学校日記

  • 5月31日 6年生プール掃除

    公開日
    2018/05/31
    更新日
    2018/05/31

    桜井っ子ギャラリー

     6年生の人たちが、全校のみんなのためにプール掃除をしてくれました。1年分の汚れがたまっているので、きれいにするのはかなり大変です。それでも、子どもたちは、一生懸命に掃除をしました。溝にたまった泥をかき集め、ブラシで溝やデッキをこすります。プール内も、ひたすらブラシでこすります。途中から雨が降ってきてしまいましたので、続きは明日に持ち越しです。ピカピカのプール目指して、明日もがんばってくれることでしょう。

  • 5月30日 雨の日の学校図書館・あじさい読書まつり

    公開日
    2018/05/30
    更新日
    2018/05/30

    桜井っ子ギャラリー

     今日はあいにくの雨で、外で遊ぶことはできません。そんな日には、学校図書館が大盛況です。放課になると、貸し出し、返却に長蛇の列ができます。昨日からあじさい読書まつりが始まりましたので、いつも以上の人気ぶりです。あじさいビンゴに取り組み、スタンプをいくつも押してもらっている子もいます。
     また、今日は読み聞かせボランティアの方が来て下さっています。昼放課に、本の読み聞かせをして下さいました。子どもたちは、目を輝かせながら聞き入っていました。

  • 5月29日 3年生交通安全教室2

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    桜井っ子ギャラリー

     体育館では、交通安全に関するお話を聞いたり、ビデオを見たり、クイズをしたりしました。事故が起きやすい時間帯は、夕方4時から夜の8時ということを教えていただきました。
     また、「死角」という言葉も教えていただきました。運転席から見えなくなるところ、歩行者から車は見えていても運転手からは歩行者が見えていないことがある危険性を、ビデオを見て理解しました。大きな壁のかげや家の角など、死角となる危ない場所も教えていただきました。
     最後には、マスコットキャラクターのジョー君とハイタッチして、お別れしました。安城自動車学校の皆さん、保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

  • 5月29日 3年生交通安全教室1

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    桜井っ子ギャラリー

     安城自動車学校の方を講師に迎え、3年生が交通安全教室を行いました。運動場では、自転車運転の実技指導をしていただきました。安全に自転車に乗るために、どんなことに気をつけたらいいか考え、実際のコースを走りました。保護者ボランティアの皆さんに見守られながら、安全にコースを走ることができました。

  • 5月29日 児童集会

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    桜井っ子ギャラリー

     児童集会を行いました。まず、歌声委員会が、「さんさん桜井っ子」の歌とおどりを1年生の子どもたちに教えました。歌声委員が、「桜井小が作った歌をおぼえて、これからもみんなで元気におどりましょう。」と呼びかけました。
     また、環境福祉委員会からは、ペットボトル回収に関するクイズを出しました。回収された後のペットボトルがどうなるのかなど、楽しく学ぶことができました。

  • 木戸町付近における野犬情報 【続報】

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    桜井小携帯サイト

    画像はありません

    先日ご連絡した野犬についてです。
    3人をかんだという白い犬は、無事捕獲されました。
    今後、他の野犬につきましても、近づかないよう、ご注意下さい。

  • 5月28日 5・6年生 体力テスト

    公開日
    2018/05/28
    更新日
    2018/05/28

    桜井っ子ギャラリー

     5・6年生が体力テストを行いました。ソフトボール投げやシャトルラン、反復横跳び、上体起こしなどに取り組みました。ソフトボール投げでは、60mを超える記録を出した子もいて、驚きました。みんな、自分の力を出し切ってがんばっていました。

  • 5月25日 3年生 桜井探検隊

    公開日
    2018/05/25
    更新日
    2018/05/25

    桜井っ子ギャラリー

     3年生が、桜井探検に出かけました。今日探検したのは、主に、学校から南東の方面です。多くの神社や寺、城跡などがあり、歴史の古さを感じられました。また、田んぼ、イチジク畑、ハウスイチゴなど、農業が盛んなことも分かりました。子どもたちは、次回の桜井探検も楽しみにしていました。

  • 5月24日 6年生組み立て体操再演 2

    公開日
    2018/05/24
    更新日
    2018/05/24

    桜井っ子ギャラリー

     保護者の皆さんも、多くの方が見に来て下さいました。1〜5年生も、演技を見ました。技が決まるたびに、大きな拍手が沸き起こり、6年生も誇らしげでした。演技最後の笑顔が、素敵でした。心温まる会になりました。ありがとうございました。

  • 5月24日 6年生組み立て体操再演 1

    公開日
    2018/05/24
    更新日
    2018/05/24

    桜井っ子ギャラリー

     先日の運動会では、強風の影響のため、組み立て体操の演技を一部省いて行いました。その代わりに、本日、完全な形での再演を行いました。6年生は、今までの練習の成果を十分に発揮し、かっこよく演技をしました。

