学校日記

2年生

  • 7月15日 2年生 図画工作科 お花紙かさねてすかして その2

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/14

    2年生

    水でうすめた洗濯のりをつけたお花紙。よく乾いたのでそっとはがすと、あら不思議。さわり心地がすっかり変わり、お花紙がつながって、しっかり固まっていました。光にあててすかして見ると、すてきなかざりになりました。

  • 7月14日 2年生 図画工作科 お花紙をかさねてすかして

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/13

    2年生

    いろいろな形や色のお花紙をならべてかさねると、すてきなかざりのできあがり。のりでかためて、自分だけの作品を作りました。

  • 7月11日 2年生 英語で遊ぼう

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    ALTの先生と一緒に、英語で遊びました。英語で自己紹介をしながらジャンケン列車をしたり、英語で数を数えながらジャンケンブリッジをして、楽しい時間を過ごしました。

  • 7月10日 2年生 国語科 2年生の本だな

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    国語の教科書に「2年生の本だな」のページがあり、さまざまな本が紹介されています。この日は、石でおいしいスープを作るという「せかいいちおいしいスープ」を読み聞かせしてもらいました。


  • 7月9日 2年生 算数科 かさの学習

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    2年生の算数では、かさの学習をしています。この日は、リットルますを使って、1リットルがどれくらいかを確かめました。

  • 7月1日 2年生 国語科 言い伝えられているお話を知ろう

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/06/27

    2年生

    日本には、昔から言い伝えられているお話がたくさんあります。この日は、神話の中でも特に有名な「やまたのおろち」の紙芝居を読み聞かせしてもらいました。

  • 6月30日 2年生 図画工作科 えのぐじま

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/26

    2年生

    色がいっぱいの海の向こうに見えてきたのは、どんな島? 花火島、宇宙島、フルーツ島・・・。絵の具を使って、思い思いの自分だけのえのぐじまをえがきました、

  • 6月27日 2年生 生活科 生きものと友だち

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/26

    2年生

    6月初めにビオトープの生きものを観察しました。3週間たって、再びビオトープに行ってみると、オタマジャクシがいっぱい、バッタもいっぱい。いろいろな生きものがいっぱいになっていました。

  • 6月26日 2年生 図画工作科 いろいろな塗り方に挑戦しよう

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    2年生

    点々塗り、ぐるぐる塗り、ぼかし塗り、重ね塗り・・・。絵の具を使って、いろいろな塗り方に挑戦しました。自分だけのすてきなお花ができました。

  • 6月25日 2年生 読み聞かせ

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    2年生

    あじさい読書まつりの期間中は、保護者ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。子どもたちがとても楽しみにしている企画です。今回の読書まつりでも、たくさんのボランティアさんに読み聞かせをしてもらいました。

  • 6月20日 2年生 体育科 リズム遊び

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/19

    2年生

    腕を上下に大きく動かしたり、おしりを左右に振ったりして、みんなでリズムにのって楽しく踊りました。

  • 6月4日 2年生 生活科 町探検

    公開日
    2025/06/05
    更新日
    2025/06/05

    2年生

    町探検に出かけました。この日は、南コースを探検しました。田んぼや畑がたくさんありました。本證寺にも行きました。保護者ボランティアさんの協力で、安全に楽しく町探検をすることができました。

  • 5月27日 2年生 生活科 町探検

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    2年生

    町探検の出かけました。この日は、北コースの探検をしました。みんなで歩いて、駅や交番、公民館など、様々なものを見つけました。保護者ボランティアさんの協力で、安全に楽しく町探検をすることができました。

  • 5月13日 2年生 生活科 野菜の苗植え

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    2年生

    野菜の苗を植えました。先生の話をよく聞き、友達と協力して上手に植えることができました。「元気に育ってね」と声掛けしながら、たっぷり水をかけました。

  • 5月12日 2年生 書写 折れと曲がり

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    2年生

    折れと曲がりの違いを学習しました。止めて方向を変えるのか、止めずに方向を変えるのかに気付いた子どもたち。水書筆で何度も練習をして、上手に書けるようになりました。

  • 5月2日 2年生 音楽科 ティニクリン

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    2年生

    ティニクリンの音楽に合わせて、3拍子のリズムでステップを踏み、フィリピンの民謡を楽しみました。

  • 4月25日 2年生 音楽科 ロンドン橋

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    2年生

    タンタンタタタン のリズムに合わせて、手拍子をしたり、スキップをしたりして、ロンドン橋を歌いました。歌い終わると同時に橋が落ちるようにして、みんなで楽しく遊びました。

  • 4月22日 2年生 国語 書写の授業

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    2年生

    書写の授業が始まりました。文字を書く姿勢を確かめ、書きやすい鉛筆の持ち方も確かめて、ていねいに文字を書くことができました。2年生になり、もっともっと上手になりたいという気持ちが高まっています。

  • 4月21日 2年生 国語 本の分類を知ろう

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    2年生

    図書室にある本は、0類から9類までの10の仲間に分けて並べられていることを知りました。分類を知って、どこにどんな本があるのか、興味がわきました。

  • 4月21日 2年生 身体測定

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    2年生

    身体測定、運動器チェック、視力測定をしました。静かに、てきぱきと測定することができました。2年生として、体も心も成長を感じました。