安城市立安城北部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月15日 学級活動 いずみ
いずみ
いずみ学級の子どもたちが丸くなって椅子に座っていました。健康観察の学習で、係の...
4月15日 国語 6年
6年生
6年1組では、担任交換による教科担任制の国語の授業を行っていました。教科担任の...
4月15日 算数 6年
6年2組では、担任交換による教科担任制の算数の授業が行われていました。土地を斜...
4月15日 算数 4年
4年生
4年1組では、「1億を超える数」の学習をしていました。位をそろえて読んだり書い...
4月15日 国語 4年
4年2組では、「こわれた千の楽器」の学習をしていました。音読をする際に、段落に...
4月15日 総合的な学習の時間
4年3組では、世界の文化について学んでいました。ブラジルの食文化について教師が...
4月15日 学級活動 4年
4年4組では、学びのルールを作っていました。友達の発言に関連させて、聞く姿勢や...
4月15日 エンカウンター 6年生
6年3組では、つながり見つけビンゴをしていました。つながりを見つけるためたくさん...
4月14日 算数 6年生
6年1組では、算数の授業をしていました。友達と話し合いをしながら楽しくノートをと...
4月14日 初めての給食当番
1年生
1年生の各クラスの様子です。今日から始まる給食に向けて準備の仕方を教師と一緒に...
4月14日 第1回PTA全体委員会
学校日記
全体委員会では、本年度のPTA活動計画と、PTA総会についての確認がありました...
4月14日 なかよしすごろく 6年生
6年4組では、なかよしすごろくをしました。コマを進めながら班ごとに楽しみました。
4月14日 離任式
朝、放送で離任式を行いました。安城北部小学校を去った先生方から子どもたちに温か...
4月11日 避難訓練
3時間目、避難訓練を行いました。訓練情報が流れるとみんな机の下に素早く隠れまし...
4月11日 授業・休憩の様子 1年
1年生の教室では、少しずつ授業が始まっています。歌を歌ったり鉛筆の持ち方を確認...
4月11日 学級活動 2年
2年生
2年1、2、3組では、タブレットでアンケートをとったり、級訓の掲示物を作る話し...
4月10日 1年生のお手伝い
今日から6年生が1年生の朝の用意を手伝っています。1年生の教室は笑顔で溢れていま...
4月10日 通学団集会
新しい通学班のメンバーで通学班集会が行われました。班長、副班長、新1年生の名前...
4月9日 学級活動 3年
3年生
3年1,2組では、自己紹介カードを書いたり、手をつなぎながらゲームをしていまし...
4月9日 学級活動 5年
5年生
5年1,2,3,4組では、学級の係決めをしていました。5年生は委員会が始まりま...
学校通信
行事関係
その他文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
学校自慢 北小100年の歴史 北小100年の記録 開校100周年記念歌 なんじゃもんじゃ物語 北小風景77選 北部小学校 校歌 いじめ防止基本方針
就学援助 安城市学校給食協会 新型コロナワクチン接種について GIGAスクール(学習用ipad) あいち体育のページ
平成26年度までのホームページ
RSS