学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • 絵の具とクレヨン~1年生

    図工の授業で絵の具とクレヨンの使い方を学びました。下絵となるクマの絵にクレヨンで着色してから、水彩絵の具で仕上げていきました。みんな自分のクマが一番かっこいい(かわいい)と自信をもっていました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 組み立てを考えよう~2年生

    国語の授業で作文の学習をしました。相手に分かりやすく伝えるには、文章の順番をよく考える必要があることを学びました。作文したものを友達や先生に見てもらいました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 元気に縄跳び~2年生

    体育の授業で縄跳びをしました。制限時間内に前跳びを100回以上跳んだ子がいました。1年前よりも技の種類が増えたり、たくさん跳べたりして成長を感じました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 「パフ」の演奏~3年生

    音楽の授業で楽器の演奏をしました。課題曲「パフ」のテンポに合わせて、木琴、ピアノ、リコーダーなどを練習していました。音楽室中に楽しそうなメロディーが響いていました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • ごんぎつね~4年生

    国語の授業でごんぎつねの話を読みました。今日は話の全体を通して聞いていました。最後はハッピーエンドではないな、という感想が出ていました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 日本の貿易~5年生

    社会の授業で日本の輸入や輸出について調べ学習をしました。工業製品や農産物、エネルギー関連など、どんなものを輸出入しているのかインターネットで調べました。分かったことをタブレットに入力していました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 連続技に挑戦~5年生

    体育の授業でマット運動をしました。3つほどの技を組み合わせて連続技にしていました。開脚前転や後転倒立など、できるまで何度もくり返し練習していました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 思い出のメロディー~6年生

    音楽の授業で合唱をしました。高い声や低い声がしっかりと出せるように発声練習をしていました。先生のアドバイスを聞きながら「思い出のメロディー」という歌を歌えるようになりました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • リースを作ろう~1年生

    生活科の授業でリース作りをしました。今日は飾りつけの作業を進めていました。きらきら光るベルや星のオーナメントを楽しそうに貼り付けることができました。

    2025/11/12

    お知らせ

  • 体幹を鍛えよう~1年生

    体育の授業で体幹を鍛える学習をしました。両足でジャンプしたり、片足でスキップしたりしても体がふらつかないように練習しました。フラフープや跳ぶ箱などの障害物も楽々と越えていきました。

    2025/11/12

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 全校駆け足開始

    2025年11月13日 (木)

    マラソン大会まで毎日駆け足を行います。
  • フッ化物洗口

    2025年11月13日 (木)

  • 青少年健全育成会

    2025年11月14日 (金)

    体育館で13:15から始めます。
  • 尾崎町公民館祭り

    2025年11月16日 (日)

  • 志貴っ子タイム

    2025年11月18日 (火)

  • たてわり活動

    2025年11月18日 (火)

  • 代表委員会

    2025年11月19日 (水)

  • 授業参観

    2025年11月20日 (木)

    9時35分から授業参観を行います。駐車場は運動場になります。南門(志貴保育園側)からお入りください。
  • 資源回収

    2025年11月20日 (木)