- 
                
                    9月11日(木)環境委員会 草取り企画- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 児童会 今週から、環境委員会が企画した「草を取りまくれ!中庭おそうじ体験」が始まりました。 各学級がわんぱくタイムに、中庭に行ってたくさんの草をとってくれました。 みんなのおかげで中庭が少しきれいになり、学校もよろこんでいることでしょう。これからも環境委員会の企画は続くので、草取り頑張りましょう! 
- 
                
                    5月22日 1年生を迎える会 その2- 公開日
- 2025/05/22
 - 更新日
- 2025/05/22
 児童会 +2 各学年の出し物が終わった後、全校児童で「さんさん桜井っ子」を歌って踊りました。 大きな声で歌ったので、体育館中に響いていました。また、執行委員の動きに合わせて楽しそうに踊る1年生の姿がありました。 1年生の皆さん、これからの桜井小学校での生活が、楽しみですね!! 
- 
                
                    5月22日 1年生を迎える会 その1- 公開日
- 2025/05/22
 - 更新日
- 2025/05/22
 児童会 +3 5月22日(木)に、1年生を迎える会を行いました。 各学年が出し物を考え、学校クイズや先生クイズ、行事など桜井の魅力を1年生にわかりやすく紹介していました。どの出し物も盛り上がり、全校で楽しむ姿が見られました。 
- 
                
                    4月22日 全校朝会- 公開日
- 2025/04/22
 - 更新日
- 2025/04/22
 児童会 4月22日の朝、全校朝会を行いました。 初めての全校朝会でしたが、1・2年生が教室のテレビモニターで、3~6年生は体育館に集まって、最後までよい姿勢で話を聞くことができました。また、校歌を元気いっぱいに歌っていました。 今日の全校朝会では、前期委員会・学級委員の任命式を行いました。どの児童も名前を呼ばれたら大きな声で返事をしている様子から、頼もしさを感じました。また、これから学級や全校児童のために、リーダーとして引っ張っていってくれることを大いに期待しています! 
- 
                
                    3月3日 卒業生を送る会 その6- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 児童会 
 
 5年生が中心となって、企画、進行役を務めました。 各学年の出し物、6年生の合唱「旅立ちの日に」などの発表がありました。 950人を超える桜井っ子全員が体育館に集まり、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしました。 
 
 
 
- 
                
                    3月3日 卒業生を送る会 その5- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 児童会 
 
 5年生が中心となって、企画、進行役を務めました。 各学年の出し物、6年生の合唱「旅立ちの日に」などの発表がありました。 950人を超える桜井っ子全員が体育館に集まり、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしました。 
 
 
 
- 
                
                    3月3日 卒業生を送る会 その4- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 児童会 
 
 5年生が中心となって、企画、進行役を務めました。 各学年の出し物、6年生の合唱「旅立ちの日に」などの発表がありました。 950人を超える桜井っ子全員が体育館に集まり、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしました。 
 
 
 
- 
                
                    3月3日 卒業生を送る会 その3- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 児童会 
 
 5年生が中心となって、企画、進行役を務めました。 各学年の出し物、6年生の合唱「旅立ちの日に」などの発表がありました。 950人を超える桜井っ子全員が体育館に集まり、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしました。 
 
 
 
- 
                
                    3月3日 卒業生を送る会 その2- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 児童会 
 
 5年生が中心となって、企画、進行役を務めました。 各学年の出し物、6年生の合唱「旅立ちの日に」などの発表がありました。 950人を超える桜井っ子全員が体育館に集まり、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしました。 
 
 
 
- 
                
                    3月3日 卒業生を送る会 その1- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 児童会 5年生が中心となって、企画、進行役を務めました。 各学年の出し物、6年生の合唱「旅立ちの日に」などの発表がありました。 950人を超える桜井っ子全員が体育館に集まり、在校生全員で6年生の卒業をお祝いしました。 
- 
                
                    1月28日 図書委員会 今日も図書館は大にぎわい- 公開日
- 2025/01/28
 - 更新日
- 2025/01/28
 児童会 図書館には、おもしろい本、ためになる本、心に残る本など、たくさんの本がありますので、ぜひ来てくださいね。 
- 
                
