-
12月31日 ありがとう 2022年
- 公開日
- 2022/12/31
- 更新日
- 2022/12/31
桜井っ子ギャラリー
まもなく2022年が終わります。
一年の終わりに、そして、特別な一日の終わりに、茜色に染まった校舎がひときわ輝いていました。
保護者のみなさん、地域のみなさんに支えられ、
2022年を笑顔で終えることができました。
ありがとうございました。よいお年をお迎えください。 -
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」年末年始の試行について
- 公開日
- 2022/12/29
- 更新日
- 2022/12/29
桜井っ子ギャラリー
年末年始の相談ダイヤルのお知らせです。
12月28日(水)朝9時から翌年1月4日(水)朝9時までとなります。
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」
URL:https://notalone-cas.go.jp/toitsu/ -
12月23日 よいお年をお迎えください
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
「よいお年をお迎えください」
「メリークリスマス!」
桜井っ子は、いつもの「さようなら」に思い思いの言葉を加えて、笑顔で帰っていきました。
保護者のみなさん、地域のみなさんに支えられ、2学期を笑顔で終えることができました。
ありがとうございました。よいお年をお迎えください。 -
12月23日 そうだ! 新春凧展示会に行こう!
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
安城市の伝統的な桜井凧を中心に、アンフォーレ内にさまざまな凧が展示されています。
桜井凧保存会の協力によるこの「新春凧展示会」は、今年で9回目。
令和5年1月9日までの展示です。
ぜひご家族でお楽しみください。 -
12月23日 終業式 児童代表のお話
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
1年生代表、6年生の児童会代表、それぞれの児童が2学期を振り返って、また冬休みに向けて思いを話しました。
お話の内容については、桜井小だより 冬休み号をご覧ください。
以下をクリックすると、桜井小だより 冬休み号を確認できます。
↓
桜井小だより 冬休み号 -
12月23日 がんばった証を確かめ合う その2
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
本日、2学期のがんばりの証「あゆみ」を子どもたちに渡しました。
がんばりを確かめ合い、新しい年への成長へとつなげていきます。
ご家庭でも、話題にしていただきれば幸いです。 -
12月23日 がんばった証を確かめ合う その1
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
本日、2学期のがんばりの証「あゆみ」を子どもたちに渡しました。
がんばりを確かめ合い、新しい年への成長へとつなげていきます。
ご家庭でも、話題にしていただきれば幸いです。 -
12月23日 美しい学校 美しい心 その2
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
2学期の最終日。年末恒例の大掃除を行いました。
自分たちが使っている学校、桜井っ子が大好きな学校をみんなで一生懸命に磨き上げています。
桜井小学校さん。いっぱい勉強できて、運動できて、遊ぶことができて楽しかったよ。
ありがとうございました。
3学期もお願いします。 -
12月23日 美しい学校 美しい心 その1
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
2学期の最終日。年末恒例の大掃除を行いました。
自分たちが使っている学校、桜井っ子が大好きな学校をみんなで一生懸命に磨き上げています。
桜井小学校さん。いっぱい勉強できて、運動できて、遊ぶことができて楽しかったよ。
ありがとうございました。
3学期もお願いします。 -
12月23日 桜井っ子の活躍 その2
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
おめでとうございます。
▼上
・長距離走記録会 4〜6学年 第1位
▼下
・長距離走記録会 1〜3学年 第1位 -
12月23日 桜井っ子の活躍 その1
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
おめでとうございます
▼上・中
第34回市民文芸まつり 俳句の部 特選
第34回市民文芸まつり 俳句の部 入選
第34回市民文芸まつり 短歌の部 入選
▼下
第66回JA共済小中学生書道コンクール 条幅の部 金賞 愛知県知事賞
環境美化ポスター 特選
環境美化ポスター 入選 -
12月23日 2学期終業式 校長先生のお話「前にいく勇気」
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
桜井っ子ギャラリー
「挑戦」
文字職人の杉浦誠司さんが書かれた「挑戦」という漢字を紹介してお話をしました。
毎朝、大きな声で「おはよう」と言い続けたこと
サクライピックで、がんばっている仲間を全力で応援したこと
長距離走記録会で、自分の弱い心に負けることなく、一生懸命、最後まで走り切ったこと
漢字力テスト、計算力テストの合格を目指して、何度も何度も勉強したこと など
みなさんは、目標に向かって、たくさんの「挑戦」をしてきました。
苦しいとき、辛いとき、それでも決して諦めることなく、「前にいく勇気」をもって、「挑戦」を続ける人は、大きく成長します。
明日から冬休みが始まります。
勉強、なわとび、早起き、お手伝い、
みなさんは、どんなことに「挑戦」しますか。
「前にいく勇気」をもって、たくさんのことに「挑戦」しましょう。
3学期、みなさんと「笑顔」で会えることを楽しみにしています。 -
12月23日 2年生 休み時間のできごと
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
2年生
2学期最後の5時間授業の日は、あいにくの雨でした。
外で遊びたかった子どもたちががっかりしていたところ、
6年生のお姉さんたちが、「何でもバスケット」をやろうと声をかけてくれました。
2年生の子たちは大喜び。
みんなで楽しく教室で過ごすことが、できました。
6年生のみなさん、ありがとう。
6年生のみなさんは、クラスでの係活動での一環として、2年生と交流してくれています。
2年生にとって、あこがれのお兄さん、お姉さんです。 -
12月23日 2年生生活科 「おもちゃまつり」へようこそ
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
2年生
先日、1年生をおもちゃまつりに招待しました。
上手くいくこともそうでないこともありましたが、2年生は1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命でした。
1年生のみなさんから、「楽しかった」という声をもらえて、よかったですね。
2学期のとっても楽しい思い出になりました。 -
12月23日 2年生国語科 どんな本を読んだのかな
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
2年生
国語の最後の授業で、自分の「お気に入りの本」の感想文を書きました。
そして、クラスの友達に本の紹介をしました。
どの子も嬉しそうに、その本の好きなところや、おもしろいところをお話ししていました。 -
12月23日 1年生 机やロッカーをきれいにしよう
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
1年生
今日で2学期が終わります。
昨日は教室の大掃除。自分の机やロッカーをきれいにしました。
真っ白だったぞうきんが汚れていくほど、みんなの机やロッカー、そして心がきれいになっていきました。
疲れたけれど、きれいになって楽しい気持ちになりました。 -
12月22日 さくら組 クリスマス会 その3
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
さくら組
クリスマスの謎解きに挑戦しています。
頭を使って、体力を使って、みんなで力を合わせて、謎解きを進めています。
計算の問題を解いたら、なんだか文字が浮かび上がってきたようですね。
一つ一つキーワードを見つけて、謎解きを進めています。
-
12月22日 さくら組 クリスマス会 その2
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
さくら組
もうすぐクリスマス。
今日はさくら組のクリスマス会です。
いすとりゲームとビンゴで大盛り上がりです。
ビンゴの景品が楽しみです。 -
12月22日 さくら組 クリスマス会 その1
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
さくら組
みんなで作ったサンタクロースのぼうし、クリスマスのかざりで、クリスマスの雰囲気を盛り上げています。
さくら組の子どもたちは、みんな笑顔で歌を歌ったり、ゲームをしたりしています。 -
12月22日 6年生外国語 英語でスピーチ「わたしが調べて絶滅危惧種」
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
6年生
一人一人が調べた絶滅危惧種の生き物について英語でスピーチをしました。
生き物の生態についてスピーチしたり、クイズを出したりしました。