来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 9月30日 学級活動 2年

     2年4組では新しく赴任した先生との親睦を深めるために、椅子を輪にしてゲームをしていました。とても楽しそうに参加していました。

    2025/09/30

    2年生

  • 9月30日 外国語活動 3年

     3年1組では、英語で「色」の学習をしていました。ワークシートに題名を書いて授業準備をしていました。

    2025/09/30

    3年生

  • 9月30日 道徳 3年

     3年1組では道徳で「そうじとうばん」の話を読んで考えていました。ぞうきんを2回連続やらなければならないことになって嫌な気持ちになっている主人公がどうしたらよかったのか活発に意見が出ていました。

    2025/09/30

    3年生

  • 9月30日 家庭科 5年

     5年3組では、研究授業の続きで賢者になるような買い物はどのようなものかグループ活動を行っていました。どのグループも先日考えた意見をバージョンアップさせていました。

    2025/09/30

    2年生

  • 9月30日 家庭科 6年

    6年2組では、ナップザックを完成させました。友達と教え合いながら完成まで一生懸命頑張っていました。修学旅行に持って行くと言っている児童も何人かいて、修学旅行がより楽しみになりました。

    2025/09/30

    6年生

  • 9月30日 社会 6年

    6年3組では、社会の安土桃山時代をビデオを見て振り返りました。みんなテレビの前に行き、ビデオに夢中でした。

    2025/09/30

    6年生

  • 9月29日 家庭科研究授業 5年

     5年1組では、安城市の情報教育の指導員を招いて家庭科の研究授業が行われました。子どもたちは、賢い買い物ができる賢者になるために、買い物の6つの要素をどう取り入れていったらよいか考えながら話し合いをし...

    2025/09/29

    5年生

  • 9月29日 後期教育実習スタート

     今日から3週間、教育実習をするために大学生が安城北部小学校へやってきました。一斉下校の時に自己紹介すると、子どもたちから温かい拍手が起こっていました。

    2025/09/29

    学校日記

  • 9月29日 学級活動 1年

     1年2組では、プログラミングの学習をしていました。先週習ったやり方を思い出しながら複雑な動きを作っていました。教師が面白い動きを作った子を紹介すると、みんな食い入るように見ていました。

    2025/09/29

    1年生

  • 9月29日 生活科 1年

     今日はあいにくの雨になってしまいました。生き物探しに出かけられなかった1年3組では、生き物の住んでいる場所の動画を見ていました。今、学習していることもあって、動画を見ながら「バッタがいる」などとつぶ...

    2025/09/29

    1年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません