- 
                
                    10月30日 1年生生活科 秋のおもちゃ作り- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 1年生 1年生の生活科では、秋のおもちゃ作りをしています。どんぐりごまやアクセサリーを作ったり、迷路や秘密基地を作ったりしています。完成したものは、地域の幼稚園の子を招待して、遊んでもらいます。完成が楽しみですね。 +2 
- 
                
                    10月27日 1年生 算数 くり上がりのある計算- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 1年生 1年生の算数では、くり上がりのある計算をがんばっています。早く正確に計算できるよう、多くの問題に挑戦し、レベルアップをめざしています。 
- 
                
                    9月25日 1年生 ポンポンを作ろう- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 1年生 1年生が、サクライピックに使うポンポンを作っています。クラスごとに違う色のものを作りました。本番が楽しみですね。 
- 
                
                    9月18日 1年生 図工 うきうきボックス- 公開日
- 2025/09/18
 - 更新日
- 2025/09/18
 1年生 1年生の図工では、紙の箱を使って楽しく工作をしています。箱の形を生かしながら飾り付けをして、いろいろな生き物や乗り物、建物などを作りました。工夫をこらした楽しい作品ができました。 
- 
                
                    9月9日 1年生 生活科 たのしいけんだまをつくろう- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 1年生 1年生の生活科では、おもちゃ作りに挑戦しています。紙コップや新聞紙、ひもを使って、けん玉を作っています。玉の大きさやひもの長さを考えながら、うまく遊べるように工夫しています。 
- 
                
                    9月9日 1年生 国語 夏休みの思い出を伝えよう- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 1年生 1年生の国語では、夏休みの思い出を伝え合う学習をしています。夏休みの思い出を作文にまとめて、みんなに伝えます。楽しかった出来事を思い出しながら、様子や気持ちをくわしく書いています。 
- 
                
                    9月3日 1年生 昔の遊び名人になろう- 公開日
- 2025/09/03
 - 更新日
- 2025/09/03
 1年生 1年生の生活科では、昔の遊びに挑戦しています。今日は、けん玉とお手玉を楽しみました。上手になったかな? 
- 
                
                    7月1日 シャボン玉とんでけ- 公開日
- 2025/07/03
 - 更新日
- 2025/07/02
 1年生 シャボン玉遊びをしました。 どうやったらうまくシャボン玉ができるかコツをたくさん見つけました。 次回は自分なりの工夫を考えて挑戦してみましょうね。 
- 
                
                    6月13日 1年生図画工作科「すいすいぐるーり」- 公開日
- 2025/06/13
 - 更新日
- 2025/06/13
 1年生 小学校で初めて絵の具を使って絵をかきました。線の太さを変えたり、色を変えたりしました。 
- 
                
                    6月12日 1年生図画工作科「すいすいぐるーり」- 公開日
- 2025/06/12
 - 更新日
- 2025/06/12
 1年生 初めての絵の具。みんなで楽しい線をたくさん描きました。 
- 
                
                    5月28日 1年生図画工作科「ちょっきんぱっでかざろう」- 公開日
- 2025/05/28
 - 更新日
- 2025/05/28
 1年生 折り紙を折って、切って、開くときれいな形。 いろいろな折り方を試しました。 
- 
                
                    5月14日 1年生 体育かけっこ- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 1年生 1年生の体育の授業で、かけっこをがんばっています。まっすぐ、全力で走り切ります。体力アップを目指して、何回も走っていました。 +1 
- 
                
                    5月8日 1年生 図書室で本を借りよう- 公開日
- 2025/05/08
 - 更新日
- 2025/05/08
 1年生 3階には図書室とさくりんルームがあります。 図書カードをもらって、本を借りてみました。 たくさんの本があって迷ってしまいますね。 ルールを守って利用しましょう。 
- 
                
                    5月1日 1年生図画工作科「ねんどとなかよし」- 公開日
- 2025/05/01
 - 更新日
- 2025/05/01
 1年生 粘土遊びをしました。丸めたり、叩いたり、のばしたりして、いろいろな形を作れました。 
- 
                
                    4月15日 生活科「じこしょうかいゲームをしよう」- 公開日
- 2025/04/15
 - 更新日
- 2025/04/15
 1年生 生活科で自己紹介ゲームをしました。名前と好きな果物を教え合って、みんな楽しそうでした。 
- 
                
                    3月21日 1年生 ありがとうを届けよう- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 1年生 お世話になった先生に、ありがとうのメッセージを届けました。どきどきしたけれど、直接ありがとうを伝えたことで、心がほかほかして、うれしい気持ちでいっぱいになりました。 
- 
                
                    3月21日 1年生 国語科 習った漢字で熟語を作ろう- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 1年生 1年生で習う漢字は、80字。この日は、1年生で習った漢字の一覧表とタブレットを使って、習った漢字の熟語作りに挑戦しました。 
- 
                
                    3月21日 1年生 国語科 レオ・レオニの絵本を読もう- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 1年生 スイミーの学習を終えた子どもたち。この日は、司書の先生からレオ・レオニの絵本を紹介してもらいました。図書室には、レオ・レオニの絵本がいっぱいあります。レオ・レオニの描く素敵な世界に、子どもたちはぐんぐん引き込まれていきました。 
- 
                
                    3月21日 1年生 学級活動 校長先生ありがとう- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 1年生 校長先生、笑顔であいさつをしてくれてありがとう 校長先生、全校朝会でお話をしてくれてありがとう 笑顔いっぱいで1年生の子どもたちは、学校生活でお世話になった校長先生にありがとうカードをわたしました 
- 
                
                    3月21日 1年生 算数科 算数すごろくで一喜一憂- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 1年生 じゃんけんぽん 1年生の元気な声が教室に響いています。 勝っても負けても、一喜一憂。自分のこまをゴールに進めています。