学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • お弁当の様子

    お昼ご飯はお弁当でした。いつもと違う雰囲気で、みんなとてもおいしそうに食べていました。お弁当のご用意をありがとうございました。

    2025/09/27

    お知らせ

  • なまず号体験

    防災教室を開催しました。1~5年生が「なまず号」に乗り、震度4から震度7の揺れを体感しました。これまでに経験したことのない揺れを体感し、「地震の対策についてお家の人と話したい」「本当に地震が来たらすご...

    2025/09/27

    お知らせ

  • 学校の様子

     6年生が修学旅行に出かけました。6年生がいなくて寂しいですが、志貴っ子のみんなは元気に過ごしています。掃除の時間は、6年生の分もしっかりと働いて、学校のために頑張りました。

    2025/09/26

    お知らせ

  • ふわっふわっごー~1年生

    図工の授業で風を受けると動く作品を作りました。発泡スチロールの食品トレイや、カップラーメンの容器など、お家から持ってきたものを見せ合いました。風を受けたらどんな動きをさせるのか、じっくりと考えていまし...

    2025/09/25

    お知らせ

  • 元気に踊ろう~2年生

    運動会の音遊に向けてダンスの練習をしました。音楽に合わせて、元気よく踊っていました。動画の手本を見なくても、最後まで踊りを覚えた子がたくさんいました。

    2025/09/25

    お知らせ

  • What color do you like?~3年生

    外国語活動で好きな色や食べ物を尋ね合う学習をしました。「What color do you like?」「I like red.」というやりとりが教室中で行われていました。ALTのジェイ先生に勇気をも...

    2025/09/25

    お知らせ

  • 一つの花~4年生

    国語の授業で「一つの花」の話を読みました。太平洋戦争当時、空襲にあった町の様子や人々が食べていた食事の内容などを読み取りました。昔の日本で実際に起きていたことを学ぶ機会になりました。

    2025/09/25

    お知らせ

  • 問題を解決する話し合い~5年生

    国語の授業で議題について話し合う学習をしました。「どうすれば教室で落ち着いて過ごせるか」「なぜ宿題を忘れてしまうのか」など、グループごとにテーマを決めて、自分の考えを伝え合いました。

    2025/09/25

    お知らせ

  • ボイスアンサンブル~6年生

    音楽の授業で自分の声を使って音楽をつくる学習をしました。くちびるや舌で発音の仕方を工夫すると、声の響きを変えることができます。3人グループでリズムを取りながら、声が重なる楽しさを感じることができました...

    2025/09/25

    お知らせ

  • おすすめの本~図書委員会

    さわやかな秋らしい季節になりました。図書委員会では、本に興味をもってもらうため、いろいろな企画をしています。ぜひ、たくさん本を読んで自分の世界を広げてほしいと思います。

    2025/09/24

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 修学旅行二日目

    2025年9月27日 (土)

  • 1~5年生月曜日課(弁当持ち)

    2025年9月27日 (土)

  • 防災教室

    2025年9月27日 (土)

  • 9月27日の代休

    2025年9月29日 (月)

  • 委員会活動(後期最初)

    2025年9月30日 (火)

  • 教育実習開始

    2025年9月30日 (火)