• DSC_0003.JPG

  • DSC_0006.JPG

来訪者の方へ

校訓 

      「拓」

教育目標

      「夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成」


新着記事

  • 4月11日(金)5年生国語

    漢字スキルに取り組んでいます。正しい書き順を「そら書き」をしながら覚えています。

    2025/04/11

    5年生

  • 4月11日(金)6年生学活

    「良い授業」とはどんな授業なのかを話し合いました。「全員が授業に参加する」「友達の意見にあいづちを打つ」「意見を言いやすい雰囲気をつくる」など、いろいろな意見が出てきました。

    2025/04/11

    6年生

  • 4月11日(金)3年生国語

    漢字スキルに取り組みました。3年生にもなると、だんだんと画数も増えてきます。

    2025/04/11

    3年生

  • 4月11日(金)2年生国語

    「はなしたい、ききたい、すきなこと」好きなことについて、友だちと楽しく話しています。

    2025/04/11

    2年生

  • 4月11日(金)4年生国語

    国語の最初の授業です。みんなで「水平線」の音読をしました。

    2025/04/11

    4年生

  • 4月10日(木)避難訓練

    火災による避難訓練を実施しました。全員スムーズに避難をすることができ、避難後も静かにして次の指示を聞くことができました。たいへん立派でした。

    2025/04/10

    学校行事

  • 4月10日(木)1年生国語

    「なんの おと」音読をしながら、手をたたいたり、体を動かして表現活動に取り組みました。

    2025/04/10

    1年生

  • 4月10日(木)2年生算数

    早速授業が始まっています。2年生は「算数の友」を使って1年生の復習をしています。

    2025/04/10

    2年生

  • 4月9日(水)一斉下校

    通学班集会を終え、今日はそのまま一斉下校になりました。地区担当の職員が一緒に歩き、危険個所等の点検も行いました。

    2025/04/09

    学校行事

  • 4月9日(水)通学班集会

    今日は3時間目に通学班集会を行いました。班長、副班長決めと、集合場所、出発時間の確認を行いました。1年間安全に登下校できるようによろしくお願いします。

    2025/04/09

    学校行事

  • 4月9日(水)学級活動

    今日は2時間、学級活動がありました。掲示用の自己紹介カードや、1年間の目標を作成しました。高学年では、係や委員会決めをしている学級もありました。

    2025/04/09

    学校行事

  • 4月9日(水)朝の様子

    登校して、新しい友達と教室で過ごしている様子です。たくさんの友達に話しかけて、はやく仲良くなってくださいね。

    2025/04/09

    学校行事

  • 4月8日(火)校内アレルギー対応委員会

    本日、午後の時間を使い、アレルギー発症対応訓練をしました。アレルギーのある児童が発症し、救急隊を呼ぶまでの訓練を職員で行いました。万が一に備え、それぞれの職員が役割をもち、迅速に対応しました。

    2025/04/08

    学校行事

  • 4月8日(火)一斉下校

    とても天気の良い一日となりました。明日も元気に登校しましょう!

    2025/04/08

    学校行事

  • 4月8日(火)学級活動

    令和7年度最初の学級活動です。去年よりひとまわり厚い教科書を手にした子どもたちから緊張感が伝わってきました。

    2025/04/08

    学校行事

新着配布文書

予定

  • 給食開始

    2025年4月14日 (月)

  • 1年交通安全教室

    2025年4月16日 (水)

  • ⑥委員会

    2025年4月17日 (木)

  • 6年全国学力学習状況調査(国・算・理)

    2025年4月17日 (木)

  • 授業参観・PTA役員紹介・引き渡し訓練・資源回収         

    2025年4月19日 (土)

  • 19日(授業参観)の代休

    2025年4月21日 (月)