-
5月31日 さくら組 ちぎり絵でくだものを描きました その4
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/06/02
さくら組
ちぎり絵でくだものを描きました。その4
-
5月31日 さくら組 ちぎり絵でくだものを描きました その3
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
さくら組
ちぎり絵でくだものを描きました。その3
-
5月31日 さくら組 ちぎり絵でくだものを描きました その2
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
さくら組
ちぎり絵でくだものを描きました。その2
-
5月31日 さくら組 ちぎり絵でくだものを描きました その1
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
さくら組
3色の色紙を選んで、くだものを表現しました。
ちぎり方、色紙のはり方で、子ども一人一人の個性が表現されています。 -
5月31日 1年生外国語活動 What your name?
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
1年生
1年生になって初めての外国語活動。
どきどきしたよ。
「My name is 〇〇.」
上手にできたよ。英語で自己紹介。
-
5月31日 本のびっくり箱 その2
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
桜井っ子ギャラリー
新しい出あいに、子どもたちは笑顔満開です。
-
5月31日 本のびっくり箱
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
桜井っ子ギャラリー
あじさい読書まつりの目玉企画の一つが「本のびっくり箱」です。
図書ボランティアのみなさんのおかげで、子どもたちは思いがけない本との出あいに恵まれています。
どんな新しい出あいがあったかな。
ご家庭でもぜひ、話題にしてください。 -
5月31日 あれれ?
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
桜井っ子ギャラリー
写真をよーく見てみよう。いつもとちがうものがありませんか?
正解は職員室前の桜の木をよく見てごらん。 -
5月31日 6年生図画工作科 「わたしの学校」を描く
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
6年生
タブレットで撮影したわたしの学校を見ながら、パレットで色を作って、ていねいに塗りました。
原色は使わず、色を混ぜながら、イメージに合う色を作っている子がたくさんいました。
子どもたちが夢中で取り組んでいる教室には、凛とした心地よい空気が広がっています。 -
5月31日 2年生生活科 元気に育ってね
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
2年生
2年生は今、一人一鉢の野菜を育てています。
「ピーすけ」「おくらのオクくん」など、
心を込めて名付けた自分だけの野菜。
子どもたちにとっては、大切な宝物です。 -
5月31日 全校朝会
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
桜井っ子ギャラリー
全校朝会で、教育実習生の紹介と表彰を行いました。
今日から4週間、二人の学生が桜井っ子とともに学びます。
有意義な時間になるようといいなと思っています。
また、表彰では、安城市教育委員会から表彰を受けた教員の表彰伝達を行いました。
桜井っ子のがんばりに支えられて、わたしたち大人もがんばっています。 -
5月28日 さくら組 さくら農園 その後
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
さくら組
子どもたちがきれいに草を抜いた後、地域の方にご指導をいただき、さくら農園の土づくり、畝づくりをしました。
子どもたちに笑顔が目に浮かび、鍬を持つ手に力が入ります。
ご指導ありがとうございました。 -
5月28日 4年生 帰りのあいさつ
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
4年生
下校前、自ら進んで帰りのあいさつをしてくれている子たちがいます。
あいさつをする子、された子、みんな笑顔満開です。 -
5月28日 1年生体育科「さんさん桜井っ子」
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
1年生
みんなで 踊ったよ!
6番まで あるけど、もう 覚えたよ! -
5月28日 図書委員による読み聞かせ その2
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
桜井っ子ギャラリー
読み聞かせをする図書委員の子どもたちの姿勢や表情は、ご覧のとおり、大変すばらしいです。
図書委員による読み聞かせを楽しむ子どもたち。
その姿が、読み終えた図書委員の子どもたちの笑顔につながっています。 -
5月28日 図書委員による読み聞かせ
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
桜井っ子ギャラリー
あじさい読書まつりの読み聞かせでは、図書委員の子どもたちも読み聞かせに取り組んでいます。
子どもたちは、この日のために、1か月ほど前から練習してきました。
図書委員の子どもたちの立ち居振る舞いに、一生懸命、練習してきた様子があらわれています。 -
5月28日 絵本の世界に浸り込む
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
桜井っ子ギャラリー
あじさい読書まつり期間中の楽しみの一つは、読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせ。
子どもたちは、絵本の世界に浸り込み、いつのまにか前のめりになっています。
読み聞かせボランティアのみなさん、すてきな時間をありがとうございます。 -
5月28日 呼応する関係
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
桜井っ子ギャラリー
環境福祉委員の呼びかけのおかげで、たくさんのペットボトルとキャップが集まりました。
協力してくれた桜井っ子のみなさん、ありがとうございました。
仲間の呼びかけに精いっぱい応える、呼応する関係。
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」の姿そのものです。 -
5月28日 環境福祉委員会のがんばり
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
桜井っ子ギャラリー
今朝は、環境福祉委員会のペットボトルとキャップの回収日でした。
毎朝の生活安全委員のあいさつに加え、環境福祉委員の呼びかけ、感謝の言葉に、よりいっそうさわやかな気分になりました。 -
6月 下校予定時刻
- 公開日
- 2021/05/27
- 更新日
- 2021/05/27
桜井っ子ギャラリー
6月 下校予定時刻の最新版をお知らせします。
配布文書からご確認ください。
↓ここから、リンクできます。
6月 下校予定時刻