 -
6月25日 桜井っ子のオアシス すこやかひろば
- 公開日
- 2021/06/25
- 更新日
- 2021/06/25
桜井っ子ギャラリー
桜井小学校には、校舎の中に、芝生のきれいなひろばがあります。
野菜を育てたり、レクリエーションを楽しんだりすることができる桜井っ子のオアシスです。
今日もご覧のとおり、1年生は水遊び、2年生は野菜づくり、4年生は空気でっぽうの実験と、それぞれが楽しんでいます。 -
6月25日 さあ勝負 満開桜井じゃんけん
- 公開日
- 2021/06/25
- 更新日
- 2021/06/25
桜井っ子ギャラリー
番組の最後は、全校のみんなが楽しみにしている満開桜井じゃんけん。
今日は、特別にじゃんけんが2回戦ありました。
教室からの大歓声が、放送室にも届いています。
みなさん、今日の勝負はどうだったかな。