• 08.18-2.jpg

  • 09.06-1.jpg

  • 09.10-1.jpg

  • 12.10-1.jpg

  • 05.22-1.jpg

来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月21日 生活単元 いずみ

     いずみ学級では、おめでとうの会の計画を立てていました。今日は、ゲームやダンス、絵本などのイベントを誰が担当するか話し合って決めていました。

    2025/04/21

    いずみ

  • 4月21日 体育 4年

     4年2組が運動場で体育を行っていました。今日はソフトボール投げの学習で、順番にバックニットに向かって力いっぱい投げていました。

    2025/04/21

    4年生

  • 4月21日 生活科 1年

     1年1組が学校探検で校長室を訪れていました。校長室にある鳩を見て「あ、入学式で見た鳩だ」と嬉しそうに話す子がいました。

    2025/04/21

    1年生

  • 4月21日 図画工作 1年

     1年2組では、粘土で好きなものを作っている子と折り紙を折って切り込みを入れきれいな模様を作っている子がいました。できた作品をうれしそうに見せてくれました。

    2025/04/21

    1年生

  • 4月21日 国語 1年

     1年3組では、教師が前で黙って指を動かしていました。気が付いた子どもが「静かにするんだよ」と声をかけ、だんだん良い姿勢になっていきました。

    2025/04/21

    1年生

  • 4月21日 算数 2年

     2年1組では、(何十)-(1桁)の計算問題を解いていました。全体で解き方を確認した後、それぞれ問題に取り組んでできた子からノートを前に提出していました。

    2025/04/21

    2年生

  • 4月21日 算数 2年

     2年2組では、算数のプリント問題に取り組んでいました。黒板にやり方を書いて答えを確かめました。教師がもう一枚プリント配ると、子どもたちは「やったあ」と喜んでいました。

    2025/04/21

    2年生

  • 4月21日 体育 2年

     2年3組が運動場で、かけっこをしていました。曲線をバランスよく走って体を鍛えていました。

    2025/04/21

    2年生

  • 4月21日 算数 2年

     2年4組では、足し算の学習をしていました。サクランボ計算で何十を作って答えを出していました。

    2025/04/21

    2年生

  • 4月21日 5年生 算数

    5年生の算数では、体積の学習をしています。1㎤の模型を使って、様々な形を作りました。

    2025/04/21

    5年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません