学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
1年生が毎日ひらがなを書く練習に励んでいます。自分のやるべきことも分かってきたようで、担任の先生に質問することなく、黙々と書き取りを進めていました。みんなとても立派な字を書いていました。
2025/04/22
お知らせ
-
理科の授業で植物の成長について学習しました。ひまわりやホウセンカが種からどのように育つのか、観察日記を書くことにしました。今日は、虫眼鏡で種の様子をじっくり観察していました。
2025/04/22
お知らせ
-
家庭科の授業でゆでたまごを作りました。固ゆでから半熟まで、いろいろなゆでたまごが出来上がりました。6月の自然教室に向けて、料理の腕前を上げていってほしいです。
2025/04/22
お知らせ
-
図工の授業で色画用紙を使った工作をしました。異なる3色の画用紙を重ねて、カッターナイフで模様を切り出しました。動物やアニメのキャラクターなど、自分が好きなデザインを作っていました。
2025/04/22
お知らせ
-
1年生から6年生が仲良く活動する「たてわり学級会」をしました。今年初めての顔合わせのため、自己紹介をしたり並ぶ順番を決めたりしていました。普段は学級替えがない本校ですが、たてわり学級は知らない人がいっ...
2025/04/21
お知らせ
-
国語の授業で、ひらがなを書く学習をしました。今日は「こ」「い」「へ」などの字を書きました。長くする画と短くする画の違いを確認しながら、一画ずつていねいに書くことができました。
2025/04/21
お知らせ
-
体育の授業で「だるまさんがころんだ」をしました。急に動いたり止まったりする動きを繰り返しながら、自分の体を思った通りに動かす練習になりました。遊びの中にも学びの要素はたくさんつまっています。
2025/04/21
お知らせ
-
算数の授業で足し算の学習をしました。「16+4」「22+8」などの問題を解いた後、文章問題にも挑戦しました。「17枚の色紙があります。4枚増えると何枚になりますか」という問いに対して、「17+4=21...
2025/04/21
お知らせ
-
社会の授業で方角を考えて地図を見る学習をしました。方位磁針を持って、どの方向が北なのかを友達と確認していました。方角が分かると地図の向きを変えて、学校と家の方向関係などを調べました。
2025/04/21
お知らせ
-
ことばのきまりで国語辞書の使い方を学習しました。言葉が50音順に並べてあること、索引を使って調べたい字に早くたどり着けることなどを知りました。すでに使い方に慣れている子も多く、どんどん新しい言葉を調べ...
2025/04/21
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより4月号(660) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
[防災関係] 南海トラフ地震臨時情報における対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[地震防災マップ] 志貴小地震防災マップ JPEG
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[いじめ防止基本方針] 志貴小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[お知らせ] あいちこども相談 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[グランドデザイン] R7 志貴小学校グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
予定
-
PTA総会・授業参観・引き取り訓練
2025年4月25日 (金)
-
40分4時間授業
2025年4月28日 (月)
-
家庭訪問(尾崎・橋目)
2025年4月28日 (月)
-
昭和の日
2025年4月29日 (火)