安城市立安城北部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月25日 総合 6年
6年生
6年生では総合のテーマである「地域幸せプロジェクト」を進めていくため、町内会長さ...
4月24日 総合 6年
6年4組では、総合で地域について知っていることを班で出し合いました。班で話し合う...
4月24日 国語 6年
6年3組では、班で「さなぎたちの教室」の朗読発表会をしました。登場人物の心情に合...
4月24日 体育 6年
6年3組が運動場で、ソフトボールで肩慣らしをしていました。離れた友達に向かって...
4月23日 ペア交流
6年1組と1年2組は、ペア交流をしていました。ペアの子に自己紹介カードを渡し、楽...
4月23日 家庭科 6年
6年4組では家庭科で野菜炒めを作りました。役割を分担して班のメンバーと協力して行...
4月23日 書写 6年生
6年2組では書写の時間に「折れ」「はね」「止め」「はらい」などを練習した後に、点...
4月22日 家庭科 6年生
6年3組では家庭科で調理実習をしました。野菜炒めの計画からし、美味しくみんなで食...
4月22日 社会 6年生
6年2組では、社会で国民主権、基本的人権の尊重、平和主義についてタブレットや資料...
4月22日 理科 6年生
6年4組では、ものの燃え方の実験をしました。安全に気をつけて友達と協力して行いま...
4月22日 国語 6年生
6年1組では、国語で朗読発表会をしました。自分が思ったことや考えたことが友達に伝...
4月18日 体育 6年生
6年2組では、体育で体を色々な器具を使って動かしました。チームに分かれて競いまし...
4月18日 理科 6年生
6年2組では、各班で実験方法を考えて物の燃え方の実験をしました。
4月16日 家庭科 6年生
6年2組では家庭科で炒める調理の計画を立てました。材料や分担を班の友達と相談して...
4月16日 算数 6年生
6年1組では、算数で線対称の勉強をしています。身の回りにある線対称な図形を仲間と...
4月16日 つながりビンゴ 6年生
6年2組では、つながり見つけビンゴをしました。クラスの友達にたくさん話しかけて、...
4月15日 国語 6年
6年1組では、担任交換による教科担任制の国語の授業を行っていました。教科担任の...
4月15日 算数 6年
6年2組では、担任交換による教科担任制の算数の授業が行われていました。土地を斜...
4月15日 エンカウンター 6年生
6年3組では、つながり見つけビンゴをしていました。つながりを見つけるためたくさん...
4月14日 算数 6年生
6年1組では、算数の授業をしていました。友達と話し合いをしながら楽しくノートをと...
学校通信
集金案内
行事関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
学校自慢 北小100年の歴史 北小100年の記録 開校100周年記念歌 なんじゃもんじゃ物語 北小風景77選 北部小学校 校歌 いじめ防止基本方針
就学援助 安城市学校給食協会 新型コロナワクチン接種について GIGAスクール(学習用ipad) あいち体育のページ
平成26年度までのホームページ
RSS