  • 5月23日 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク 活用訓練

    公開日
    2018/05/23
    更新日
    2018/05/23

    桜井っ子ギャラリー

     緊急情報を受信したら、先生たちや子どもたちに伝えるとともに、連絡メールやホームページ等で保護者や地域の方々にすばやく情報を配信する訓練を行いました。下校時には、先生たちがつきそうとともに、保護者の皆さん、スクールアシスタントさん、見守り隊の皆さんが子どもたちを見守って下さいました。子どもたちは、安心して帰宅することができました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

  • 《桜井小訓練情報》

    公開日
    2018/05/23
    更新日
    2018/05/23

    桜井小携帯サイト

    画像はありません

    《これは、訓練情報です》

    不審者の身柄が警察により確保されました。
    これをもちまして、訓練終了とします。
    ご協力ありがとうございました。

    《これは、訓練情報です》

  • 《桜井小訓練情報》 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク訓練

    公開日
    2018/05/23
    更新日
    2018/05/23

    桜井小携帯サイト

    画像はありません

    《これは、訓練情報です》

    本日、学校安全を守るための情報伝達を行っています。
    13:23 警察より
    「1日時 平成30年5月23日(水) 午後0時20分頃
    2場所 岡崎市大西町地内
    3被疑者 男1名
    4状況 自転車で通行していた女性が、建物の陰から出てきた男にナイフのような物で切りつけられました。その後、男はオートバイで逃走しました。現在、警察が対応しておりますが、男の身柄はまだ確保されていません。」
    という訓練情報が入りました。

    《これは、訓練情報です》

    1〜4年生児童は、午後2時50分に下校を行います。
    5・6年生児童は、午後3時45分に下校を行います。
    安全確保のため、職員が下校指導を行います。保護者の皆様、見守り隊の皆様で都合のつく方は、下校の見守りをお願いします。

  • 木戸町付近における野犬情報【注意情報】

    公開日
    2018/05/23
    更新日
    2018/05/23

    桜井小携帯サイト

    画像はありません

    【これは訓練情報ではありません】

    三ツ川町内会より、以下のような連絡がありました。
    木戸町付近に野良犬が住みつき、大人がかまれる事例が発生しています。県動物保護管理センターに対応していただいておりますが、まだ捕獲されておりません。
    野犬を見たら近づかないよう、ご注意下さい。

    【これは訓練情報ではありません】

  • 名古屋市における不審者情報【緊急情報】

    公開日
    2018/05/23
    更新日
    2018/05/23

    桜井小携帯サイト

    画像はありません

    【これは訓練情報ではありません】

    本日9時28分、安城警察署より、以下のような情報が入りました。
    5月22日(火)21時15分ごろ、国立病院機構東尾張病院(名古屋市守山区内、名古屋鉄道瀬戸線印場駅北kmの住宅街に所在)にて。男1名、身長170cmくらい、やややせ形、黒色短髪。鑑定留置中の被疑者が窓から逃走。
    現在警察が対応しておりますが、男の身柄はまだ確保されていません。
    児童の安全確保につきまして、適切なご対応をお願い致します。

    【これは訓練情報ではありません】

  • 5月22日 あさがお・野菜

    公開日
    2018/05/22
    更新日
    2018/05/22

    桜井っ子ギャラリー

     1年生が育てているあさがおがたくさん葉を広げています。2年生・さくら組が育てている野菜もぐんぐんと伸びています。この連休のいい天気のおかげで、大きく育っています。子どもたちは、朝登校するとすぐに水やりをしています。毎日欠かさずやっています。あさがおや野菜が目に見えて成長しているので、子どもたちもうれしそうです。

  • 5月19日 運動会8 大玉送り

    公開日
    2018/05/19
    更新日
    2018/05/19

    桜井っ子ギャラリー

     運動会の締めくくりは、全校の子どもたちによる大玉送りです。心を一つにし、仲間と協力し合って大玉を送りました。強風のため、全学年、転がしての大玉送りとなりましたが、どの子も精一杯がんばりました。
     運動会にご参観いただきました、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

  • 5月19日 運動会7 組み立て体操

    公開日
    2018/05/19
    更新日
    2018/05/19

    桜井っ子ギャラリー

     運動会の花形は、6年生の組み立て体操です。どの子も真剣な表情で、技を完成させていきました。技が決まるたびに、会場から大きな拍手が沸き起こりました。6年生のみなさん、すばらしい演技をありがとう。

  • 5月19日 運動会6 竹取

    公開日
    2018/05/19
    更新日
    2018/05/19

    桜井っ子ギャラリー

     3・4年生は、竹取を行いました。運動場の中心に置かれた25本の竹を取り合います。勝負のカギは、学年を超えた団結力です。心を一つにして競い合う子どもたちの姿がすばらしかったです。

  • 5月19日 運動会5 玉入れ

    公開日
    2018/05/19
    更新日
    2018/05/19

    桜井っ子ギャラリー

     1・2年生は、玉入れを行いました。元気いっぱいの1・2年生が、かごをめがけて玉を投げ入れました。かごの中身があっという間に埋まっていきました。精一杯がんばる姿が素敵でした。