-
2月26日 3年生書写 書きながら味わう
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
3年生
3年生の書写の時間、子どもたちは硬筆に取り組みました。
お手本の俳句をていねいに書き写しながら、作品の魅力を味わいました。 -
2月26日 ピッカピカの窓ガラス
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
桜井っ子ギャラリー
今日、窓の清掃業者の方に、窓の清掃をしていただきました。
ふだんの清掃時、子どもたちではできないところを、プロの技術で美しく仕上げていただきました。 -
2月26日 1年生図画工作科 スイミーの世界をつくろう
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
1年生
国語の授業で、スイミーの世界に浸った子どもたちが、紙粘土を使って、スイミーの世界を表現しました。
子どもたちは、自分が大好きな場面を思い起こし、自分だけのスイミーの物語を楽しく創りあげました。 -
2月26日 4年生 タブレット端末の貸与を前に……
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
4年生
3月1日、桜井っ子一人一人に、安城市から貸与されたタブレット端末を配付します。
それに備え、5組の子どもたちが、端末を入れるスペースを確保するために、お道具箱の整理整頓を行っていました。
子どもたちみんな、わくわく楽しみにしています。 -
2月26日 ペットボトル回収 その2
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
桜井っ子ギャラリー
環境福祉委員のみなさん、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
-
2月26日 ペットボトル回収
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
桜井っ子ギャラリー
今朝は、環境福祉委員会の子どもたちが、ペットボトル及びペットボトルキャップを回収しました。
環境福祉委員の呼びかけに、たくさんの子どもたちが協力してくれています。
呼応する関係がとても素敵です。 -
2月25日 6年生 卒業式の練習始まる
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
6年生
なぜ卒業式を行うのか?
先生からの問いかけに、自分の思いを語る子どもたち。
その力強く晴れやかな表情が印象的でした。
そんな6年生の子どもたちの門出に、精いっぱいの声援を送りたいと思います。 -
2月25日 4年生図画工作科 ちぎり絵
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
4年生
4年生の子どもたちの「ちぎり絵」作品です。
色あざやかな花々が、わたしたちの目を楽しませてくれています。 -
2月25日 5年生体育科 ティーボールに挑戦 その2
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
5年生
声をかけ合いながら、試合を楽しみました。
-
2月25日 5年生体育科 ティーボールに挑戦
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
5年生
5年生の子どもたちが、体育の授業で、ティーボールに取り組み始めました。
ルールを確認し、早速、試合を楽しみました。 -
2月24日 感謝の会点描 その6
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
控室に戻ると、子どもたちが一生懸命に書いた手紙に見入っているみなさんの姿が印象的でした。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。 -
2月24日 感謝の会点描 その5
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
全校児童が体育館に集まることは難しいため、感謝の会の様子をテレビ中継で教室に届けました。
子どもたちは、教室から感謝の気持ちを届けました。 -
2月24日 感謝の会点描 その4
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
お世話になっているみなさんに、感謝の手紙と歌『ありがとうの花』を心を込めて贈りました。
最後に、代表の方から、桜井っ子への励ましをいただきました。 -
2月24日 感謝の会点描 その3
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
執行委員が、お世話になっているみなさんの活動内容と活動の様子を紹介しました。
-
2月24日 感謝の会点描 その2
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
6年生の学級委員と執行委員を中心とした音楽隊の演奏と拍手で、お世話になっているみなさんをお迎えしました。
-
2月24日 感謝の会点描
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
本日、児童会主催の感謝の会を開催しました。
桜井っ子の成長を温かく見守ってくださっているみなさんにお集まりいただき、子どもたちから感謝の気持ちを伝えました。 -
2月24日 3年生理科 形を変えると重さは変わるかな
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
3年生
3年生の子どもたちが、理科の授業で、物の重さについて調べました。
アルミホイルや粘土を、延ばしたり、切ったり、丸めたりするなど、形を変えて重さを確かめました。 -
2月24日 さくら組 版画を仕上げる
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
さくら組
さくら2組3、4年生の子どもたちが、刷り上がった版画に色つけをしました。
仕上がりをイメージをして、ひと筆ひと筆、ていねいに塗り上げています。 -
2月24日 教材園らしくなってきた
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
桜井っ子ギャラリー
中庭の大変身。
区画がはっきりして、教材園らしくなってきました。 -
2月22日 6年生図画工作科 6年間の自分の本
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
6年生
6年生の子どもたちが、小学校生活を振り返りながら、自分の思い出の本を制作しています。
自分だけのとっておきの一冊。完成が楽しみです。