学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
国語の授業で「あるけ あるけ」という詩を読みました。「どこどん どこどん あるけ あるけ」というフレーズを読んで、言葉のリズムの面白さを味わっていました。同じ言葉でも、人によって受け止め方が異なること...
2025/09/02
お知らせ
-
2学期の係を決めました。「いきもの係」「はいたつ係」「せいとん係」など、やりたい係に立候補していました。希望が多く重なった係では、すすんで他の係に代わってくれる子がいました。どの仕事もがんばって、人の...
2025/09/02
お知らせ
-
理科の授業でひまわりの観察をしました。暑い夏の影響で、枯れてしまったひまわりも多くありましたが、2メートル以上に大きく育ったものもありました。物差しで長さを測ったり、記録写真を撮ったりしていました。
2025/09/02
お知らせ
-
算数の授業で計算問題を解きました。足し算から割り算まで、たくさんの問題を解くことができました。計算スピードも速くなり、計算ミスも減ってきたように感じます。これも3年生の大きな成長だと思います。
2025/09/02
お知らせ
-
国語の授業で2つの広告を読み比べる学習をしました。「体温計」の広告として「家族」を前面に出すか、「子ども」を前面に出すかで与える印象の違いを話し合いました。意見交換を通して、表現を工夫することの面白さ...
2025/09/02
お知らせ
-
家庭科の授業でミシンの使い方を学習しました。ミシンを箱から取り出すこと、コンセントにつなぐことなど、手順を守って準備することができました。ゆっくりと2枚の布を縫い合わせ始めると、曲がってしまって思うよ...
2025/09/02
お知らせ
-
図工の授業で鑑賞の学習をしました。30枚の絵を黒板に貼り、喜怒哀楽を表現している作品はどれか見比べました。色の使い方や表現方法の違いで、与える印象が大きく変わることが分かりました。
2025/09/02
お知らせ
-
1年生の学級活動で、2学期の係決めをしました。「黒板係」「音楽係」「給食係」「電気係」など、希望を聞きながら決めていました。「どの係でも大丈夫です。」と言った子がたくさんいました。19人で助け合いなが...
2025/09/01
お知らせ
-
2年生の教室では、先生からのお便りを配ったり、夏休みの課題を集めたりしました。まだ夏休みから学校への生活リズムの切り替えができていない子もいて、少しお疲れ気味でした。今日の午後にしっかりと休んで、明日...
2025/09/01
お知らせ
-
3年生が夏休みの課題の提出や日誌の丸つけなどをしました。夏休みの思い出を尋ねると、「沖縄に行きました」「イオンで買い物をしました」など、たくさんの思い出を教えてくれました。みんな表情もよく、よい2学期...
2025/09/01
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[お知らせ] 文部科学大臣メッセージ~保護者や学校関係者等のみなさまへ PDF
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
[お知らせ] 文部科学大臣メッセージ~小学生のみなさんへ PDF
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
[お知らせ] 自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ PDF
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
予定
-
午前中4時間授業
2025年9月2日 (火)
-
給食開始
2025年9月2日 (火)
-
夏休み作品展
2025年9月3日 (水)
-
身体計測
2025年9月3日 (水)
-
PTA実行・全体委員会
2025年9月5日 (金)
-
委員会活動
2025年9月8日 (月)
-
クラブ活動
2025年9月9日 (火)