学校日記

4年生 「ふだんできないことにちょうせんしてみよう」

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/24

4年生

 こんにちは。T先生です。
 みなさん、さい近は何をしてすごしていますか。か題をがんばっていますか。
 先生は、自しゅく生活になったさいしょのころの休日は、気合を入れたごはんを作ったり、とりだめたドラマを一気見したりして楽しく過ごしていたのですが、だんだんたいくつな休日になってきました。
 そこで、先週の土日に始めたのがジグソーパズルです。しょ心者なのになんと1000ピースにちょうせん!長野県の上高地にある河童橋(かっぱばし)の風けいのパズルで、行った気になれたらなあと始めたのですが、これがむずかしいのなんの。2時間がんばってできたのはたったの20ピース。
 そのパズルにはうらに4しゅるいのマークがついていて、マークを目じるしにすればちょっとかんたんにできますよ、と書いてありました。「時間はたくさんあるからマークなんて使うもんか。」と思っていたけれどあまりのむずかしさに早々にあきらめてマークを目じるしにしてさいちょうせんすることにします。
 みなさんも、いつもはやらないけど、こんな時だからやれることにちょうせんしてみてはどうでしょうか。

 写真は完成予想図(かんせいよそうず)です。完成はいつになることやら。