-
5月14日 5年生 野菜の苗を植えたよ
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
5年生
さくらい学習で野菜の苗を植えました。
きゅうり農家さんのきゅうりのようにおいしく育つには
どうしたらよいかこれから学んでいきます。
-
5月13日 5年生 調理実習
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
5年生
調理実習でごはんの炊き方と、味噌汁の作り方を学びました。
ご飯の火加減を確認しながらおいしく炊くことができました。
味噌汁は、味噌の風味がなくならないよう上手に作れました。
-
5年生 5月1日 きゅうり農家に行ったよ
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
5年生
さくらい学習できゅうり農家に行きました。
おいしいきゅうりの見分け方や、食べ方などたくさん教えてもらいました。
収穫も上手にできました。
-
3月21日 5年生 新しい教室を作る その2
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
5年生
新年度の新しい教室つくりのために、机の大きさや数に合わせて、机といすを移動させていたます。6年生が卒業した後は、さっそく5年生が大活躍です。
-
3月21日 5年生 新しい教室を作る その1
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
5年生
新年度の新しい教室つくりのために、机の大きさや数に合わせて、机といすを移動させていたます。6年生が卒業した後は、さっそく5年生が大活躍です。
-
3月21日 5年生 立つ鳥あとを濁さず
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
5年生
一つ上の学年の教室に移動し、4月からの新年度の準備をします。
その前に、自分の荷物を片付け、1年間使わせてもらった机、いすをきれいにしています。
次の人にも気持ちよく、そして大切に使ってもらえるように。
-
3月21日 5年生 国語科 自ら課題を見つける
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
5年生
国語科のテストを振り返り、問題を見直し間違えたところを友達と確認することで、課題を克服しています。
-
3月18日 卒業式準備 点描 その7
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
-
3月18日 卒業式準備 点描 その6
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。 -
3月18日 卒業式準備 点描 その5
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
-
3月18日 卒業式準備 点描 その4
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
-
3月18日 卒業式準備 点描 その3
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
-
3月18日 卒業式準備 点描 その2
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
-
3月18日 卒業式準備 点描 その1
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
-
3月17日 5年生 図画工作科 スペシャル伝言板製作中
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
5年生
板材を糸のこで切って形どり、色付けをした後は、ひもでつり下げられるようにきりで穴をあけます。
ほとんどの子は、はじめての経験です。集中して取り組んでいます。
-
3月14日 5年生 外国語科 Who is your hero?
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
5年生
自分にとってのヒーローをみんなに紹介しました。どんなところがヒーローなのか英語で伝えました。ALTからの質問を聞いて答える様子も見られました。
-
3月13日 5年生 社会科 自然災害について調べよう
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
5年生
風水害や地震などの災害に、人々はどんな備えをしているのでしょうか。
その取り組みについて、グループで発表の準備をしています。
-
3月12日 5年生 4年生と力を合わせて卒業式を作る~在校生合同練習~
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
5年生
卒業式に向けて、式の流れを確認した後、姿勢や座り方、送る言葉、合唱などの練習をしました。
1回目の在校生合同練習から、呼びかけの声を揃えたり、気持ちを込めて校歌をきちんと歌ったりする姿から、やる気を感じました。卒業生にとって心に残る卒業式になるように精一杯取り組んでいます。
-
3月11日 5年生 さくらい学習 学びをつなげる
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
5年生
さくらい学習で、お米について学びを深めた5年生は、学んだことを整理し、4年生の教室で発表しました。
学びを4年生につなげ、さらに学びが重なり、広がっていくことを願っています。
-
3月10日 5年生 社会科 自然災害への取り組みを学ぼう
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
5年生
風水害や地震などの災害に、人々はどんな備えをしているのでしょうか。
その取り組みについて、グループでまとめたことを発表しました。