安城市立梨の里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日(月)5年生家庭科
5年生
調理実習です。小松菜のおひたしを作りました。洗う→ゆでる→切る→盛り付けるの工程...
4月25日(金)5年生算数
「工夫して体積を求めよう」立方体と直方体の体積を求める公式を使って、様々な形をし...
4月24日(木)5年生理科
「天気の変化」の学習です。今現在の天気図や気象衛星からの情報をタブレットで確認し...
4月24日(木)5年生算数
体積の学習です。直方体、立方体の体積の求め方と「㎤(立方センチメートル)」の単位...
4月23日(水)5年生図工
「季節を感じて」自分が感じた季節の良さを絵で表現します。今日は表現方法を試すため...
4月22日(火)5年生家庭科
初めての調理実習でお茶を入れました。やかんでお湯を沸かし、茶葉を入れた急須にお湯...
4月18日(金)5年生理科
「天気の変化」の学習です。空の様子がどのような状態だと「晴れ」なのか、どうなると...
4月17日(木)5年生家庭科
毎日の生活の中で、家での仕事にはどんなものがあるか、話し合いました。
4月15日(火)5年生社会
地理の学習です。「世界の中の日本」日本が世界の中のどこにあるのか、地図を見て確認...
4月14日(月)5年生算数
授業も本格的にスタートしてきました。5年生は算数で小数の学習をしています。
グランドデザイン
災害時の対応
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
RSS