安城市立安城西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月4日(金)児童集会2
西部小日記
次に、栽培委員会から、秋花壇のデザイン投票について連絡がありました。最後に、全...
7月4日(金)児童集会1
今日は、体育館で児童集会を行いました。はじめに、美化委員会から、活動内容の紹介...
7月3日(木)1年 図画工作
1年生が図工でスタンプ遊びをしていました。身近にある材料でスタンプを作り、ぺた...
7月3日(木)2年 食の指導
2年生が食の指導で、栄養教諭から牛乳の話を聞きました。牛乳に含まれる栄養や、牛...
7月3日(木)4年 書写
4年生が書写で「土地」という文字を練習していました。文字の組み立てに注意しなが...
7月3日(木)4・5年 プール
4・5年生が水泳を行いました。クロールの手の動かし方や平泳ぎのカエル足の練習を...
7月2日(水)たんぽぽ組 図画工作
たんぽぽ組のみなさんが、図工で「夏のドリンク」を作っていました。カラフルでおい...
7月2日(水)4年 理科
4年生が理科で電気の学習をしていました。豆電球やモーターを使って電気の流れを確...
7月2日(水)2年 図画工作
2年生が、紙コップを使った工作に取り組んでいました。2つで一組の作品になるよう...
7月1日(火)6年 1年生のために
6年生が、何かを作っていました。段ボールや画用紙を使い、1年生が楽しめるものを...
7月1日(火)5年 算数
5年生が算数で図形の学習をしていました。紙を折ったり切ったりして具体的に操作し...
7月1日(火)4年 図画工作
4年生が、仕掛けのあるカードを作っていました。画用紙の一部を切り、折り曲げて口...
6月30日(月)6年 理科
6年生が理科で植物の茎の観察をしていました。ホウセンカを色水に浸し、茎のどの部...
6月30日(月)5年 図画工作
5年生が図工で工作に取り組んでいました。「のぞいてみると」というテーマで、のぞ...
6月30日(月)3年 書写
3年生が書写で毛筆に取り組んでいました。今回は「おれ」の練習で、「日」という文...
6月27日(金)ペア仲良し活動3
ペアの子と相談しながら絵を描くのも楽しそうです。1年生と6年生は、外で活動しま...
6月27日(金)ペア仲良し活動2
ペア活動も回数を重ね、ペアの子と気軽に話せるようになってきました。
6月27日(金)ペア仲良し活動1
今日は、ペア仲良し活動を行いました。上の学年が遊びを考え、ペアと一緒に活動しま...
6月26日(木)クラブ活動2
消しゴムはんこを作るクラブや、生け花クラブもあります。
6月26日(木)クラブ活動1
今日は2回目のクラブ活動でした。雨が降ったので、運動場で行うクラブも室内で活動...
1年生 学年だより
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
ほけんだより
図書館だより
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年7月
西部小 グランドデザイン 校歌 学校百景 いじめ防止基本方針学校評価 暴風警報および特別警報等が発表された場合の児童の登下校等について 大地震発生時の対応について 登下校中に大きな地震が起きたら
気象庁 気象警報・注意報(愛知県) NHK防災・安城市 環境省熱中症予防情報サイト 熱中症警戒アラート発表時の予防行動
文部科学省「子供の学び応援サイト」 愛知県教育センター学習支援サイト NHK for School特設ページ「おうちで学ぼう!」 NHK子ども科学電話相談 小学校の音楽「自宅学習支援コンテンツ」 SDGsについて学ぼう Edu Town
安城市の学校・教育 安城市教育センター 学びネットあいち(生涯学習情報システム) 安城市の就学援助制度について いじめ相談窓口 子どものSOSのそうだんまどぐち(文部科学省) 不安や悩みがある皆さんへ(文部科学大臣からのメッセージ) 情報モラルサイト 給食献立表(南部調理場) 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして〜保護者、地域の皆様へ〜 家庭教育相談活動の実施について−愛知県教育委員会− 体罰等によらない子育てを広げよう! あなたは気づいていないかも!?(性犯罪・性暴力防止) 守りたい 大切な自分 大切な誰か(性犯罪・性暴力防止) 安城市内学区別交通安全マップ(安城警察署) 自転車乗るなら3つの準備 児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜 児童虐待防止に向けた文部科学大臣からのメッセージ〜全国の子供たちへ〜 「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」 −厚生労働省子ども家庭局− 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省作成) 子どものことで悩んでいませんか?−家庭教育コーディネーターによる相談活動について− 併設型中高一貫校の児童・保護者説明会の資料等について
不審者情報(市内) 安城警察署 パトネット愛知
RSS