学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • 生き物と仲よし~1年生

    生活科の授業で秋の生き物を見つけました。南吉池のまわりでエビやカエルを捕まえたり、飛んでいるチョウやバッタを網で捕ったりしました。秋の生き物と仲よくなることができました。

    2025/10/07

    お知らせ

  • ピアニカの演奏~1年生

    音楽の授業でピアニカの演奏をしました。鍵盤のドの位置を確認して、「ドレミ」「ミレミ」「ソファミ」などの音階を正しく吹く練習をしました。ときどき大きく音が外れることもありましたが、みんな一生懸命に演奏し...

    2025/10/07

    お知らせ

  • 「アドベンチャー」でダンス~低学年

    来週の運動会に向けて、音遊の練習をしました。1年生の踊りを見て、2年生がアドバイスをしたり手本を見せたりしました。曲名の「アドベンチャー」がイメージできる、かわいい踊りになりました。かなり仕上がってき...

    2025/10/07

    お知らせ

  • ぼくは負けない~2年生

    道徳の授業で「ぼくは負けない」の話を読みました。「へこたれ虫」に負けずに宿題をする主人公の姿を通して、すべきことをするためには、どんな気持ちが大切かを考えることができました。

    2025/10/07

    お知らせ

  • トランペット吹きの休日~3年生

    音楽の授業で鑑賞の学習をしました。金管楽器がメインとなる「トランペットの休日」という曲を聞きました。聞きながら感じたことをプリントに記入していました。

    2025/10/07

    お知らせ

  • のこぎりで作品作り~4年生

    図工の授業で木工の学習をしました。木材に下絵を描いて、のこぎりで切り出していました。最初は恐る恐るのこぎりを引いていましたが、慣れてくると真っすぐ切ることができました。

    2025/10/07

    お知らせ

  • エプロンを作ろう~5年生

    家庭科の授業でエプロンを作りました。自分が選んだ生地を、裁ちばさみで切り取っていました。失敗しないように慎重に作業を進めていました。切った後は、ミシンで縫っていきます。

    2025/10/07

    お知らせ

  • 星の世界~6年生

    音楽の授業で「星の世界」を歌いました。「輝く夜空の 星の光よ」と歌声の重なりを感じながら歌っていました。リコーダーでは「雨のうた」を、和音を響かせて演奏することができました。

    2025/10/07

    お知らせ

  • 玄関の絵が変わりました

     志貴小学校の玄関を彩る新しい絵を持ってきてくださいました。「薊(あざみ)」は、日本画とのことですが、何度も何度も色を重ねて仕上げるそうです。仕上がった絵が、かなりの重さになるのは、石の粉を画材とする...

    2025/10/07

    お知らせ

  • 10月の全校朝礼がありました

     後期となり、児童会、委員会、各学級の新しい係が始まりました。やる気に満ちた表情で、今日の任命式を迎えました。児童会長さんから、「思いやりのある志貴小学校」を目指すと決意表明がありました。校長先生から...

    2025/10/07

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 全校朝礼(任命)

    2025年10月7日 (火)

  • 予行演習準備(午後)

    2025年10月8日 (水)

  • 運動会予行演習

    2025年10月9日 (木)

  • スポーツの日

    2025年10月13日 (月)

  • ふれあい会議

    2025年10月14日 (火)

  • 尾崎町祭礼

    2025年10月14日 (火)