安城市立安城北部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月2日 授業参観 引き渡し訓練
学校日記
今年度初めての授業参観が行われました。おうちの方に授業での頑張りを見ていただき...
5月2日 PTA総会
授業参観に先立って、体育館でPTA総会が行われました。書面開催の結果やPTA会...
5月2日 PTA活動
PTA生活指導委員のみなさんが旗当番表の作成と旗の点検を、PTA成人広報委員の...
5月2日 6-1 家庭科 調理実習
6年生
おいしい野菜炒めになるように、切り方や炒める順番等、各グループで工夫して作りまし...
5月2日 6-4と1-1 ペアカード渡し
ペアカードを渡し、自己紹介をしました。1年生も6年生も笑顔あふれる時間になりまし...
5月1日 総合 6年
白山神社で行われている一六市の見学に行きました。 お店の人に質問したり、どんなも...
5月1日 1年生 6年生との交流
1年生
6年生と一緒にペア交流を行いました。これからも仲良くできるといいね。
5月1日 1年生 2年生と交流
今日の朝に2年生が来週の学校探検の招待状をくれました。来週は、2年生と仲良く回れ...
5月1日 図画工作 6年
6年4組が図工室で制作を行っていました。「紙で奏でる形と色のハーモニー」という...
5月1日 国語 4年
4年生
4年1,2,4組では、国語で「話を聞いて質問しよう」の学習をしていました。それ...
5月1日 音楽 4年
4年3組では、新しい音符の勉強をしていました。3年などで習った音符を使った曲を...
5月1日 体育 6年
6年2組では走り高跳びをしました。ゴム紐を使って踏み切りがどちらかを確かめました...
5月1日 音楽 3年
3年生
3年1組が視聴覚室で鍵盤ハーモニカの学習をしていました。指またぎなど指づかいの...
5月1日 体育 3年
3年2組が、運動場でボール投げをしていました。肩慣らしをした後、バックネットに...
5月1日 道徳 3年
3年3組では、助け合う意味について考えていました。次々に自分の考えを発表してい...
5月1日 外国語活動 3年
3年4組では、英語でのあいさつを確認していました。そのあいさつを使って歌を歌っ...
5月1日 国語 2年
2年生
2年4組が新出漢字を学習していました。それぞれ席で問題集で繰り返し練習をし、で...
4月30日 5年生 調理実習
5年生
今日は調理実習で青菜のおひたしを作りました。初めての料理でしたが、友達と声を掛け...
4月30日 全校朝会
本年度初めての全校朝会です。代表委員長の前期児童の会にかける思いと元気な朝の挨...
4月30日 理科 6年
6年3組でも窒素、酸素、二酸化炭素、の中に物を燃やす働きがある気体を調べました。
グランドデザイン
学校通信
集金案内
行事関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年5月
学校自慢 北小100年の歴史 北小100年の記録 開校100周年記念歌 なんじゃもんじゃ物語 北小風景77選 北部小学校 校歌 いじめ防止基本方針
就学援助 安城市学校給食協会 新型コロナワクチン接種について GIGAスクール(学習用ipad) あいち体育のページ
平成26年度までのホームページ
RSS