安城市立錦町小学校
配色
文字
学校日記メニュー
国語 音読しました!
1年生
1年生が国語の授業で音読をしていました。教科書をしっかり持って大きな声で音読をす...
おおきなかぶ
1年生では国語で学習した「おおきなかぶ」の発表会を行っていました。今まで学習して...
あさがおの花で遊んだよ♪
育てているあさがおの花がきれいに咲いています。6月27日と30日に、花を使って遊...
生活科 夏となかよし シャボン玉遊び
7月1日、生活科でシャボン玉遊びをしました。ストローを使って可愛らしいシャボン玉...
生活科でシャボン玉遊びをしました
今日の生活科の時間は1年生全員でシャボン玉遊びをしました。「ゆっくりそっと吹いた...
6/20 1年生 始めてのねんど(図工)
1年生になって、始めての粘土です。ひっぱたり、丸めたり、伸ばしたりする技を試し、...
授業の様子
今日の1年生の授業の様子です。ノートを書くこともずいぶん上手にできるようになりま...
1年生 防犯教室
5/30(金)に防犯教室を行いました。警察の人から、大人がいないときに不審者にあ...
学校たんけん
2年生との学校たんけんを終えて、今度は自分たちで学校の中を調べます。どの子も興味...
遠足 1年生
1.2年生一緒に刈谷市の交通児童遊園に遠足に行きました。ペアでチケット5枚の使い...
並び方の練習をしました
1年生の体育の授業の様子です。挨拶や並び方も上手になりました。今日は1列から2列...
1年生の教室の様子
入学をして1週間がたちました。1年生の子たちが先生のお話を上手に聞いています。こ...
国語の授業(1年)
家や学校で読んだお話の中で、一番好きなお話を思い出し、「紹介カード」に好きな場面...
虫見つけをしました。
生活科の学習として、錦公園やひらめきランドで虫見つけをしました。子どもたちは、虫...
防犯教室
防犯教室が行われました。安城警察署の方からお話を聞き、走って逃げる、大声を出す、...
学校探検
生活科で学校探検をしています。先週は2年生と一緒に学校の中を一巡りしました。今週...
1年生の生活科の授業4
1年桜組の生活科の授業の様子です。
えんそく (1ねん生)
あきばこうえんに えんそくに いきました。いろいろな 木のみを ひろったり、ゆう...
むしとり (1ねん生)
にしきこうえんに むしとりに いきました。みんな こうえんないを かけまわりなが...
やる気いっぱい
1年生の子どもたちは、先生の話をしっかりと聞いて、自分の考えを伝えようと、やる...
学校だより
文部科学省より
お知らせ(HP)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年9月
校歌 R6学校いじめ防止基本方針. 令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費 安城市学校給食協会(献立カレンダーページ) 安城市GIGAスクールについて
iモラル
RSS