学校日記

  • 2月28日 さくら組 音楽科 教室に響くさわやかなメロディー

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    さくら組

    「エーデルワイス」の曲の合奏に合わせて、低学年の子は歌を歌いました。

    心に残るさわやかなメロディーが教室に響いています。


  • 2月28日 6年生 体育 体力を伸ばす方法を究める

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    6年生

    自分自身の結果を分析して、来年度記録を伸ばすために話し合いを行いました。

    グループで種目を一つ選び、記録を伸ばすための方法を話し合いました。

  • 2月28日 5年生 外国語科 Welcome to Japan

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    5年生

    日本に来た外国人に、日本のどこを紹介したいか考えました。

    一人一人がおすすめする日本について、ジェスチャーを交えたり、資料を提示したりして紹介しました。


  • 2月28日 4年生 音楽科 管弦楽組曲第2番から ポロネーズ

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    4年生

    管弦楽組曲第2番から ポロネーズ

    聞いてみると、どこかで耳にしたことある曲かもしれません。

    だけど、名前が覚えられない。

    早口言葉みたいに、何回も繰り返し声に出して読みました。

  • 2月28日 3年生 社会科 安全新聞発行~安全なくらしを守る人たちから~

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    3年生

    社会科で学んだ安全なくらしについて、安全新聞にまとめました。

    興味をもった内容、心に残った内容について、見出しをつけて記事を作りました。

  • 2月28日 2年生 算数科 はこの形をしらべよう

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    2年生

    家からもってきたはこの形はどうなっているかな?

    ものさしや三角じょうぎをつかってしらべてみました。

    紙にうつしてみると、面の数と形がわかりましたね。

  • 2月28日 1年生 算数科 1年生の算数を振り返る

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    1年生

    1年生の1年間もあと1か月あまりとなりました。1年間でたくさんのことを勉強しました。

    プリントに取り組んで、勉強したことを復習しています。

  • 2月27日 さくら組 図画工作科 お手本とにらめっこ

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    さくら組

    お手本とにらめっこして、じっと場所を確認しながら、ぬりえを進めていました。

    はやい子は、4枚も、5枚も仕上げることができていました。

  • 2月27日 6年生 在校生に6年生の歌声を届けよう~卒業生を送る会に向けて~

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    6年生

    卒業生を送る会に向けて、旅立ちの日にの練習をしています。

    本番で在校生に素敵な歌声を響かせたいですね。

  • 2月27日 5年生 桜井っ子の笑顔を求めて~なかよし学級~

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    5年生

    今回のなかよし学級は、5年生が進行しました。

    当日、みんなに楽しんでもらえるように、計画を立て、話す内容を考えました。

    きちんと進めていく姿が頼もしく見えました。


  • 2月27日 4年生 国語科 物語の世界に浸る

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    4年生

    図書館で好きな本を見つけて、夢中で読書していました。

    物語の世界に浸っています。

  • 2月27日 3年生 図画工作科 のこぎりザクザク

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    3年生

    のこぎりで、木を小さく切って、イメージした形が少しずつでき上がってきました。

    一人では難しい作業は、友達の力をかりています。夢中になって製作しています。

  • 2月27日 2年生 図画工作科 カッターナイフにチャレンジ

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    2年生

     初めてのカッターナイフにチャレンジしました。カッターナイフの持ち方、角度に気をつけました。みんな、真剣な様子で取り組んでいました。


  • 2月27日 1年生 体育科 ピラミッドジャンケンを楽しむ

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    1年生

    ジャンケンをして、ピラミッドの頂点を目指します。6回勝つと、舞台に上がれます。頂点目指して、みんなでピラミッドジャンケンを楽しみました。

  • 2月26日 さくら組 音楽科 歌って踊って笑顔いっぱい

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    さくら組

    「とんくるりん」の歌に合わせて、体を動かしながら歌いました。

    みんな笑顔いっぱい、元気いっぱいです。

  • 2月26日 6年生 卒業式練習始まる

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    6年生

    卒業式の練習が始まりました。

    練習をしていく中で、卒業に向けた雰囲気がひしひしと伝わってきています。

    練習に取り組む思いも、この先、卒業が近づくにつれて、だんだんと変わっていくことでしょう。


  • 2月26日 5年生 外国語科 Who is your hero ?

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    5年生

    ヒーローっていえばだれを思い浮かべますか。

    一人一人が考えるヒーローについて、ペアで発表し合いました。


  • 2月26日 4年生 算数科 いろいろな箱の形を作ろう

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    4年生

    立体について勉強した子どもたちは、実際に自分で立体の箱を作ろうとしています。

    一枚の紙から、箱を作るにはどうすればいいのでしょうか。考えながら取り組んでいます。

  • 2月26日 3年生 書写 姿勢を正して

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    3年生

    姿勢を正して、筆を立てて

    学んだことに気を付けて、書字に取り組んでいます。一生懸命がんばっているので、上達もはやいですね。

  • 2月26日 2年生 体育科 ボールけりあそび

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    2年生

     的をねらってボールをけりました。何度かチャレンジするうちに、足のどこでけるかが大事だと気づいた子もいました。