安城市立錦町小学校
配色
文字
学校日記メニュー
総合 野菜畑の畝づくり
6年生
朝の涼しい時間から6年生の児童が畝づくりを行いました。地域の野菜の先生をお招きし...
4年 図画工作
4年生
4年生の図画工作の授業の様子です。それぞれがポップアップカードを作っていました。...
児童集会
学校日記
児童集会の様子をお伝えします。執行委員考案の「間違い探し」です。舞台上で執行委員...
あさがおの花で遊んだよ♪
1年生
育てているあさがおの花がきれいに咲いています。6月27日と30日に、花を使って遊...
生活科 夏となかよし シャボン玉遊び
7月1日、生活科でシャボン玉遊びをしました。ストローを使って可愛らしいシャボン玉...
明日から懇談会が始まります
明日からの懇談会が始まります。その期間に合わせて運動場では持ち寄り資源回収を行い...
生活科でシャボン玉遊びをしました
今日の生活科の時間は1年生全員でシャボン玉遊びをしました。「ゆっくりそっと吹いた...
研究授業の様子
先週は3年生と5年生の学級で研究授業がありました。どちらの学級もタブレットを使用...
愛知教育大学附属岡崎中学校 学校説明会
お知らせ
愛知教育大学附属岡崎中学校より学校説明会の案内が届きました。希望される方は学...
第1回学校保健委員会
学校保健委員会が行われました。講師の先生をお招きして、5,6年生を対象に「自分や...
6/20 1年生 始めてのねんど(図工)
1年生になって、始めての粘土です。ひっぱたり、丸めたり、伸ばしたりする技を試し、...
県立中高一貫校の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベントのご案内
愛知県教育委員会より県立中高一貫校の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベ...
3年生 授業の様子
3年生
3年生の授業の様子です。あるクラスは、総合的な学習の時間で福祉のについての自分の...
授業の様子
今日の1年生の授業の様子です。ノートを書くこともずいぶん上手にできるようになりま...
はじめてのクラブ活動
第1回目のクラブ活動が行われました。4年生にとって、はじめてのクラブです。5,6...
4年松・梅組クリーンバス
4年生は、社会の学習で安城市のごみ処理の現状について勉強しています。この日は、松...
自転車教室に参加しました
交通指導員さんや保護者ボランティアの方に見守られながら、錦公園で自転車の乗り方や...
食の指導
3年生の食の指導の様子です。栄養教諭から食べ物が何に役立っているのかについて教え...
令和7年度 錦町小学校 青少年健全育成会
錦町小学校青少年健全育成会を開催しました。多くの地区会員のみなさんにご参会いただ...
家庭科 クリーン大作戦
6年生が家庭科の授業でクリーン大作戦に取り組んでいます。まずは自分の担当場所のど...
学校
学校だより
お知らせ(HP)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年7月
校歌 R6学校いじめ防止基本方針. 令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費 安城市学校給食協会(献立カレンダーページ) 安城市GIGAスクールについて
iモラル
RSS