学校日記

  • 3月24日 一年間 ありがとうございました

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    「さようなら」
    「一年間、ありがとうございました」
    「4月に元気で会いましょう」
    桜井っ子が笑顔で学校を後にしました。

    保護者のみなさん、地域のみなさん、桜井っ子の健やかな成長を支えてくださり、ありがとうございました。

  • 3月24日 成長を確かめ合う その2

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    「あゆみ」を手渡しながら、担任と子どもたち一人一人と、一年間の成長を確かめ合いました。
    お家でもぜひ、お話しいただければ幸いです。

  • 3月24日 成長を確かめ合う

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    「あゆみ」を手渡しながら、担任と子どもたち一人一人と、一年間の成長を確かめ合いました。
    お家でもぜひ、お話しいただければ幸いです。

  • 3月24日 成長を語り合う

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    最後の学級活動で、それぞれの成長を語り合っている学級がありました。
    すばらしい仲間との出会いに感謝です。

  • 3月24日 桜井っ子の活躍

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    今年も、愛知教育文化振興会主催『かきぞめコンクール』において、たくさんの桜井っ子が活躍しました。優秀作品及び審査結果がホームページで公開されています。
    令和5年3月31日までの公開。ぜひご覧ください。

  • 3月24日 修了式点描

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    修了式では、国歌と校歌を斉唱しました。
    二人の先生による、およそ3年ぶりのピアノ伴奏による斉唱です。
    修了式の後、春休みの生活とこれからの健康管理について、お二人の先生からお話がありました。

  • 3月24日 5年生 ファイナル学年集会

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    5年生

    5年生最後の学年集会を開き、一年間でレベルアップしたことを振り返り、6年生の目標を確認しました。
    始めに、スライドショーで5年生の出来事を振り返りました。7分間のスライドショーでしたが、たくさんの思い出が詰まっています。
    次に、今までお世話になった先生方からのメッセージがありました。6年生へ学年が上がるみんなへのメッセージです。どの先生がどんなメッセージをいただけたか覚えているかな。
    最後に、6年生の学年目標を決めました。「はばたく」です。意味は、未来に向かってがんばることや挑戦という思いや願いがこめられています。笑顔のあふれるすてきな6年生になってください。
    実行委員へ準備、進行ありがとう。

  • 3月24日 2年生 学級のお楽しみ会・お別れ会

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    2年生

    最後の思い出づくりにお楽しみ会を行いました。
    転校するお友達のためにお別れ会も行いました。
    寂しいけれど、また会える日を楽しみにしたいですね。

  • 3月24日 1年生 「ありがとう」がつながるすてきな学校

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    1年生

    先日、読み聞かせをしてくださった先生に、「ありがとう」を届けたら、「ありがとう」のお返しに、再び、読み聞かせに来てくださいました。
    1年生の子どもたちは、突然のサプライズに大喜び。
    身を乗り出して、お話を聞きました。また、ボタンを押したり、絵本を振ったりして、楽しく読み聞かせに参加しました。
    「ありがとう」がつながり、心温まるすてきな時間が生まれました。

  • 3月24日 5年生 感謝を伝えました

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    5年生

    お世話になった先生へ感謝の気持ち、言葉、お手紙を渡しました。
    たくさんの学びの機会をありがとうございました。

  • 3月24日 5年生 部活動体験会

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    5年生

    昨日、部活動体験会を行い、自分たちの部活動ではどんなことをしたのか友達に教え合いました。
    また、一緒に企画について考えてもらった部活動もありました。

  • 3月24日 令和4年度修了式 代表児童のお話

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    学級生活や学校生活を振り返り、4月からの新学期に向けて一人一人の思いを話しました。

  • 3月24日 令和4年度修了式 修了証書授与 その2

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    各学年の代表児童が修了証書を受け取りました。

  • 3月24日 令和4年度修了式 修了証書授与 その1

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    各学年の代表児童が修了証書を受け取りました。

  • 3月24日 令和4年度修了式 校長先生のお話 〜大きくなる心がまえ〜

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    桜井っ子ギャラリー

    校長先生からは、絵本「おおきくなるってことは」をもとにして、
    「おおきくなるっていうことは、小さな人にやさしくなれるってこと」
    桜井っ子のみなさん、大きくなる心構えはできましたか。
    と、桜井っ子に問いかけがありました。

    その後、校長先生のところに届けられた手紙について、次のようなお話がありました。

    手紙には、
    「校長先生、毎日、帰るとき、校門の前で見送ってくれてありがとうございます」
    とありました。
    わたしは、とても幸せな気持ちになりました。わたしは、大きくなるっていうことは、周りの人を笑顔にできること、幸せにできることだと思います。
    4月からも、やさしいみなさんと一緒に、笑顔いっぱい、幸せな気持ちで生活できることを楽しみにしています。

    明日から始まる春休み。
    健康や交通安全には、十分、気をつけてくださいね。

  • 3月23日 北館2階に新教室誕生

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    桜井っ子ギャラリー

    2年生の2学級が、北館2階の新教室に入ります。壁やロッカーが新しく設置されました。
    そして、1年生の教室は人がいなくなりました。4月になったら新1年生が元気に小学校生活を始めます。それまで、1年生の教室はお休みです。

  • 3月23日 桜井っ子 新しい教室へ

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    桜井っ子ギャラリー

    新年度用の教室の机といすの準備が終わりました。
    いよいよ、一つ上の学年の教室に移動です。高学年から順に移動しました。桜井っ子全員が新しい教室へ移動します。

  • 3月23日 新しい教室の準備

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    桜井っ子ギャラリー

    4月から使う教室の準備をしました。
    重いものは高学年の子が進んで運びます。低学年の子も机を運びます。桜井っ子全員で協力して新年度スタートの準備を進めています。

  • 3月23日 さくら組 じゃんけんで陣取りゲーム

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    さくら組

    じゃんけんで勝った人が自分の色でマスをぬることができます。
    じゃんけんで勝つには何を出そうかな。
    どこのマスを取れば、自分の陣地が広がるかな。

  • 3月23日 3年生 3年生最後の書写の授業

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    3年生

    最後の書写の時間では、「水」を書きました。

    最後ということで、今まで書写の時間に習ったことを思い出しながら、学級みんなでどこを気をつけるべきかを考えながら書きました。

    姿勢を正して、心を落ち着かせて、今まで一番いい字を書きました。