来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 10月28日 運動会予行演習3

     ブロックごとの音遊です。小さい子には「かわいい」という声が、大きい子の音遊を見て思わず一緒に踊ってしまう姿が見られました。閉会式まで終え、無事予行演習が終わりました。みんなよく頑張りました。

    2025/10/28

    学校日記

  • 10月28日 運動会予行演習2

    リレーと競争の様子です。アナウンスの係の子がスムーズな口調で競技の説明や途中経過などを話してくれました。

    2025/10/28

    学校日記

  • 10月28日 運動会予行演習1

      今日は、運動会の予行演習です。当日の児童や係の動きの確認をしました。みんな本番同様、演技、応援や準備を頑張って行いました。開会式、全校競技の様子です。

    2025/10/28

    学校日記

  • 10月27日 国語 2年

     2年1組では、「かさこじぞう」を読んでいました。5場面のじさまの気持ちをフェイスカードに表しノートに書きました。その後、黒板に自分の意見を書いて発表しました。

    2025/10/27

    2年生

  • 10月27日 国語 2年

     2年2組では、主語と述語の学習をしていました。文の中のどこが主語で述語になるか意見を言っていました。途中、迷う場面があると、理由を付けて説明し合っていました。

    2025/10/27

    2年生

  • 10月27日 生活科 2年

     2年3組では、今日行われる「おもちゃまつり」の準備をしていました。1年生を招待して、自分たちの作ったおもちゃで遊ばせてあげるので、みんな張り切って準備を進めていました。

    2025/10/27

    2年生

  • 10月27日 国語 2年

     2年4組では、生活作文を書いていました。知らない人に伝えるためには、より詳しく書くとよいとアドバイスがありました。教師の「新聞記者になって詳しく書こう」の呼びかけに子どもたちはどんどん書き進めていま...

    2025/10/27

    2年生

  • 10月27日 家庭科 5年

     5年1組では、裁縫練習布を広げて名前を書いていました。今日から裁縫の学習に入ります。針と糸を使って布を縫ったときそのままでは、糸が抜けてしまうため、玉止め、玉結びが必要だという話を聞いて、やり方を確...

    2025/10/27

    5年生

  • 10月27日 保健体育 5年

     5年2組では、保健体育の授業で「心の天気」について考えていました。「心の天気」は「晴れ」の日ばかりではありません。「自分に合った心の天気を晴れにする方法」を考えました。どうしたらよいか自分で考えたり...

    2025/10/27

    5年生

  • 10月27日 外国語科 5年

     5年3組では、英語で道案内をするパフォーマンステストをしていました。二人組で教師とALTに英語での会話を聞いてもらいました。他の子は、単元の振り返りをしていました。

    2025/10/27

    5年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません