学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
図工の授業でねん土を使った工作をしました。家族に美味しいお弁当を作ることをテーマにして、目玉焼きやソーセージなどをねん土で作っていきました。みんな工夫をこらしたお弁当にすることができました。
2025/07/17
お知らせ
-
国語の授業で自分が見つけたことを伝える文章を書く学習をしました。昆虫の秘密などを図鑑やインターネットで調べ、分かったことをまとめました。大きな青色のトンボの絵を描いている子がいました。
2025/07/17
お知らせ
-
外国語活動で身の回りのものが好きか嫌いか伝える活動をしました。動画の登場人物が好きな色を予想して、YesかNoかを聞き取っていました。
2025/07/17
お知らせ
-
郵便局の方を講師に招いて、手紙の書き方を教わりました。講師の方からは、手紙は字の上手さよりも書き手の気持ちを伝えることが大切だと学びました。昨日、一昨日にお世話になった清掃事業所やプラネタリウムで働く...
2025/07/17
お知らせ
-
国語の授業でローマ字の学習をしました。3年生の時に覚えたことを思い出して、のばす音やはねる音の確認をしました。「本屋」は「honya」でなく、「hon'ya」と書くことが分かりました。
2025/07/17
お知らせ
-
図工の授業でカット絵を描きました。墨と水で水墨画のように仕上げる子もいれば、紙と鉛筆で描く子もいました。どの絵からもよい味が出ており、描く子の個性が感じられました。
2025/07/17
お知らせ
-
社会の授業で農業について学習しました。いろいろな地域でお米の品種改良が行われている理由を考えました。「食べ飽きないため」「地域の気候に合わせた米にするため」「ブランド米にするため」などの意見が挙がって...
2025/07/17
お知らせ
-
外国語の授業で単語の正しいつづりを確認するクイズをしました。「ドッジボール」や「火曜日」といった英単語の正しいスペルを4つの選択肢から選んでタブレットで回答しました。学級で誰が一番速く正解できるか楽し...
2025/07/17
お知らせ
-
音楽の授業で「ラバーズコンチェルト」の合奏をしました。鉄琴、木琴、太鼓、ピアノ、トライアングル、リコーダーを組み合わせて、すてきなメロディーを奏でていました。
2025/07/17
お知らせ
-
今日は雨が心配でしたが、放課は雨も降らずに、外で遊ぶことができました。ドッジボールやおにごっこ、鉄棒で遊んだり、南吉池で生き物を探したりと、みんなとても元気でした。
2025/07/16
お知らせ
新着配布文書
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより(志貴っ子だより)] ★志貴っ子だより6月号(662) PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより5月号(661) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより4月号(660) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
予定
-
大掃除
2025年7月17日 (木)
-
給食終了
2025年7月17日 (木)
-
1学期終業式
2025年7月18日 (金)
-
海の日
2025年7月21日 (月)
-
安城市教育研究会 自然観察会
2025年7月22日 (火)