学校日記

  • 12月22日 第2学期終業式

    公開日
    2015/12/24
    更新日
    2015/12/24

    桜井っ子ギャラリー

     校長先生は、「つながり」をテーマに、2学期の桜井っ子の頑張りについてお話されました。たとえば4年生は、環境の学習や間伐体験により、自然界のつながり、自然と人間とのつながりについて学びました。5年生は、フィールドワークへ出かけ、地域の方々とのつながる中で、桜井についてたくさんのことを学ぶことができました。6年生は、修学旅行へ出かけ、友達や先生、また旅行中お世話になった人々とつながることで一生心に残る思い出をつくることができました。
     その他すべてを記すことができませんが、行事や学習の中で、ほんとうにたくさんの頑張りが見られました。いろいろなつながりの中で成長していく桜井っ子の姿を見てとてもうれしく思いました。

  • 12月22日 第2学期終業式

    公開日
    2015/12/24
    更新日
    2015/12/24

    桜井っ子ギャラリー

    代表児童の言葉では、2学期にがんばったことについて話がありました。
    最後に、校内マラソン大会などの表彰が行われました。

  • クリスマス集会(児童集会)がありました!

    公開日
    2015/12/24
    更新日
    2015/12/24

    桜井っ子ギャラリー

    舞台には、大きな大きなクリスマスツリーが飾られました。
    サンタクロース、トナカイなどにふんした児童会メンバーの進行のもと、歌を歌ったりゲームをしたり大変盛り上がりました。
    最後にペア学級の友達と、クリスマスカードの交換をしました。
    壁に飾られたカードには、サンタさんへのお願いごとが書かれているのかな?

  • 6年生 桜井凧づくり

    公開日
    2015/12/24
    更新日
    2015/12/24

    桜井っ子ギャラリー

    本年度も、桜井凧保存会の方々にご指導いただき、凧を制作しました。

  • 12月4日(金)校内マラソン大会

    公開日
    2015/12/24
    更新日
    2015/12/24

    桜井っ子ギャラリー

    自分で立てた目標に向かって、一生けん命かけ足練習をしてきました。
    練習の成果が発揮された大会となりました。

  • 1年生 「かみんぐ30」

    公開日
    2015/12/11
    更新日
    2015/12/05

    桜井っ子ギャラリー

     次は、歯に関するクイズです。「フルーツとケーキでは、どちらがたくさん食べかすが歯につくのかな?」歯科衛生士さんから、いくつかクイズが出されました。
     さらに、「よくかむと、こんなにいいことがありますよ。」と教えていただき、何かを食べているつもりになって、もぐもぐ、もぐもぐ30回噛んでみました。

  • 9日 ふれあい学級がありました

    公開日
    2015/12/11
    更新日
    2015/11/17

    桜井っ子ギャラリー

    11月9日(月)5時間目に「ふれあい学級」が行われました。
    ドッジボール、おにごっこ、いすとりゲーム、じゃんけん列車など、ランド長が中心となって考えた遊びに、どのグループも夢中になって取り組んでいました。