安城市立梨の里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月23日(水)3年生国語
3年生
「すいせんのラッパ」に出てくる新出漢字の勉強をしています。「様」「仕」「練」「習...
4月22日(火)3年生算数
初めて「わり算」を習います。12個のいちごを3人に同じ数だけ分けます。1人分は何...
4月19日(土)3年生国語
「すいせんのラッパ」第1、第2場面に出てくる登場人物の様子や気持ちをまとめていま...
4月18日(金)3年生国語
「すいせんのラッパ」隣の席の子とペアになって、交替で音読をしています。
4月17日(木)3年生算数
「0」を含んだかけ算の学習をしています。「0」をかけると、なぜ答が「0」になるの...
4月16日(水)3年生 理科
3年生で初めて学習する理科です。今日は、メイン花壇付近で、「春の生き物」を探しま...
4月15日(火)3年生国語
「春の子ども」全員で詩の音読をしています。
4月14日(月)給食開始
今日から給食が始まりました。今日の献立は、ごはん、イカフライのレモン煮、ごぼうと...
4月14日(月)3年生算数
九九表を使って、かくれた数字を見つけます。28、35、□、49、56 と並んでい...
4月11日(金)3年生国語
漢字スキルに取り組みました。3年生にもなると、だんだんと画数も増えてきます。
グランドデザイン
災害時の対応
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
RSS