3月18日(金) 第43回卒業証書授与式 1
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
学校日記
新型コロナウイルス感染症対策を施しながら、令和3年度第43回卒業証書授与式を挙行しました。
校長式辞では、初めに、12年前からの振り返りとして、みなさんが生まれたときのご両親の喜び、その後、健康で元気に育ったみなさんへの思いに触れました。
また、詩人・谷川俊太郎氏の「あわされた 二つのてのひら 閉じれば感謝 開けば器」の詩から、「人を受け止める、人を許す、人を信じるような「器の大きい人」になってほしいと願いました。
そして、家庭、学校、地域が心をつなぎ合わせて生活していくことが大切であるとつなげました。
最後に、新型コロナなど、これまで耐えたり頑張ったりしてきた経験値を自信にかえて、知恵を絞って仲間と助け合いながら、今後の人生を生きていくことが大切であると式辞を締めくくりました。
式を通して、卒業生の凛とした表情やお別れの言葉は、心に響くものでした。
多くの保護者の皆様にご参列いただくことができ、感謝申し上げます。