• 3F5A9388.JPG

  • IMG_0678.JPG

  • IMG_1718.JPG

  • IMG_9649.jpg

  • IMG_4740.JPG

学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • IMG_1645.JPG

    クラブ活動(二日目)

    クラブ活動二日目の様子です。静物画や網かごなどの作品を仕上げたり、和太鼓やボッチャの技術を向上させたりしました。講師の方のアドバイスを素直に聞きながら、楽しいひと時を過ごすことができました。

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1355.JPG

    できるようになったこと~1年生

    図工の授業で工作をしました。この1年間でできるようになったことを思い出して、音楽のピアニカ、掃除のほうき、勉強の鉛筆・消しゴムなどを画用紙などで作りました。考えたことを形にできるのも大きな成長だと思い...

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1454.JPG

    まとめテストに向けて~2年生

    今月行われる算数のまとめテストに向けて勉強しました。先生が印刷した予想問題を解く子もいれば、インターネット上にある練習問題に挑戦する子もいました。みんな満点を目指してがんばってほしいと思います。

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1483.JPG

    ドリブルからシュート~2年生

    体育の授業でサッカーをしました。センターラインからドリブルでボールを運び、ゴールに向けて勢いよくシュートを打ちました。ボールを上手にコントロールできず、あちこちにボールが飛んでいきましたが、みんな楽し...

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1315.JPG

    エーデルワイスの演奏~3年生

    音楽の授業でリコーダーを吹きました。エーデルワイスを吹けるようになるため、ゆっくりしたテンポで音程を確かめながら練習しました。全員の音が揃うと、とてもきれいなメロディーになっていました。

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1292.JPG

    世界一美しいぼくの村~4年生

    国語の授業で物語を読みました。今日は、様子や行動、気持ちや性格を表す言葉を取り上げて、意味を調べました。順番に言葉の意味を黒板に書いて、正しいか確認していました。

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1418.JPG

    方言を調べよう~5年生

    国語の授業で方言を調べました。愛知県内だけでなく、日本のいろいろな地方の特色ある言葉をインターネットで探しました。面白い方言を見つけると、画用紙に書いてまとめていました。

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1405.JPG

    My best memory~6年生

    外国語の授業で小学校の思い出についてスピーチしました。修学旅行や運動会など、一番の思い出を堂々と伝えることができました。聞く人の方をしっかり向いて、大きな声で発表していました。

    2025/02/06

    お知らせ

  • IMG_1250.JPG

    クラブ活動(一日目)

    今日と明日の2日間、クラブ活動を行います。体育・家庭・図工・音楽の4つのクラブに分かれて楽しく活動しました。最初に講師の先生から進め方やルールをしっかりと聞きました。実際に体験が始まると目を輝かせて挑...

    2025/02/05

    お知らせ

  • IMG_1126.JPG

    船の絵を描こう~1年生

    課題を早く終えた子が、船の絵を描いていました。空を飛ぶ船やクマの形をした船など、自由な発想で楽しそうに取り組んでいました。色鉛筆の使い方もかなり上達してきたように感じます。

    2025/02/05

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • クラブ活動Ⅱ

    2025年2月6日 (木)

  • 建国記念の日

    2025年2月11日 (火)

  • 全校朝礼

    2025年2月12日 (水)

  • 学校保健委員会

    2025年2月13日 (木)