学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
今日の午後もクラブ活動に励みました。ラケットの振り方が上手になったり、さくらさくらを演奏できたり、心を落ち着かせて静物画を描いたりしました。普段の授業では経験できないことが学べる貴重な機会になりました...
2025/09/10
お知らせ
-
国語の授業で「かいがら」という作品を読みました。かいがらをひろったクマが、友達のウサギにかいがらをあげるかどうか悩む姿が描かれていました。大人でもなかなかできないことですが、クマが一晩悩んで、「だいす...
2025/09/10
お知らせ
-
図工の授業で「紙けん玉」を作りました。先生から材料となるボール紙を渡されると、丸く切り抜いて眼鏡にする子がたくさんいました。どんなデザインのけん玉にしようかじっくりと考えていました。
2025/09/10
お知らせ
-
国語の授業で述語について学習しました。「犬のよいところは、かしこいです。」という文章の直すべきところを考えました。「かしこいことです。」「かしこいところです。」と直すとよいことが分かりました。
2025/09/10
お知らせ
-
図工の授業でローラーを使った作品作りをしました。単色のローラーだけでなく、球状など変わった形のローラーを転がして、好きなように絵を描いていました。直接自分の手のひらに絵の具を塗って、手形をつけている子...
2025/09/10
お知らせ
-
算数の授業で面積を求める学習をしました。長方形や正方形と円を組み合わせた形の面積の出し方を考えていました。解き方のこつを友達と確認しながら、理解を深めていました。
2025/09/10
お知らせ
-
今日と明日の2日間でクラブ活動を行います。バドミントン、箏、絵画の3つのクラブに分かれて活動しました。講師の先生の話をよく聞いて、上達できるようにみんな頑張っていました。
2025/09/09
お知らせ
-
生活科の授業でしゃぼん玉遊びをしました。強く息を吹いてたくさんのしゃぼん玉を作ることができました。大きなしゃぼん玉作りに挑戦している子もいて、どうすればよいのか真剣に考えていました。
2025/09/09
お知らせ
-
来週の「町たんけん」の役割分担をしたり、質問を考えたりしました。訪問する施設ごとに、仕事のやりがいや内容について尋ねる準備ができました。いろいろな人から町のことをたくさん学んできてほしいと思います。
2025/09/09
お知らせ
-
算数の授業で余りのある割り算の学習をしました。20mのロープを3mごとに切ったとき、何本とれて何mあまるのか考えました。正しく割り算をして、6本とれて3mあまることを導くことができました。
2025/09/09
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより(志貴っ子だより)] ★志貴っ子だより6月号(662) PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
予定
-
アイシン工場見学(3年生)
2025年9月10日 (水)
-
クラブ活動
2025年9月10日 (水)
-
下水道出前講座(4年生)
2025年9月11日 (木)
-
歯科健康教育(3年生)
2025年9月11日 (木)
-
志貴学区敬老会
2025年9月14日 (日)
-
敬老の日
2025年9月15日 (月)
-
カルビー出前授業(4年生)
2025年9月17日 (水)