• DSC_0039.JPG

  • 3F5A1049.JPG

  • 3F5A1301.JPG

  • IMG_4038.JPG

  • IMG_3847.JPG

学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • 1から10の数字~1年生

    算数の授業で1から10の数字を覚えました。先生が見せるカードに書かれた数字を元気よく読んでいました。読んだ後は、ノートに数字を書く練習もしました。

    2025/04/24

    お知らせ

  • 学校探検に向けて~2年生

    生活科の授業で学校探検に向けた準備をしました。職員室や校長室、理科室や音楽室など、校内にあるいろいろな部屋の名前を1年生が分かるように表示を作ることにしました。担当する部屋を話し合って決めていました。

    2025/04/24

    お知らせ

  • 漢字の練習~2年生

    国語の授業で漢字の練習をしました。「考」という字のバランスをとるのが難しいようで、何度も消したり書いたりをくり返して上手に書けるようになりました。

    2025/04/24

    お知らせ

  • ハッピーソング~3年生

    音楽の授業でハッピーソングを歌いました。3年生みんな歌うことが大好きで、体を揺らしながら大きな口を開けて歌っていました。声を合わせて歌うことで、幸せな気持ちを味わうことができました。

    2025/04/24

    お知らせ

  • ボールを投げよう~4年生

    体育の授業でボール投げの練習をしました。投げる時の足の運び方や、投げる方向などを先生から教わりました。赤白2つのチームに分かれて、一生懸命にボールを投げていました。

    2025/04/24

    お知らせ

  • 記録が伸びました~5年生

    体育の授業で立ち幅跳びをしました。跳ぶときに大きく手を振るなど、跳び方のこつを意識しました。みんな少しずつ記録を伸ばすことができました。来月の体力テスト本番が楽しみです。

    2025/04/24

    お知らせ

  • どの国か当てよう~5年生

    社会の授業で外国の名前を当てるクイズをしました。代表の子が3つのヒントを出し、他の子が答えを考えました。「コーヒーが有名」「国旗の色が赤、青、黒」など、限られたヒントから「韓国」「ブラジル」と元気よく...

    2025/04/24

    お知らせ

  • ハードル走をしました~6年生

    体育の授業でハードル走の学習をしました。踏み切りから着地まで、美しいフォームで跳ぶことができました。上に高く跳びすぎるとタイムをロスしてしまうので、ぎりぎりで跳び越えられるように練習しましょう。

    2025/04/24

    お知らせ

  • 君をのせて~6年生

    音楽の授業でリコーダーの学習をしました。先生が演奏した2つの課題曲を聞いて、どちらの曲にするかみんなで決めました。決定したのはラピュタのテーマ曲である「君をのせて」です。難しい曲ですが、がんばって練習...

    2025/04/24

    お知らせ

  • 飛行機になって~1年生

    体育の授業で体のバランス感覚を伸ばす学習をしました。片足立ちをして両手を広げ、まるで飛行機になったようなポーズをとっていました。上手にできた子は先生からたくさんほめられていました。

    2025/04/23

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • PTA総会・授業参観・引き取り訓練

    2025年4月25日 (金)

    PTA総会は13:00~13:30、授業参観は13:40~14:25,引き取り訓練は14:40~14:55です。
  • 40分4時間授業

    2025年4月28日 (月)

  • 家庭訪問(尾崎・橋目)

    2025年4月28日 (月)

  • 昭和の日

    2025年4月29日 (火)

  • 40分4時間授業

    2025年4月30日 (水)

  • 家庭訪問(柿𥔎)

    2025年4月30日 (水)

  • 40分4時間授業

    2025年5月1日 (木)

  • 家庭訪問(宇頭茶屋)

    2025年5月1日 (木)