                    1月10日 図書委員会 うめの花読書まつり はじまるよ~- 公開日
- 2025/01/10
 - 更新日
- 2025/01/10
 児童会 1月14日(火)から24日(金)まで、うめの花まつりを開催します。 次の3つの企画を準備しています。 ①「運だめし!読書スタンプラリー」に挑戦 ②「桜井小おすすめ本 図書委員の帯企画」 ③「桜井タイム 読み聞かせ」 桜井小学校図書館で、桜井っ子の来館を待っています。 
- 
                
                    10月31日 整備委員会 みんなが気持ちよく生活できますように- 公開日
- 2024/10/31
 - 更新日
- 2024/10/31
 児童会 
 
 昇降口のマットに砂がたまってしまっているので、ブラシで砂を出す仕事をしました。整備員会の仕事は、桜井っ子のみんなが気持ちよく生活するための環境整備をすることです。そのために、何をすればよいのか考えて活動しています。 
- 
                
                    10月30日 環境福祉委員会 やさしさをありがとう ~ペットボトル回収~- 公開日
- 2024/10/30
 - 更新日
- 2024/10/30
 児童会 環境福祉委員会がペットボトルを回収しています。 桜井っ子のやさしさに感謝します。 ありごとうございます。 
- 
                
                    10月22日 児童会前期後期引き継ぎ会- 公開日
- 2024/10/22
 - 更新日
- 2024/10/22
 児童会 前期後期の学級委員、委員長、執行委員が集まり 後期への引き継ぎ会をしました。 自分たちの学級、学校をよくするためにどんなことをしたらいいのか みんなで話し合いました。これからの活動も楽しみです。 
- 
                
                    10月15日 栽培委員会 さくりんフラワーロードでろうかを飾る- 公開日
- 2024/10/15
 - 更新日
- 2024/10/15
 児童会 栽培委員会が主催して、1学期から計画してきたさくりんフラワーロードが完成しました。 桜井っ子全員で花の絵を描き、1階中央ろうかを彩っています。そのなかに、さくりんが隠れていて、さくりんを探すことを楽しんでいます。 
- 
                
                    10月7日 保健委員会 「4つの動き」でけがを防ごう- 公開日
- 2024/10/07
 - 更新日
- 2024/10/07
 児童会 4つの動き くぐる のぼる わたる ぶらさがる でけがを防ごう 保健委員会のみなさんが、実際に体を動かして体験できるように準備してくれました。 たくさんの桜井っ子が体験し、笑顔いっぱいで 「楽しかった」 「また、やりたい」と感想を言っていました。 
- 
                
                    9月27日 児童集会 4つの動きでけがをふせごう~保健委員会~- 公開日
- 2024/09/27
 - 更新日
- 2024/09/27
 児童会 健康第一、安全、安心に生活するためには、けがや病気なく過ごすことが大切です。 保健委員会のみなさんが「4つの動きでけがを防ごう」をテーマに児童集会を開きました。 4つの動きとは、以下の4つです。 くぐる のぼる わたる ぶらさがる 集会後は、4つの動きの体験会の案内をしました。実際に体を動かしてみることも大切ですね。 
- 
                
                    7月8日 栽培委員会 さくりんフラワーロードで心がぽかぽか- 公開日
- 2024/07/08
 - 更新日
- 2024/07/08
 児童会 桜井っ子全員で花の絵に色をぬりました。その絵を栽培委員会で模造紙にはっています。 
 絵ではあるけれど、さまざまな色で塗られた花がたくさん集まることで、心があたたかくなります。
 桜井っ子が幸せに生活できるように活動してくれてありがとうございます。
- 
                
                    6月21日 雨の日は図書館へ〜あじさい読書まつり〜- 公開日
- 2024/06/21
 - 更新日
- 2024/06/21
 児童会 あじさい読書まつりの企画「シークレットブック」は今日も大人気です。 
 返却されたら、すぐに貸し出しされるほどです。
 そして、貸し出しカウンターには、読書好きの桜井っ子の長蛇の列ができています。
 図書委員さんのおかげで、スムーズに貸し出しの手続きが進んでいます。
 図書委員会のみなさん、ありがとうございます。