学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • 運動会予行演習~フラッグ演技

    5,6年生がフラッグ演技をしました。青い空にフラッグがはためいていました。自信をもって踊れるようになってきました。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 運動会予行演習~仲よし会リレー

    町内会対抗の仲よし会リレーをしました。「がんばれー」と温かい応援の声が飛び交っていました。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 運動会予行演習~どっこいしょ

    3,4年生がどっこいしょを披露しました。「よいしょ」と大きな声を出しながら元気よく踊りました。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 運動会予行演習~音遊

    1,2年生が音遊をしました。きらきらしたボンボンを持って楽しそうに踊っていました。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 運動会予行演習~徒競走

    晴天に恵まれ、運動会の予行演習を行うことができました。最初の競技は徒競走です。本番さながらの熱戦が繰り広げられました。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 校地をきれいにしてくださりありがとうございます

     ジャングルジムや石のテーブルがあるところの背が高く伸びていた雑草を朝早くから手作業で刈ってきれいにしてくださいました。自主的に作業のご協力をしていただき、感謝しております。子どもたちもスッキリした木...

    2025/10/08

    お知らせ

  • 児童会種目の練習をしました ~ペアでダッシュ~

     児童会の役員さんから競技「ペアでダッシュ」の説明がありました。ルールを確かめ、コツをつかむために縦割り学級対抗で練習試合をしてみました。今日は、2組(赤色)が1位になりました。高学年と低学年の息を合...

    2025/10/08

    お知らせ

  • 生き物と仲よし~1年生

    生活科の授業で秋の生き物を見つけました。南吉池のまわりでエビやカエルを捕まえたり、飛んでいるチョウやバッタを網で捕ったりしました。秋の生き物と仲よくなることができました。

    2025/10/07

    お知らせ

  • ピアニカの演奏~1年生

    音楽の授業でピアニカの演奏をしました。鍵盤のドの位置を確認して、「ドレミ」「ミレミ」「ソファミ」などの音階を正しく吹く練習をしました。ときどき大きく音が外れることもありましたが、みんな一生懸命に演奏し...

    2025/10/07

    お知らせ

  • 「アドベンチャー」でダンス~低学年

    来週の運動会に向けて、音遊の練習をしました。1年生の踊りを見て、2年生がアドバイスをしたり手本を見せたりしました。曲名の「アドベンチャー」がイメージできる、かわいい踊りになりました。かなり仕上がってき...

    2025/10/07

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 運動会予行演習

    2025年10月9日 (木)

  • スポーツの日

    2025年10月13日 (月)

  • ふれあい会議

    2025年10月14日 (火)

  • 尾崎町祭礼

    2025年10月14日 (火)

  • 代表委員会

    2025年10月15日 (水)

  • 柿𥔎町祭礼

    2025年10月15日 (水)

  • 宇頭茶屋町祭礼

    2025年10月16日 (木)