安城市立錦町小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 社会
4年生
4年生の社会の授業の様子です。水の学習をしていました。自分の考えを発表しようとす...
自然教室2日目
5年生
自然教室の2日目の様子です。ネイチャービンゴ、五平餅づくりを行いました。楽しかっ...
自然教室1日目
キャンプファイヤーの様子です。みんなでレクリエーションを楽しみました。
遠足 2年生
2年生
1・2年生は一緒に遠足へ行きました。行き先は刈谷市交通児童遊園です。それ...
自然教室1日目
1日目の様子です。みんなとても楽しそうです。
夕飯のカレーも協力して作り、おいしくいただきました。
自然教室の1日目の様子をお伝えします。天候にも恵まれ全員元気に過ごしています。
5年 調理実習
5年生の調理実習の様子です。青菜炒めとゆで卵を作りました。明日はいよいよ自然教室...
5年 国語 知りたいことを聞き出そう
国語の学習「知りたいことを聞き出そう」では、インタビューをして話を聞き出すことを...
遠足 1年生
1年生
1.2年生一緒に刈谷市の交通児童遊園に遠足に行きました。ペアでチケット5枚の使い...
5年 体力テスト
体力テストを実施しました。本日は、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、立ち...
体力テスト
6年生
高学年の体力テストの様子です。ソフトボール投げでは青空に向かって力いっぱい投げる...
5年 コンソメスープづくり
今日も5年生のコンソメスープ作りの様子です。包丁の使い方、切り方など学習したこと...
救急法講習会
学校日記
子どもたちの下校後、職員による救急法講習会が行われました。子どもたちが安全に学校...
1年生タブレット設定をしました
1年生がタブレットの設定をしました。困ったことはペアのお兄さんお姉さんが手伝って...
朝の読み聞かせ
読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。ボランティアさんの表...
5年 家庭科 コンソメスープ作り
自然教室を来週に控えた5年生がコンソメスープ作りに挑戦をしました。野菜の皮をむい...
城南町内会からのお知らせ
お知らせ
城南町内会では、10月26日(日)にふ...
家庭科 調理実習 野菜炒め
6年生が野菜炒めを作りました。それぞれ持ってきた野菜を切って炒めます。味付けはし...
1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで嬉しそう...
学校
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年5月
校歌 R6学校いじめ防止基本方針. 令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費 安城市学校給食協会(献立カレンダーページ) 安城市GIGAスクールについて
iモラル
RSS