来訪者の方へ
新着記事
-
6年2組が図工室で、オリジナルテープカッターを作ったり水墨画を描いたりしていました。水墨画では、墨液を水で薄めながら上手に濃淡をつけ絵を描いていました。
2025/10/22
6年生
-
4年1組では、1平方メートルの大きさが大きく黒板に書かれていました。そして、縦5メートル横7メートルの面積の出し方を考えました。まず自分で考え、次に隣の子と意見を伝え合い、最後クラスで確認していまし...
2025/10/22
4年生
-
4年2組では、長方形の一部分が欠けた形の面積の出し方を考えていました。3つの出し方が考えられ、それぞれどんな計算になるかノートに書きながら解いていました。
2025/10/22
4年生
-
4年3組では、「ごんぎつね」を読んでいました。2場面に出てくる登場人物を「○○するごん」という言葉にするにはというめあてが出されると、みんな一生懸命本文を読み込んでいました。
2025/10/22
4年生
-
1年2組では、タブレットを使って絵日記を書いていました。最後に、教師から配られたワークシートに運動会の練習で一番頑張っていることをそれぞれ打ち込んでいました。
2025/10/22
1年生
-
-
2年4組では、箇条書きの学習をしていました。生活作文で生き生きと出来事を書くことができる子が多い2年4組の子どもたちですが、箇条書きをするよさを学んでどんなときに使うとよいか考えていました。
2025/10/22
2年生
-
3、4年生が運動場で、運動会の音遊の練習をしていました。きれいな手旗をもって、太鼓に合わせて入場から行っていました。旗を持つことで、いつもより華やかに見えました。
2025/10/22
学校日記
-
-
5年2組では、算数でいろいろな図形の面積を求める学習をしていました。練習問題を解く前に、自分たちで見つけ出した公式を使うと速く解けることを確認していました。
2025/10/22
5年生
新着配布文書
-
下校時刻予定表(11月) PDF
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
-
10月の集金のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
-
学校通信10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
-
9月の集金のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
-
学校通信9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
長期休業明けに向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/28
-
学校通信夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17